ブログ記事3,192件
これらの記事で、台頭する右派勢力の候補者達に濡れ衣をかけ戦況に出られないようにしていると書きましたが、『欧州議会は悪の司令塔』昨日の記事のヴォルクスワーゲン社の武器製造の件をパパに話していたら、「あ〜、第二次世界大戦下のように戻るんだね。武器製造には慣れてるから車が売れなくなったなら…ameblo.jp『欧州の右派勢力抑え付け』またもやイギリスの話。イギリスは総選挙があるようですね。スターマーのレイバー党の人気は激減で11月から現在までの間にー9.1、右派ナイジュラ・フェラージのリフ
皆さん、ばこんちはよう!(^^)昨今の「イントロが長いと聴かれない」というおバカな風潮はなんとかならないものか?と、ふと思う時も。イントロを聴かない?自分にとっては意味不明。(またまたキツいよこの人)「イントロを聴かない」とは音楽の楽しみ方のかなりの部分を放棄しているようにも思える。まあ、つまらないインストはその限りではないですが。歌モノの歌が好きな人にとってはそうなのかな?でも、イントロがいいから歌メロが映えるというケースもあるしね。お互いを高め合うものではないか?と
今朝の記事はスイスの話で、欧州の軍産複合体や金融機関が自分達の利益の為に仮想敵国、ロシアをプロパガンダで作り上げている言う内容も載せました。そんな訳で、米露による停戦の話が進む中、欧州はロシアの挑発で必死ですね。ここ数日だけでも色々仕掛けてます。イギリスでは、ヒースロー空港へ電力供給するサブステーションが爆破されて空港が止まりましたが、これをロシアの攻撃だと言うプロパガンダを展開してます。実際は、サブステーション1個ダメになったくらいで電力供給に影響はないのだそうですが、主要メディアではロ
Buna!!どうもトムです。今回はルーマニアのフリー素材画像から失礼します。今回は超マニアックな雑学を紹介します。*注意*これはインタビューで聞いた内容ですが、絶対に正しいという根拠はありません。ですが、こんな可能性もあるんだな〜程度に楽しんでいただけたらと思います。では、話していきます。ルーマニアは歴史的にとても艱難辛苦を乗り越えてきた国でした。世界史のヨーロッパの火薬庫を覚えていますか??第一次世界大戦
最近になって、ウクライナの弾薬不足が見えてきたんだが。原因が米国粗の支援が減ったから。この3年間、砲弾やミサイルの生産量を増やし、ウクライナへの供給を支える体制を欧州は整えてこなかったよね。今になって弾薬の生産を増やすと言っても簡単にはいかないと思うし、今後アメリカがNATOを脱退した時に、欧州を守るために欧州だけで、弾薬供給を賄える体制もできてないってことです。3年間も時間があったのに、アメリカに任せて知らん顔してたんだよね。ーーーーーーーーーーーーーーウクライナ、防空兵器が枯渇
またもやイギリスの話。イギリスは総選挙があるようですね。スターマーのレイバー党の人気は激減で11月から現在までの間にー9.1、右派ナイジュラ・フェラージのリフォームUK党は人気白熱で+13.3の統計だそうです。トランプ同様、左派で疲弊した国民は右派に向いてますね。大統領もスターマーではなく、フェラージさんがいいと言う統計も出てます。それは結構なんですが、、もちろん現政権の左派は面白くないですよね。なので、右派が勝ちそうな9つの地方での選挙を中止か来年に延期すると、選挙目前
緑の銀行を1年3か月ぶりに買い増しました午前中の壮絶な下げで赤と緑を指値していて約定したのは緑のみ私のポートフォリオでは、投資額も含み益も1軍、配当利回りは今日の買い増し後も7%台をキープ頼もしい銘柄です長男より航空便で荷物を送ってほしいとリクエストLINEを使えば写真も動画も簡単にやり取りできてビデオ通話も無料ですからあちらでの暮らしぶりがリアルタイムで見れて本当に便利な時代です
欧州に長期出張に行った上の子に時間を見て現地時間毎朝LINEをするおはよー!おはようございます。よし今日も元気にしてるこっちはパンが美味しいよと言う子供の言葉と聞いて私もお昼にパンも食べてLINEで送るおかーさんもパンにしてみた。明日は朝ごはん写メって見せて。こんな朝ごはんです。くふったくさん食べてるよし元気だね彼女こんな母がいたら嫌かなーでも安心して。日本と居る時は用事ある時以外は連絡してないから今日は鎌倉なぅと送ってみたけど既
ベルギーに引っ越してきてもうすぐ1年。最近、実は抜け毛が気になってきました…私、髪はものすごく多い方で、美容院行くと必ず「多いですね~!」って言われるんですが、そんな私がまさか抜け毛で悩むなんて!です。。むしろ髪が多くて今まで悩んでいたのに。今のところ、見た目には全く変化ありませんが、シャワーの度に大量の髪が抜けてそれにびびっています。このままだと髪がなくなっちゃうんじゃ…と結構真剣に不安になってきました。今までも友人との会話の中で「髪が大量に抜ける」という話題はよくあったのです
こんばんは、てつろうです。念願のバチカンに来ましたが、これからローマ・カトリック教会の総本山のサンピエトロ大聖堂に入ります。もう、外観からして凄いのです。入り口から圧倒されます。荘厳と言う言葉しか浮かばないです。有名なミケランジェロの彫刻もありました。なにしろ、彫刻とか凄いんです。もちろん、絵画もですが。天井も凄いです。感動のあまり、ちょっとウルッってきました。手前の人との対比で、大きさわかりますかね?
