ブログ記事591件
↑画像からホームページへ移動します黄土よもぎ蒸しをする前にお客様にはお手洗いに行っていただくのですが施術終わってからもトイレに行かれる方が多いですそれは血流が上がり、余分なお水を身体の外に出したくなるからです漢方の考えでは身体の中にたまった余分のお水を痰飲(たんいん)といいます痰って・・・ね汚いイメージ通りよどんだお水と思ってください血流が上がることで、外に出す力が高まるからまずは余分なお水が外に出ていきますさらに身体の中が冷え
↑画像からホームページへ移動します昨日かいたブログが消えていましたーなので、本日は遅めの更新です毎日の献立、お弁当作り大変だなぁと思う方も楽しんでされている方もいらっしゃると思います私は食べることが好きで、栄養学科に進み、食品メーカーで20年弱勤務していましたその間に、親元を離れ結婚し、子供を育て家族のご飯を作ってきましたもちろん毎日のご飯、ネタがない、作りたくないという日もありますそんなときはスーパーのお弁当や、ホットプレートでのたこ焼き、お好み焼きに
ご訪問頂きありがとうございます。春ですねー春の季節は低気圧寒暖差激しい時期私達の身体は気圧の影響を受けやすいのです。この時期は🫁消化器系🫁負担かかりやすく〜肝臓の働きや胃腸腎臓などお疲れ気味〜❀❉❀〜先ずは身体を冷やさない事と消化の良い食事を〜お客様の感想Aさん〜最近胃もたれが続き温熱を受けエッセンシャルオイル背中と胃腸に