ブログ記事2,358件
桜が満開です🌸🌸🌸JAの野菜直売所に行ってから、すぐ近くの川沿いに咲いている桜🌸
全国の病院に造ってほしい今後、ベッドを増設予定だそうですペットの犬と入院できる施設海津市の病院に完成|NHK岐阜県のニュースhttps://t.co/hOJ9T5CFH5—amiami(@280922michi_12)March31,2025愛犬と入院できる専門病棟4月開設松波病院が岐阜・海津市に日本初|岐阜新聞デジタルhttps://t.co/GVKaVW9Tmf—amiami(@280922michi_12)March31,2025ペットを自
先日のお千代保稲荷さんへはビートルカブで行きました再来週に迫ってる奈良のカブミーティング行きのためにちょっと風防を外してみたのですあったほうが楽だという説もあるんですが…見た目がねやっぱり前カゴと風防は無いほうがシンプルでカッコいいしどうかな???と試しにうちから1時間の距離の海津市までは来ましたが…僅か1時間走っただけでも風防がないと凄く疲れるー😭う…む🙄前カゴは取り外して風防だけは付けて行くかな🤔もう少ししたらカラスえんどうのマスタードパスタを作って湧き水でコーヒーを
JAにしみのファーマーズマーケット南濃店へ行ってきました🚗🎶開店直後、何人かがお米売場へ🍙ここで精米してくれるので新鮮ですね〜😁
おはようございます。makiです☀️ようやくベランダのカメ達が冬眠から完全に目覚めてくれました。今年は遅かったなぁ🐢お目覚め4ヶ月ぶりですが、タムちゃん(2番目に来た子)だけ私の事を覚えているのか、元気よくバンザイして餌を欲しがります!もっと懐くといいなぁ。さて、木曜日は曇り空☁️若干冷え込みそうだったので、食堂のある三川へ行くことにしました🚙8時前に到着!食堂へ向かい受付を済ませていたところ、常連さんが機嫌良く最近の釣果を話されていました。頷きながら話を聞いていると、おかみさん
前回のブログ『お千代保さん近く和菓子のかわしまや』今年初めての和菓子かわしまやへ行ってきましたいつもは8時半オープンだけど、今日は少し早くオープンしたみたいですお千代保稲荷神社(通称お千代保さん)近くにお店…ameblo.jpクレール平田道の駅で野菜を買った後、久しぶりに和菓子かわしまや〜お千代保さん(千代保稲荷神社)へ行ってきました⛩️早めに到着したので、東口鳥居手前の無料🅿️はすぐ停めれましたほぼ満車🈵でもまだ朝早くて、準備中のお店が多数無料🅿️にすぐ停められただけでも
おはようございます。makiです☀️春休みに突入しました〜!やったー!!今週は火・木・金と休みなので、楽しく過ごせるといいなぁと思います🎣天気も雨は夜だけ降るみたいだし!でも、師匠とは休み被らなかったから残念💦修行はおあずけかな?さて、天気良好の火曜日は、久しぶりに朝日池に行ってきました🚙8時ごろ到着。平日だけど、天気が良いからまぁまぁお客さんは居るみたい。でも、知っている人は少ないかな?4号桟橋の手前がガラ空きだったので、ここでやることにしました。やるのは勿論チョーチン
春休み最終日🌸前回の札野池でH先生に教えてもらった釣りを試すために朝日池へ🚙8時半ごろ到着🅿️今日の受付は平日では珍しく部長さん!「待ってたよ!」と、部長さんが立ち上がって、長村オーナーと部長さんからのホワイトデーを持ってきてくれました🍪お二人共、お気遣いありがとうございます🎵火曜日は50人近く居たらしいですが、この日は20人居たかどうかぐらい。入りたかった1号北向き、貸切ですね✨1号北向きの先端付近は、8尺の底釣りに適しているそうです🎣今回はここで、最近朝日池のトレンドになっ
4月の定休日予定です火水土と4/4(金)4/11(金)がお休みです4/26~5/3は長期休暇いただきます店頭販売以外の業販等の仕事も多く、お店を閉める事が増えております、すみません。#ブーランジェリーアンパン#お千代保稲荷#海津市#boulangerieunpain#unpain
2025.4.4岐阜県海津市南濃町羽根谷だんだん公園今はソメイヨシノが満開ですソメイヨシノが終わるころ二種類の八重桜が時期をずらして咲き始めますこちら何度も桜の写真を撮っていますが今日は奇跡的に青空が💙ハートになりました狙ったわけではなく偶然でしたハートを撮っているときに通られた仲の良さげなご夫婦が素敵✨↓私のなかでは「奇跡の一枚💙」最初は青空が綺麗と思い撮影少し下がってみたら、え!?ハートにみえる?と心の声嬉しくて、くるくる回ってしまいましたもう一度ハートを撮
「男そば連獅子」で旨いラーメンを頂いた後は、14時を過ぎてしまったので2軒目の麺活を断念・・「今夜予定あります?」・・「ないですけど」「じゃあ猫見に来ます?」・・「ついに!?行きます×2♪」(´∀`)人(´∀`)名古屋市天白区から自宅のある海津市まで長距離移動(笑)せっかくなので猫との御対面前に、紬さんを海津市の食べログ1位の店へと御案内o(^^o)(o^^)o地元の人気店「魚信・うおのぶ」で緊急鰻活通し営業なのでランチタイムを過ぎた16時に7ヶ月ぶりの訪問→予想通り貸切状
こんばんは🌙最近、あちこちガタが来てるポンコツBBA😩不摂生が祟って万が一入院……なんて事になった時一番の気がかりはおじいワン周知の通り私にしかお世話をさせない爺には息子は超絶役不足😩考えただけでも恐ろしい😱そんな中見つけたのが👇ペットと入院可能に、全国初岐阜県笠松町の松波病院と海津市医師会病院:中日新聞Web松波総合病院(笠松町)と海津市医師会病院は1日から、ともに連携しながら入院患者のペットを受け入れる態勢を始める。専用のペットホテルや、...