Buna!!どうもトムです。今回はUber(個人タクシー)について書いていきます。この内容はこれからUberが導入される日本でも使えるので参考にしてみてください!では、そもそも『Uber』とはなんなのか?そこからお話していきたいと思います!Uber(ウーバー)とは一言でいうならば配車アプリです!一般のドライバーが空き時間と自家用車を使ってタクシーのようなサービスをしてくれます。配車の予約から決済までスマホアプリで行なうことができ一
Buna!!どうもトムです。今日はルーマニアでマクドナルドの注文方法を紹介していきます。これに関しては『え?』って思う方が多いと思います。しかし、私はルーマニアに来て初めてマクドナルドに来た時、注文できませんでした(笑)恥ずかしい話です。齢22にして、マックチキン食べよ!そう思って注文しました。結果、ペラペラの野菜バーガーか出てきた時は頭が真っ白になりました。あの衝撃はハゲるかと思いました。中学
旅行から帰ってきたので、ようやく更新できます。アウシュビッツの写真を、ガイドさんから伺った情報とlebebeが個人的に調べた内容と共にアップします。気を悪くされるかもしれませんので、ご覧になる方は一部ショッキングな写真があることを承知の上でよろしくお願いいたします。アウシュビッツ入り口こうした看板も、当時の収容者が強制労働の一環で作っていたそうです。働けば救われる、という意の門。
こんばんは、てつろうです。バチカンのサンピエトロ大聖堂で溜息つきまくりなのです。実は、このあと急展開がありまして。なんとミサが始まったのです。これまで、表明しておりませんでしたが、実はてつろう、カトリック教徒なのです。ありがたくも、大本山のサンピエトロ大聖堂でミサに与ることができて感激です。司祭団が入場します。ものすごい興奮を覚えました。杖を持っているのは司教さま。信徒に手を振りながら入堂されます。おそらく、枢機卿さまではないかと思われます。
Buna!!どうも、昔ハンドメイドに興味津々だったトムです。いまも興味ありますが、どこか手を出すに出しきれない自分があります(^^;)今回の記事はそんなハンドメイドの紹介です。事前に言っておきます。今回はゆる記事です(笑)すごい可愛いハンドメイドがたくさんあってテンションが上がったので記事にしました。ブカレスト旧都市にある『Antique&Handmade』私がブカレストに来たときはまだここはありませんでした。
こんばんは、てつろうです。前日は、テッパンとも言える観光をしました。思い残すことも少ないので、気楽に朝を迎えたのでした(笑)。今日も、宿の近くの電停からトラムの乗って出かけます。ですが、来たのはトラムの路線番号を表示したバス、、。しかもトラムの線路の上を走るんですよ、不思議です。たぶん間違いないので、バスに乗り込んで出発します。終点まで乗って、さらに歩いて進みます。みんな同じ方向に歩いていきます。この辺で朝食って手もありますが、なにしろお腹減ってないのでパス
今年最悪のニュースと思える内容は後述します。まずはその流れの話から。昨日、30日間のウクライナ戦争の一部(エネルギー施設への攻撃のみ)停止が合意されました。戦争の停止ではないので、トランプの顔を立てつつ、ウクライナへの兵士と諜報の停止&オデッサの港のコントロールをロシアが引き出した形になりますね。とは言え、ウクライナへの兵士と諜報の停止を欧州が守るとは思えません。昨日も書いた通り、既に欧州NATO軍がロシアと戦争してる形になってて、欧州NATO軍が実際引き上げるとは思えないから。それ
こんばんは、てつろうです。教会を出ると、目の前が広場になっています。こんな素敵な教会だから、教会を見ながら夕食をとりたいと思いました。寒くはないので、テラス席をお願いしました。実はここ、リストランテです。高いのはわかっていましたが、一度はリストランテで食事をしたかったので奮発しました。ワインは、イタリア産の赤ワインをお願いしました。飲みやすかったです。ファーストは、エビのサラダにしました。レモンが複数種類あって、味の違いが面白かったです。もちろん、
Buna!!どうも最近トニックウォーターにはまっているトムです。今日は清涼感のある記事です。今回はこちら!自然地区『Busteni(ブシュテニ)地方』にやってきました!このブシュテニという場所は私の見てきた中で一番自然が多く、キリスト教信仰の強い場所です。まずここにやってくると目の前に断崖絶壁の山が見れます。そしてよく見ると、その山頂には十字架があります。この街の人を見ていても十字架を首に下げている人が多くいました。
