ブログ記事3,427件
走行中の突然停止から始まった、今回の『電装品故障フェスティバル』。症状的にレギュレーターも疑ってはいたけど、前回の交換から約2万キロしか走っていないこともあって、すぐには確信には至りませんでした。紆余曲折の末、結局、レギュレーターの交換をすることに。。。このエンジン(33M)のジェネレーターは、よくある「永久磁石+コイル」で発電するタイプではなく、永久磁石の代わりにフィールドコイルを励磁するんですね。(この励磁の電圧をコントロールすることで、発電量も制御できるみたいです。)レギュ
こんにちは。ハイ・パイン・サンキュー!です。いつもとなりのかがわさんをお読みくださり、ありがとうございます。冬らしい寒さ、半分青空、南には長い雲が広がっています。来週は寒くなるそうなので、貴重な暖かさですね。さて、もう1月に5回ほど記事を書いたので、もういいのではという気もしますが、書けるところまで書いておこうと思います。1月のはじめ、田ノ口薬師を訪れた際に湾岸アートプロジェクトを見に東かがわ市の引田漁港へ行ってきました。讃州井筒屋敷と湾岸アート-となりのかがわさん
3月23日(日)晴れ。と言うか、超~~良い天気♪午前中で20度超え。最高のバイク日和です(^^)と言うことでCBで出発!なのですが、モタモタしてたら出遅れてAM9時近くになってしまいました(^^;)でもバイクで走ることを楽しみたかったので近場の首都高へ。↓気持ちよ~く走って芝浦PAに到着。パーカーと革ジャンで来たんだけど、パーカーいらないくらい暖かい。つーか、、暑い(^^;)なんならパーカーだけでも良いくらい?↓芝浦PAにはこんなカフェ?があり
湾岸MIDNIGHTこんばんは、爺ぃです。暑い日が続きますね。というわけで、日中はエアコン三昧なインドア派を気取って読書なんぞを推奨してみます。まずは、湾岸MIDNIGHTというのはなんじゃ?というところから始めなくてはなりますまい。・・・えっと、漫画です、はい。主人公はアキオくんというイケメン高校生です。その彼がS30という大昔のフェアレディZを解体屋で見つけ、じぶんで直して乗るところから物語が動き出します。実はそのS30はかつて悪魔のZと呼ばれたモンスター
イベントに関するお問い合わせは各店舗様までお願い致します。当日に現物を見たい商品がございましたら、可能な限り対応致しますのでお気軽にご連絡下さい。【2019年度イベントスケジュール】3/9~10スーパーオートバックス千葉長沼店様(千葉県千葉市)3/16~17スーパーオートバックスかしわ沼南店様(千葉県柏市)3/23~24東京スバルSCS立川店様(東京都立川市)4/20~21イエローハット美女木店様(埼玉県戸田市)4/27~28オートバックスAPIT東雲店様(東京
鹿野山(草牛)⇒養老渓谷⇒うぐいすライン2022年8月7日(日)土曜日の湾岸の朝練がいつも通り朝早く、前日の疲れが抜けないまま日曜日を迎えた。ここ最近、湾岸の練習会に積極的に参加している通常のスタートが6時~6時半のため、間に合うように4時半に起きないといけない。さらに金曜日は夜練を毎週しているので週末はなぜか平日よりも睡眠時間が足りない泣(休みなのに)とりあえず8月7日は群馬のCSCで2時間エンデューロが開催されるので湾岸の先輩方はそちらに遠征中。そのため
日本のプロ野球は開幕3連戦はその年のリーグの順位に大きく影響してくることが多いです。今年はソフトバンクが3連勝。ギータも絶好調だし相変わらず今シーズンも強そうですね。さて、本日2019年4月1日は全日本国民が注目していた新元号発表の日。そしてらっちゃんにとってもずっと待ち望んでわくわくしていた晴海ドッグランのグランドオープンの日です。2019年4月1日にグランドオープンと発表になっていまして、3月までは本当にオープンできるのかなと進捗にそわそわしていましたが、きっ
東京・湾岸で生活中の主夫「かまち」です「どーせ最後はどうにかなる!!」をもっとうに日々の生活をつぶやいていきますかまちこんにちは、かまちです!自分は、Macで仮想ソフト「ParallelsDesktop」を使って「Windows10」を利用しています。『新MacOSで出会った「仮想ソフト」』東京・湾岸で生活中の主夫「かまち」です「どーせ最後はどうにかなる!!」をもっとうに日々の生活をつぶやいていきます