ブログ記事2,923件
我が家もついにマイホーム計画を始動!現在の進捗☆土地決定☆土地価格900万の土地を契約しかしこれまた癖のある土地でした土地詳細はココ→★・農地転用申請受理・現在住宅ローン事前審査通過(2回目)・本審査通過しました!☆HM☆HM契約→契約解除→新HM契約!元HMについてはココ→★これまでの経緯なんやかんやでHMをまた探してましたがなんとか増税前に決まりました…***アメンバー限定記事について***・コメント等で交流させて頂いてる方・同ジャンルでブロ
こんばんはマイホームのアイデアや暮らしの事、時々お出かけなど色々気分で発信しているマリブです自己紹介今日は、毎年の恒例となっている母と弟と私の合同お誕生日会の為、横浜駅に行ってきました♪伊豆の田舎暮らしを始めてお家を新しく建ててからはさらに、こちらからすると都会方面の実家へ出向くのがだんだんと腰が重くなってきてしまい…お正月以来の再会になりました都内や、神奈川のお友達に会うのもお互い忙しかったりして都合を合わせるにもどうしても年に一度のペースになりつつありますその位でも会
どうもおひるねぽてこです今日も今更すぎるWeb内覧会の続きをやっていきますー!!今日ご紹介するのは、最近の記事で何かとチラ見えしていた洗面室ですチラ見え記事たち『【Web内覧会:ファミリークローゼット】IKEAPAXとBOAXELを使った家族ロッカーの実例』どうもおひるねぽてこです今日は、やるやる詐欺になってたWeb内覧会を3ヶ月ぶりに再開しますってか、入居3ヶ月も経って今更内覧会なんて・・・誰も興味なさそう…ameblo.jp『間取り自作における最大のこだわり!
本日もマイホーム計画の記事になります…よろしくお付き合いください…(*ˊᵕˋ*)੭ੈ♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚前回ウッドワンプラザ大阪のショールームに行った事を書きました『LIXILショールームから→ウッドワンプラザ大阪ショールームへ』本日もマイホーム計画の記事です…よろしくお付き合いください…(*ˊᵕˋ*)੭ੈグランフロント北館へグランフロント南館にあるLIXILショールームをあとにして…ameblo.jp私たちはそこを出たあと、
「両側が壁」な巾75㎝の洗面化粧台。二人同時に使う可能性を思うと、ちょっと狭いかも…という話。前回に引き続きY妻さんちシリーズ。兵庫県在住のY妻さんちの基本情報夫婦+子供3人(小6長女、小2次女、2歳長男)鉄骨3階建て大手有名ハウスメーカー家族皆が「片付け苦手さん」「荷物多め」5人家族のうち女子3人…と、女子率高めなY妻さんちの洗面脱衣室は2階の↓この位置↑この洗面室の当初の間取りは↓こんな感じだった。①…巾75㎝の洗面化粧台②…折戸付きの物入③…洗濯機(乾太くんの導
こんにちは。洗面化粧台決めかねている話で、、『マイホーム、洗面化粧台パナソニックショールーム訪問。』こんにちは。家づくりシリーズ。『マイホーム、洗面化粧台の見積もり取りに行ったら。』こんにちは。前回『マイホーム、洗面化粧台のメーカー絞り込みの話。』…ameblo.jp先日、パナソニックショールームにお邪魔し内容を決め洗面化粧台の見積もりを取りました!念の為、、、アイカ工業も見積もり取ってもらったところ、なんと、そんなにお値段が変わらない。。。?(アイカ工業はカウ
間取り相談を受けられたOBのお客様、熊本県在住のY妻さんからいただいた新居に暮らしてみて半年経過した住みごこち報告の話。(Y妻さんの掲載許可済み)まずは、Y妻さんちの基本情報を…Y妻さんちの基本情報熊本県在住妻両親+夫婦+子供二人(当時…小3姉、年長妹)玄関は共有、階別2世帯住宅(相談部分は2階の子世帯)仕事上、付き合いのある住宅メーカーと間取りづくり中Y妻さんから、いくつか改善してよかった点をお知らせいただいたのですが、今回はまずは1番よかった!とおっしゃってくださった部分か