Buna!!最近体力の衰えを1人旅するごとに感じているトムです。今回はお待ちかねの内容をご用意しました。それがこちら!ルーマニア・ドラキュラ伝説『ブラン城』です!ルーマニアと言ったら何を想像しますか?こんな質問をすると、高校で世界史を勉強した人はドラキュラ伝説!っていう人が多いです。ゲームでもドラキュラ伯爵の『ブラド3世』は人気キャラとしてよく見かけます。そんなドラキュラ伝説の舞台となった場所がここブラン城になります。
奥様会の定番で出てくるのが「私は2年もいるけど全然上達しない」という、言語習得失敗談。話を聞く限り、きっと先生も微妙なんだろうし取り組んでいる言語学習量が足りてないんだろうなと簡単に推測できますがそもそも「なんで失敗してるのに続けるの?」と口が裂けても言いませんけど!思ってしまいます(笑)ヤル気が足りない嫌々やっているそもそもそこまで勉強したくないなら、言語学習は無理です。さらに、日本語と少しの
2023年モデルとして欧州で発表XSR125は、以前よりリリースされておりましたが、この度、XSR125Regacyとしてリリースされることに!XSR125Legacy-motorcycles-YamahaMotorTheofficialproductpageoftheXSR125Legacy.Thepagecontainsthetechnicalspecs,mediafordownloadandanoverviewof
☆全方向に喧嘩を売るトランプ政権は、アメリカの覇権を危うくしている?この頃、アメリカが“おかしい"ですっと、いうか『二期目のトランプ政権がっ』なんですが、予想の斜め上といいますか、想像以上に『ジャイアニズムっ』が悪目立ちしております。……まあ、これが『米国内のサヨク、リベラル勢力』に向くのであれば、オバマ、バイデン民主党政権で、これまた米国の屋台骨をガッタガタにしたLGBTだのポリコレだのの美名・偽善に隠れたアカの蔓延りを正すという意味で大・歓・迎でもあるのですが……なんかトランプ政
イタリアのニュースですが、内容はイタリアではなく、欧州とアメリカ。ちょっと気になったニュースをご紹介。なーんか、アメリカVS欧州のムードが高まってます。民間人にも影響が出るレベルで。↓英国とドイツがアメリカへの渡航を警告…合法でも入国時に逮捕されるケースが続出どうもー皆さま、ボンジョルノ♪イタリア…ではないですが、ちょっと気になるニュースです。最近、ドイツ政府とイギリス政府が、アメリカへの渡航に警告を出したのって知ってます?入国時に、逮捕・勾留されたケースが多々発生しいぇて、欧州
EANcongress2024(欧州神経会議)inHelsinki,Finland(day1,2)2024.6.29.—7.2.の4日間,Helsinkiで、EAN(EuropeanAcademyofNeurology)congress2024が開催されました。欧州の神経学会で、参加者は当然、欧州の脳神経内科医が多いですが、高レベル、高センスということもあり、米国、南米、アジア、アフリカからの参加者もおられます。初日の、EAN/MDS-ES:Towardsab
みなさま、こんにちは。今回はイングランド西部、Cotswolds(コッツウォルズ)地方の旅を紹介します。コッツウォルズ地方は、イングランド屈指の美しい村が多い地方で、アニメ『きんいろモザイク』の舞台としても採用されました。※本ページには、アニメ『きんいろモザイク』の各シーンとの照合は含まれていません。きんいろモザイクの詳しい舞台探訪記については、下記ページからご覧下さい。『きんいろモザイクイギリス舞台探訪(聖地巡礼)1章~列車、サイレンセスター編
9泊11日ヨーロッパ周遊旅2日目のランチタイム~。前日の夜に、空港で無駄な2時間半を過ごさなければ行けるハズだったお店へランチで行くことにしました。詳しくは過去記事を見てください⇒バスに乗れないというハプニングレストランまでは街から徒歩で。KGBPUBKGBと言えばロシアの秘密警察組織。気になるこんなオープンにしちゃって良いんですか店内は怪しい雰囲気。私がガチ・ブロガーだったら入店してたんでしょうけどね。ここはスルーです。お目当てはこちらのお店、Slo