ブログ記事545件
やっと初日に参戦!しかし…午前中は用事があったので午後3時からの中途半端な参戦なので目玉商品には会えなかったかもしれないけどそれでもまだまだたくさん素敵な作品がありましたっでも食器買うなよと、ふだんから、口酸っぱくダンナに言われるので、自分を抑えての参戦ですまず工場敷地の外にあるお安いアウトレットから物色して4品をお買い上げ(2100円)外に並んでる商品は、外でのお会計ですその後ショールームに突入するとすべて半額ですっスタバで売ってるやつも箱入りだし、セット商品もある
石塚硝子から株主優待品が届きました。3年以上の長期保有になるので、クオカードとカタログから1点選べます♪1000円のQUOカードです。石塚硝子は自社製品にアデリアや津軽びいどろなど可愛いシリーズがいくつかあるのですが、その自社のグラスを使って撮影した可愛いQUOカードなので、勿体なくて使えません。日本製!アデリアレトロ台付きグラス335mlレトロ昭和昭和レトロタンブラーグラスコップガラスインスタ映えSNS映えおしゃれオシャレアンティークヴィンテージアデ
津軽びいどろのお猪口🍶紅玉密🍎と金魚ねぶたのマグネット、りんごの箸置き🍎おちょこかわいい【津軽びいどろ盃コレクション(弐)】日本酒グラスおしゃれ冷酒ぐいのみぐい呑み人気父の日誕生日人気還暦祝い男性プレゼント日本製お猪口ハンドメイド酒器結婚祝い退職祝い敬老の日酒好き餞別ギフト母の日女性新築祝い楽天市場1,430円【にほんの色グラスペア(ふうけい)】コップガラスお洒落かわいいカラフルガラス食器ギフ
今回も、前回のブログに引き続き…✨青森・星野リゾートでワクワク&癒しの子連れ夏旅(2泊3日)✨の、2日目編。『青森・星野リゾートでワクワク&癒しの子連れ夏旅(2泊3日)①』ちょっと時間は経ってしまったけれど。今年の夏旅を振り返ってみる。今年のテーマは、・今までに行ったことのない場所で!・今までにやったことのない経験を!・できれば…ameblo.jp2日目なんと5:30起床(すっきり自然に目覚める✨)6:30頃シャトルバスで元湯へ(歩いたとしても約10分くらいだけれど、なにせこの
津軽びいどろとは春の桜、夏の祭り、秋の紅葉、冬の雪景色。日本の豊かな四季彩色をガラスに入れて届ける、その想いから多彩な色合いで表現するハンドメイドガラスブランドだそうです。昔の漁業用のガラス製の丈夫な浮玉(うきだま)がプラスチック製に代わり、長年培った成形技術を食器や花瓶に応用したことで津軽びいどろに繋がっていったそうです。確かに厚みがあって丈夫でキラキラして可愛いです。青森で買ったサンふじのりんごと一緒に撮った写真はお気に入りです。青森の思い出にステキなグラスに出会えてよかった〜。
旨い酒を求めて酒場を彷徨う女愛子でございます青森2日目の夜入〼亭を出た後、向かったのはこちら『入ます亭』aikoちゃんの記事に追い付く為に更新時間変えてます!『青森旅行記④メキシカンで休憩したら、夜は旨いもの尽くし』旨い酒を求めて酒場を彷徨う女愛子でございます…ameblo.jpワイン好きな方には目の保養になるかも?でも、今回は長いので引き返すなら今ですよ!笑夜はほぼすれ違う人もいない青森の街ゴミゴミしてなくて快適ですここに行きたいなぁと思っていたらモコジーさんが予約し