間取り相談で拝見する大半の間取りで、「収納」「物入」には必ずと言っていいほど「扉」が付いている。それが洗面脱衣室の中だろうが…である。あなたが、どんな場所だろうと「扉は絶対欲しい派さん」ならそれもアリだと思う。…が、そうじゃないなら「扉なし」という選択肢もアリだと思う話。・・・・・・・・・・・・・前回に引き続きY妻さんちシリーズ。兵庫県在住のY妻さんちの基本情報夫婦+子供3人(小6長女、小2次女、2歳長男)鉄骨3階建て大手有名ハウスメーカー家族皆が「片付け苦手さん」「荷物多め
夫婦や親子で二人並んで使える洗面カウンターが欲しい!でも予算はなるべく抑えたい!そんな時、こんな風にしてはどう?という話。前回の記事で、Y妻さんちの洗面化粧台付近の話をした。あれこれ踏まえY妻さんちは、巾75㎝の洗面化粧台の横に巾1.3mの造作カウンターを提案したんだけど…今回は、この洗面横のカウンターについて掘り下げてみようかと。幅広の洗面カウンターが欲しい場合、カンタンに言うなら…巾75㎝(または90㎝)の洗面化粧台+造作カウンター(サイズは自由)巾160~180㎝程度の
洗面化粧台の上に設置した「横長の窓」からの自然光で化粧がしやすく快適だという話。最近連続してお送りしている、京都在住のT妻さんシリーズ。新居に3カ月住んでみた結果坂口に特に『感謝しているポイント』が5つある!とLINEをくださった。キッチンとトイレの収納部の区分け玄関全体洗面室の窓階段の踊り場ダイニングの掃き出し窓今回は、↑この3つめ。「洗面室の窓」の話。まずは、提案した「洗面窓」を採用されたT妻さんのコメントを…うはは。現実が見えすぎましたか見たくなかった現実
現在の所満足して使っているユニットバスと洗面化粧台。覚悟しているものの、不安要素がある。ユニットバスの浴槽と、洗面化粧台の洗面器はどちらもポリエステル系人工大理石。私がみたところ、浴槽はラメが入っていてちょっとキラキラしているが、叩いてみると安っぽい感じの音がなる。なんというか、うっすいな、という音だ。こっちはもともとFRPでもいいか、と思っていたし、基本はシャワー派なのでそれほどこだわっていはいない。お風呂はメガネをとって入るので、多分劣化もそれほどわからない
前回のカーポート問題は設計Nさんに助けて貰おうと思います。ペクヨンです着工前に長文メール…申し訳ないけど大丈夫かなまたまた設置編に戻り、今回は洗面カウンター最初こちらの要望は1階はオシャレなカウンタータイプというザックリとしたものでした笑奥さん曰くこんなのそれで最初に提案してもらったのが、1階と2階ともに積水ホームテクノ製で【1階】◯KSX-Ⅱ1.7ゲートスタイル「下が空いててスタイリッシュ。いいね〜」となってました。が、後日カタログを見てたら、◯KSX-Ⅱ1.
コーディネートに携わっている家がぞくぞく完成しました。今日は、そのレポートです。カラーコーディネーターインテリアコーディネーター諸泉和美です。今回は、インスタでよく見かけるアイカスマートサニタリーUを採用されたお宅の現場確認。コロナ禍から、玄関すぐそばに、簡易的な手洗器を設置されたり、洗面化粧台を設ける間取りが増えてきました。こちらのお宅もその1つ。カウンターカラー:JIT800KN74固定下棚カラー:JC-533K打ち合わせと
清々しい朝を迎えております。皆様に置かれましては絶好の行楽日和の中、GWを満喫している事と存じます。ほっしーは今日も現地販売をしております。暇です・・・さて、昨日のお披露目現場の洗面化粧台です。↓最低でもこれくらいの洗面化粧台を使って欲しいんですけど・・・こんな↑アパートみたいな洗面化粧台しか使わないメーカーが日本一の建売メーカーホールディングスの中には数社あります。私の推しているメーカーもこんなもんなんですけど、一応センサー水栓になっているので、他との差はあります。1番目の洗面化
前回の雨樋の件は直して貰う方向で進めてます。もちろん費用はかかりますが、後々後悔したくないので…。さて昨日の現場には念願の洗面化粧台とシューズBOXが設置されてました。まずは120cm幅の洗面台↓座ってドライヤーをかけたいのでカウンター付き一でミラーも独立させしました。本当なら全面三面鏡の方が見た目もカッコ良いし収納も増えるんだけど、ボウル前に立った時に映った顔の真ん中に扉の境目が来てしまうのは頂けません😵スツールは付いてないんですよ😓サンプル(イメージ)画像には付いてたんだけど
