ブログ記事3,044件
新築時ならまだしも、今あるモノと簡単に交換して設置!とはいかないのね。庶民坂口が当初抱いた淡い期待は、調査するにつれて「スゴイお方に目がくらんでいたのね…」と思い知った話。初めて見た日、しばらく↑この前から動けなかったミーレの食洗機を導入する人は時々いるけど、洗濯機はほとんど見かけない…のはなんでだろう?ショールームで実物を見て話を聞いたら、あれこれ衝撃を受けてしまった。次にショップで動いているところを見て再度衝撃を受け、何とかして我が家の洗濯機と交換できないものか?と必死にもがく庶民
前の記事のその後リクシルの勝手口の件は家守りからは連絡無しお盆明け早々仕事場の社長が事故で亡くなり後処理や精神的なめんでメンタル弱いのか激ヤセしたww社長の親族より号泣して嗚咽がでるくらい人前で初めて泣いてしまった話それました。カビのつづき....カビを発覚した夜、現場監督にLINEを写真と共に送り次の日朝イチで現場監督見にきてくれました。水漏れ等の確認に!一応タカラがお盆だった為お盆明けにタカラの方と現場監督の方が見にきました。タカラの方にも見てもらい普通じゃない!って言われ普
我が家は、2013年にマイホームを建てました北欧の輸入住宅木の家にこだわったのと本当一目惚れに近い感じでした。消費税が上がるからと、すぐに家を建てろと義両親お金を払うのは私たちなのに、坪単価が高いだの、間取りが、方角が、和室がとかなりうるさく言われた家は大きな買い物なので、自分達が学んだ事を伝えたかったんだと思うけど消費税アップよりも今思えば、もっとじっくりと考えて家を建てたかった。笑子供が生まれる前だったのでやっぱり、子供が産まれてからは考えも変わるし特に小さな男
みなさんこんにちわ!本日もご覧いただきありがとうございます。只今、5回目の採卵周期に入るため、卵巣の自発回復を待っているところです。本日も治療記録ではないのですが・・・日記を失礼します♪実は、昨日我が家に新しいテレビが届きました!今のテレビってすごい薄いんですねー何度見てもうすっ!って呟いてしまいます笑今まで使っていたテレビは結婚のお祝いとして頂いたテレビだったのですが、ちょうど1週間前に音が出なくなってしまったのです。映像は問題なく映るのですが、何の前置きもなく
洗面ボウルを毎日ささっとメラミンスポンジで掃除しています。小さく切って使ってますが、1回では使いきれない…捨てるのはもったいない。使いかけのメラミンさんを隅にぽんと置いておくのも見映えがうーん…濡れてるからケースとかにいれるのもうーん…ってことでいろいろいいものはないかとお店で探したけどいまいち…結局、家にあるもので作ってみました。ヨーグルトドリンクのボトルをカットして底に穴をあけて、穴あけパンチでフックにひっかける穴をあけて完成!洗面台の棚トレイの下、少し影になるところに取り付け
築25年以上の我が家のトイレですが、自信を持って言えます「臭くありません!」(笑)毎朝、出勤前に心を込めてお掃除します。フキフキ、フキフキ、、、便器を抱きしめて?フキフキ、、、とっても気持ち良くて幸せな気持ちになれます(˘͈ᵕ˘͈)自分が気持ち良く使いたいのと、家族にも気持ち良く使って欲しいから何年も前から続けて来た朝のルーティンです😊トイレ掃除が開運アクションだと知ったのはその後のこと。だから家族全員が病気もせず健康で元気に過ごせているんだ!と感謝♪ありがたい、、、トイレは
洗剤を床に置いておくのが嫌。トイレブラシのスポンジが汚く見えて嫌。ってことで、流せるトイレブラシを、持ち手とセットで購入しました。このパッケージ。なんか可愛くてわたし好きです😊今週から、毎日ちょこっとトイレ掃除を始めたら、そこそこ高いこの流せるブラシがすぐ無くなる💧ってことで、ケチって😁バラバラに割いてみようとひらめいた☝️通常のものを、青い洗剤と緑の洗剤に分けてめくります。そして青と緑を1つずつセットして、通常の半分で掃除‼️『節約だぁ🤩』しかし…水につき
住宅周りの目隠し用としてよく植えられているレッドロビン↑(…と思ったら、これはベニカナメ。でもほとんど同じ見た目です)新芽が赤くて奇麗ですよね。ただの緑の木より変化があっていいですよね。そう、住んでいる人と通りすがるだけの通行人にはね。ただし!隣人として言いたい!毎日掃除して!隣の敷地に落ちたのを無視しないで!!レッドロビンに限らず、目隠し用として植えられる木は常緑樹なので、基本一年中落ち葉が出るんです(例外はあるかもしれないけど)。それこそ一年中毎日葉が落ち