ブログ記事6,015件
ミクリッツ病の方々の病院、症例情報です。何かの参考になれば幸いです。項目は上から順番に●居住地●ステロイドの使用不使用●通っている病院●生検の有無となっています。現在、北海道、東北、関東、中部、関西の情報があります。(2016.12.7時点関東1件、中部に手術詳細追加セナ様より左右の涙腺付近の腫瘍を切除手術の詳細の掲載許可をいただきました。それに関しての質問があれば、ここのコメントで答えてくださいます。、切除をお考えの方はご参考になさってください)(2017.2.4
退院して数日。病院から先天性代謝異常の再検査の連絡がありました…。土曜日、電話をもらって今日再採血してきました。土曜日は電話だったからか、詳しくは教えてもらえずただ『赤ちゃんの先天性異常数値(クレチン症)がひっかかったので再検査が必要だから病院に来て下さい』との事でした…。再検査は良くある事だから心配しないでと言われましたが、ネットで調べると、発育不全や精神発達の遅れ、知能低下などをおこす事がありますと書いてあり、どんどんどんどん不安になるばかりで、私の何が悪かったんやろう、ごめんね、元
おぉ、連日の更新。いや、「ミクリッツ病になるまで」をだらだら時間かけても、しゃーないなーと思ったりしちゃってね。とりあえず、ぱぱっとおわらせるかと。といいながら、まだ続くんですけどね。ではつづき。ドライマウスの治療を始める時に「漢方を飲むことによって、体質改善されて、ついでに涙腺の腫れがなおったらいいな~」という淡い期待がありましたが、とくになんの変わりも無く。で、また涙腺を気にし始めるわけです。前回は2,3日飲んだだけであっさり引いたけど結局もとどおりになったので、
こんにちはhikoです6歳、2歳育児中とうとうこの日が6歳卒園先週土曜卒園式6年間の思い出があり涙もの6年間って小学校6年間と同じ0歳〜6歳まで歩き始めから今までだからじんわり色々あったわ〜保護者同士も親しく思い思いありました卒園会の催しでは演奏歌園児1人ずつ発表もありハキハキ言ってる姿に驚きと成長を感じましたうちの子も頑張って発言恥ずかしがり屋ですがやる時はやるタイプ園長先生が一人ずつ卒園証書を渡される時園児1人ずつメッセージ付き先生
『眼科に行ってきました①』今シーズン最強で最長の寒波の真っ最中です〜連日の除雪(自宅&職場)で疲れてきました〜。雪かきすると汗だくになるので着替えなくちゃいけないからめんどくさい職場に…ameblo.jp『眼科に行ってきました②』『眼科に行ってきました①』今シーズン最強で最長の寒波の真っ最中です〜連日の除雪(自宅&職場)で疲れてきました〜。雪かきすると汗だくになるので着替えなくちゃいけ…ameblo.jp『眼科に行ってきました③』『眼科に行ってきました①』今シーズン最強で最長の寒波の真っ最中
区役所の隣にある公会堂で無料で映画の上映会がある事を知り申し込んで観てきました今まで地元のイベントにはあまり興味が無く無料で映画が見られることも今回初めて知ったこと色々なイベントが行われている事を今までは全く知らなかったのでこれからはチェックしてみようと思う映画『梅切らぬバカ』母と自閉症の息子が社会の中で生きていく様を描いた作品で音声ガイドと字幕がついたバリアフリー上映会でした映画が始まってすぐ親子で誕生日のお祝いをする
先にお詫び申し上げます今日はブログ(漫画)を書けませんでした。いや書こうとは…していたのですが(言い訳)間に合いませんでした月が変わるので7月(7月5日のコメ返し以降)に皆さんからいただいたコメントを読み直しお返事をしようと思い改めていただいたコメントを読み…返事をさせていただくコメントを抜粋しようとしましたどのコメントにしようかな…コメントを…抜粋…………しよう…抜粋しようとして…………いや…抜粋どころか………もう…いただいたコメントの全てに涙腺が
長男結婚式の続きですベールダウン私の時にはなかった儀式なんとも素敵な時間もう、ここで私の涙腺は崩壊涙と鼻水を拭うのに忙しくここから次男に写真を撮ってもらいました戸籍上は既に夫婦ですが参列者に見届けられて夫婦となった二人「幸せの階段」に登場です二人が階段を一段一段降りる姿に30数年前私たち夫婦も拍手で迎えてくださる階下のゲストの皆さんに注目されて嬉しいやら恥ずかしいやらだったこと思い出しました階段を沿うように流れるANTONIORI
夫が亡くなって1年以上経ちますが、ふとした時に涙が出ます。それは、ドラマを見ている時や、音楽を聴いている時が多いです。何気ない言葉が突然刺さったりするのです。最近1番泣いたのは、Omoinotakeの幾億光年という曲で、何回も聴いている曲なのに、歌い出しのもう一度さ声を聴かせてよこの部分で、ある時涙が止まらなくなりました。あ~もう2度と夫の声を聞くことは出来ない・・・夫から名前を呼ばれる事もない・・・声が聞きたいと思ったら涙があふれてしまいま
こんばんわ!ちょっと長いです5×20ツアー最終日、ライブビューイングチケットが地元の映画館で取れて行ってきました参加された方もいると思いますが私の行った映画館はこんなんだったよって感想とか雰囲気とか書いておこうと思います(о´∀`о)忘れる前に実は先週仕事がありえないほど忙しくて18時に映画館に着くには早退しない間にと合わないし代わりの人いなくてさすがに今回は諦めようかと思ってたんですが…(。>д<)なんと!月曜で仕事のメドがついて落ち着いたので上司に言って早退させてもらえるこ
いつも涙がこぼれて困る風が吹くと涙が出るテレビを見ていると涙が出るなどの症状で悩んでいる人はいませんか実は涙で困って眼科を受診する人は意外に多いですこのような症状は、一般的には「涙目」、医学的には「流涙症」と言われます大きな原因のひとつは、本来は鼻へ抜けていく涙の通路(涙道)のどこかが細くなったり詰まったりしていることです涙は上まぶたの外側にある涙腺から分泌され、眼の表面を潤し、栄養を与えた後は、目頭の上下にある小さな穴(涙点)から顔の内側に入