◼︎入居前編失敗・後悔したことワースト1位〜3位|4位〜6位|7位〜10位|***第6位木製サッシの敷居を木にすればよかった我が家はほぼ全周が「延焼のおそれのある部分」にかかっているため、外回りの建具はすべて「防火設備」にしなければなりません。そんな中、リビングからバルコニーに出るところだけは思いっきり全開にできる扉にしたくて、プロファイルウインドーの3枚建のヘーベシーベをどうしても使いたかったのでした。しかし、このサイズのヘーベ
我が家で『洗面化粧台の水が流れにくい問題』が勃発。歯磨き程度の水なら流れるけど、洗顔すると水が溜まって暫く抜けまないこの手の家事は、ボクの担当。パイプ洗浄剤を流しても、改善しませんルーキーパイプ洗浄剤(800g*2コセット)【ルーキー】楽天市場647円LIXILのサイトからU字管の掃除口を開けても、パイプ洗浄剤が落ちてくるトラップより先に水が流れていない思い切って、その先のパイプを外したら、ヘドロの塊を発見髪の毛やらゴミもたっぷり。これは流れない訳だ。せっかくな
こんばんは!ちびママです。最近おチビがお寝坊さんなので、寝ているところを着替えさせていますショールーム見学第三弾はTOTOさん12時前にLIXILさんを後にしたちび夫婦はお昼ご飯も食べつつ13時から予約をしているTOTOさんのところに移動しましたTOTOさんはアイ工務店さんの標準で・キッチン・お風呂・洗面化粧台・トイレの4つがありました。※素敵な画像は公式HPよりお借りしましたキッチン:ミッテお風呂:サザナ洗面化粧台:オクターブLite(90cm幅)多分…トイレ:
こんにちは!ちびママです。初めてアメトピに掲載されましたー!う、嬉しい…!思わず夫に報告してしまいました笑『間取り決定☆』おはようございます!ちびママです。最近おチビが怒るとアンパンチをしてきます喧嘩になります窓の種類や大きさなどはこの後変更したところもありますが、大まかな間取り…ameblo.jpベランダを作らなかった理由、すごくうすーーーく書いたのでタイトル詐欺だったらすみません…笑人気記事ランキングも10位に多くの方の目にとめていただき嬉しい反面、下手なこと書けないなと笑
こんばんは!ちびママです。昨日お会いした外構業者さんがなかなか癖のある方で驚きました。さ、最初からタメ口…!?ショールーム見学第二弾はLIXILさんアイ工務店さんの標準で・キッチン・お風呂・洗面化粧台・トイレの4つがありました。※素敵な画像は公式HPよりお借りしましたキッチン:ノクトお風呂:リデア洗面化粧台:クレヴィ(90cm幅)たしか…トイレ:ベーシアシャワートイレ(画像が見つかりませんでした…!)ショールーム見学の予約がなかなか取れず平日しか空いていなかっ
こんにちは。うちの近所の犀川沿いでは桜が満開してこんな感じでした!金沢城や兼六園まで華やかではないけれど、混雑していなくて散歩しながらゆっくり見れるのはほのぼのしてて良いですよ~また、兼六園近くの百万石通りでは、犀川より開花が早かったので、地面に花びらが落ちていってて、これはこれで儚さと風情を感じます皆さんのお気に入りの桜の見どころポイントはありますかさて、話は変わって、私の自宅は築15年以上になったのですが、洗面化粧台の排水口がいつもゴミでいっぱい
こんにちは。今回は洗面化粧台と脱衣室のご紹介です。間取りは少し考えました。1Fは来客者も来ることから、洗面台と脱衣室を分けました。限られた建坪、空間でなかなか苦労したましたが、こんな感じです。ハウスメーカーを住友不動産に決めたときからキッチンと洗面台は1200サイズのオリジナルクオーツにしたいと考えていました。ですが、キッチンはクオーツが標準でしたが。洗面台はクオーツ標準ではなく、900サイズのオリジナル人造大理石が標準となっていました。この標準でも機能的には全く問題はないのです