久しぶりのこの企画!ぼっちの勝手に地元応援プロジェクト40軒目は、海津市海津町にあるお好み焼「あず亭」(・∀・)人(・∀・)地元にありながら、居酒屋チックなお店なのかなと勝手に想像して後れ馳せながらながら初訪問他のお客さんに習ってドーーンと店舗前に車を停めたら、いざ入店開始~「いらっしゃいませ♪」と気さくに出迎えられ、空いていたテーブル席へ(・ω・)ノ早速メニューに目を通す訳ですが・・値段設定がおかしい(笑)メインの粉もの系で1000円を越えるメニューはなし!種類豊富な1品料理もか
9/20の台風一過はのんびりお家モーニングからの地元で鰻活(´∀`)人(´∀`)海津市にある「魚信」さんへ1年3ヶ月ぶりの訪問!ぼっちは堤防から向かう派~昼過ぎに到着すると駐車場に車はなく、まさかの貸切状態(゚д゚)ノ一瞬臨休かと思いましたが、様子をうかがっているとスタッフさんが笑顔で御案内(σ・∀・)σついでに可愛い猫ちゃん達もお出迎え♪座敷席しかないですが、座布団を2枚重ねすれば大丈夫メニューチェックすると100円値上がりしてたけどまだ×2コスパ最強!ぼっちは『うな重
今日はママ友とモーニング♪橋を渡って岐阜へGO🚙待ち合わせ場所はこちら【羽島市】夢螢(ユメホタル)→☕🥪❄ネットで見つけて行ってみたかったの店の前に駐車場があったけど線が引いてないからどう止める?🤔悩んだおそらく家主さんの車2台停まってたからその車が出られるように停めたよ🚙オープンは9時からだけど10分前に着いて入口はどこ?かな確認のためにうろうろしてたら店主さん「どうぞ〜」少し早めに開けていただきました茶色のサンシェードの横から入って靴を脱いで
1つの重大事件の背後にはいくつかの事件が待機しているものだと言われますが岐阜県海津市の精神科病院「養南病院」でも昨年看護師が入院患者に暴行を加えたのに病院が法律で義務付けられた虐待通報をせず事実上隠蔽していたとして岐阜県から指導を受けているそうです。専門家は増えたのに増えたから(>_<)何ともいえない現実ですね。
臨時休業のお知らせ令和6年12月26(木)は、臨時休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします27日(金)は通常通り営業します寒ぶな漁のお知らせ毎年12月25日に寒ぶな漁解禁イベントを行っています。もちろん今年も開催です。日の出と共に、出港し、朝焼けの中、網を張ります。こちらのイベントは、12月25日だけ限定ですもちろんタダで見学できます冬の朝は、布団から出るのが辛いですが、ちょっと早起きして見に来ませんか世間はクリスマスムードですが、日本の古
相方と共に平日お休み!毎月恒例の海津市にある商売繁盛祈願にお千代保稲荷神社へ向かう道中のランチ!羽島市でメニューが豊富で味も絶品の喫茶店『長良畔』でオムライス含めたガッツリランチを喰らう😆ちょうどモーニング客との入れ替えか?店内ガラガラのランチタイム開示時に店内へ!メニューも豊富だから悩む😕この店はなんとゆーてもポークカツ定食1030円が1番旨い😋が、今回は封印して…オムライス830円焼きそば630円カツサンド780円のトータル2240円で腹パンと、話して
岐阜県海津市にある千代保稲荷神社(ちよほいなりじんじゃ)に行ってきました。東海地方では「おちょぼさん」「おちょぼ稲荷」の愛称で親しまれ、商売繁盛・家内安全のご利益がある神社としてとても有名です。商売繁盛の神社という事もあり自営業者やビジネスマンを中心に名古屋や他県からも多く参拝に訪れます。入り口付近で売られている「藁で結んだ油揚げ」と「ロウソク」(セットで50円)を購入しお供えをします。お参りを終えたら門前町で食べ歩きも楽しんで下さい。伊勢神宮・内宮のおはらい町ほどの規模ではありませんがいつ
先日、大江川にアングラーズパークが1つ増えました。今回のアングラーズパークをアングラーズパーク大江川(馬目)とさせていいただきました。場所は、海津市役所の裏辺りとなります。カラーで表示したのがこちらです↓写真の赤い丸部分が、アングラーズパーク大江川(馬目)となります。看板も設置いたしましたので、近くに行けばわかるかと思います。駐車はもちろん無料となります。この駐車場(アングラーズパーク)は地元の方々のご理解と海津漁業協同組合、海津市役所のご協力にて設立出来ました。この
先ほど、釣り客の方から組合にお電話がありました。釣りをしていると、エレキモーター(と思われる)付きの船がきて、釣りをしている自分ラインの上を通りすぎて行った…。今回は、何事もなかったようでしたが、モーターが船についている以上、万が一ラインを巻き込んだりすると、竿が破損したり、怪我や事故に繋がる事も考えられます。以前もお知らせしましたが、大江川での釣りボートの利用は禁止しておりません。しかし、船外機を用いた釣りボート利用については、極力使用しないようお願いしております。モーターに関しては