メインの洗面化粧台の横幅が75㎝で、「両側を壁に挟まれたレイアウトが非常に気になった」ので改善提案したところ、大変喜んでもらえた話。面積の都合上、そのようにしかできない場合は仕方ないけれど…工夫次第でゆったりできるかも!間取りを整理整頓してみると案外いい感じにできたりするよ!という話。少し前の記事でも紹介した「間取り相談340人目のK妻さん」が、まさにこの事例だったので紹介しようと思う。K妻さんちの洗面ビフォーアフターK妻さんちは、夫婦+子供1人(2人目の可能性アリ)
タマホーム大安心の家シリーズで建てた我が家は、洗面化粧台はLIXIL、Panasonic、TOTOのものが標準で選べましたLIXILのMVを選びました特に課金する部分もなかったので、標準のままです入居時の写真で失礼で、日常の掃除をするわけですが、ちょっとやりにくいなぁと思っているポイントがありますまず、鏡三面鏡になっていて、真ん中部分のみ曇止めコーティングがされているとのこと🙄入居して初めて鏡を拭こうと思ったある日、これは普通に拭くとマズイのか?と思って説明書引っ張り出してじっく
いつもご訪問ありがとうございます。**************我が家は、【一条工務店】i-smart2と言う家で高気密高断熱、全館床冷暖房2021年10月15日引き渡し二階建て35坪に娘、パパさん、エンジェルの三人と9猫で住んでいます。(猫は、予定)**************引っ越しをして五日後から仕事が始まり、更に8猫を自宅に残して来ていたので、毎週、3日は猫達のお世話に自宅に戻っていたので、エン
皆さんこんばんは!絶賛推し中の【抹茶のダックワーズサンド】を毎日食べている青汁です。飽きるまで食べようと思いますさて、我が家の洗濯機置き場は少し変わっています。と言うのも、古い団地は洗濯機を各居室に設置する様には出来ておらず、何度目かのリフォームで室内設置に対応したらしいです。排水は壁の穴にホースを突っ込んで風呂場に流します。考えた人凄いよな排水を上手く流すには洗濯機の嵩上げが必要です。『昭和のUR団地【洗濯機かさ上げ問題こーやって解決しました!】』皆さんこんにちは。仕事前
キッチンの吊り戸棚をなくして90cmの洗面化粧台にしようと思っている我が家。キッチンをタカラにするなら洗面化粧台もタカラになります。タカラの洗面化粧台はエリシオというビルダー向けの商品。クリナップの洗面化粧台は高さが85cmでしたが、エリシオには75cmと80cmがあります。クリナップの洗面化粧台についてはこちら『クリナップショールーム②〜洗面化粧台』洗面化粧台については特にメーカーにこだわりはありません。昭和建設の場合、キッチンの吊り戸棚を無しにして、キッチンと洗面化粧台のメーカー
ショールームの記録、残すところは洗面化粧台です。トイレ手洗いと同様、我ながらセンスがなくて、変更すると思われますが、記録として書いていきますHMの標準はこちら。(画像が暗い&黄色くてすみません、我が家、夜の明かり控えめで)MRシリーズという、工務店向け?シリーズです。なので、カタログには掲載されていません。幅90cmか、幅75cm+15cmのトールキャビネットが選べるようになっています。で、選んだのがこちら。のっぺり〜笑ルミシスボウル一体タイプ、幅135cm、高さ85cm
〇洗面化粧台を購入しました!メーカー直送で受け取って、暮らしのマーケットさんで設置依頼美ボディデザイン筋膜リリーススタイルアップ筋膜リリース§らム§です日常生活に筋膜リリースをそしてセルフメンテナンスを取り入れてもらえますように💓洗面化粧台を新しく交換しました♪選んだのはTOTOのSAKUAサクアシリーズノーマルタイプのデザイン今まで使ってた洗面化粧台陶器ボウルで壁付水栓シャワーヘッドだったので今回も陶器製で探していたのです
おはようございます今日からご予約完成見学会が開催しております。今回の会場の洗面化粧台は、タカラスタンダードさんの洗面化粧台で、2024年の新色の扉カラーを選んでいます。エリシオの洗面化粧台でTXU6115CT74という扉カラーです。マットテイストのグレージュ系のカラーなので、シックな雰囲気です