ブログ記事2,223件
押忍!2月23日㈰群馬県大会団体戦「風神杯」試合結果を報告します。助っ人を含め15試合に出場した選手もいました!さすが栃木南の子!スタミナ抜群です今回入賞を逃した選手も、最後まで頑張りました沢山応援をしてくれた保護者の皆様、本当にお疲れ様でした!●道場対抗小学低学年の部(1~3年)準優勝栃木南●支部対抗小学1・2年生の部優勝栃木南●道場対抗小学高学年の部第3位栃木南●支部対抗小学3・4年生の部第3位栃木南
押忍‼️4月10日(木)宇都宮道場の稽古無事終了しました‼️本日の練習風景です。1部試合を控えている選手がいるので、入退場時の挨拶の練習と、注意を受けた時の対応を確認しました。挨拶は大きな声でしっかり行いましょう✨️2部本日もお疲れ様でした。見学や無料体験は事前予約不要です。ぜひお気軽におこしください。国際空手道連盟極真会館栃木南支部国際空手道連盟極真会館栃木南支部では、宇都宮道場を本
押忍🥋本日の栃木道場稽古終了👊【稽古内容】準備運動基本稽古移動稽古型稽古補強ミット打ち受け返し組手稽古↓ここから居残り稽古です👊今日も暖かい1日で稽古日和でした👍国際親善大会まで残り2週間になったので、出場選手もかなり気合いが入ってきました💪選手自ら先生に質問や技の確認をして、居残りが終わって皆んなが帰った後でも選手だけで更に稽古に励んでました👊頼もしくなりました🥺試合まで残りの日々も大事に過ごしましょうね😉稽古お疲れ
押忍‼️4月12日(土)宇都宮道場の稽古無事終了しました‼️本日の練習風景です(^^)本日もお疲れ様でした☺️4月26日(土)は国際親善試合のためお休みになりますのでよろしくお願いします。見学や無料体験は事前予約不要です‼️お待ちしております♪詳しい内容はコチラをご覧ください⤵極真会館栃木南支部ホームページ
押忍‼️壬生教室の稽古、無事に終了‼️【稽古内容】基本稽古移動稽古補強組手稽古お疲れさまでした見学はお気軽にお越しください✨無料体験あります😊見学の際は是非ご利用ください✨️
押忍‼️昨日の小山城南道場の稽古✨本日は補強祭り⤴👊😆腕がプルプルしても、足がガクガクしても最後まで頑張りました❗😁✌反復横跳び‼️敏捷性向上トレーニング‼️手押し車‼️お尻がプリプリ動かないようにね〜これがとっても難しい空気イス‼️ハイ、これキツイやつ〜ミット打ち‼️スクワットしながら回し蹴り‼️足、大丈夫❓いい汗かいてますね〜検温・消毒・換気・マスク‼️コロナ対策を講じた上で稽古を行ってます‼️稽古お疲れ様でした✨小山城南道場の稽古日はこちら✨⬇️⬇️⬇️
幼年優勝栃木らいおん伊澤陽人(小山城南)仲根大成(栃木)山崎陽仁(宇都宮)小学1・2年生男女混合優勝栃木南A荒川結愛(雀宮)阿相高虎(宇都宮)松井鴻介(宇都宮)佐々木蒼生(宇都宮)浜畑楽乃介(宇都宮)3位栃木南B相澤蓮(小山城南)吉澤真優(宇都宮)池田夢(小山城南)時田陸(小山城南)伊藤海大(小山城南)小学3・4年生男女混合優勝栃木南A小野寺将(鹿沼)荒川來雅(雀宮)三井海斗(宇都宮)橋本翔哉(鹿沼)矢萩涼雅(雀宮)3位栃木南B吉田結
押忍🥋本日の栃木道場稽古終了👊【稽古内容】準備運動基本稽古移動稽古補強ミット打ち受け返し組手稽古稽古時間になったら雨がちらほら☔気温はそんなに低くないので、皆んなシャワーを浴びたかの様に汗びっしょりで頑張ってました👍風邪をひかないようにね😅今日は高校受験の為にあまり顔を出してないライトが気晴らしに稽古にきました💪久しぶりに身体を動かして、ストレス発散出来たかな?稽古お疲れさまでした🙇♂️見学はお気軽にお越しください✨
今日から新設「佐野道場」が船出です✨早速、1名見学に来てくれました☺️また来て下さい❗️当面は栃木道場生&足利道場生が出稽古する場として利用してもらいながら、佐野道場生も募集したいと思います💪お見知りおきを🙇♂️佐野市武道館・スポーツ施設★4・堀米駅東口から徒歩約10分map.yahoo.co.jp稽古お疲れさまでした🙇♂️見学はお気軽にお越しください✨無料体験大歓迎です😊押忍🥋
押忍‼️先月の東日本大会で小学6年生男子-40kg級の部において町田将真選手(佐野)が3位入賞を収めました✨町田選手を囲い記念撮影📸おめでとうございます㊗️検温・消毒・換気・マスク‼️コロナ対策を講じた上で稽古を行ってます‼️熱中症🥵には気をつけてこまめに水分補給をしましょう✨稽古お疲れ様でした✨佐野道場の稽古日はこちら✨⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️佐野で空手をやるなら極真空手|極真会館栃木南支部佐野道場は少年部主体の稽古を行なっております。一般部や壮年
押忍‼️4月8日(火)宇都宮道場の稽古無事終了しました‼️本日の練習風景です(^^)1部2部本日もお疲れ様でした☺️見学や無料体験は事前予約不要です‼️お待ちしております♪詳しい内容はコチラをご覧ください⤵極真会館栃木南支部ホームページ
3月23日(日)宇都宮市のユウケイ武道館で、「2025栃木交流型試合」が行われました。今回の型試合は、トーナメント方式で行われ、11のカテゴリーにそれぞれ指定された二つの型で競いました。私は、幼年から小学四年生黄色帯以下の審判を担当しました。いつものにぎやかな組手の大会とは違い、緊張の中、真剣に型を演じる子供達と、それを静かに見守りながら応援する保護者の皆さんが印象に残りました。そして、真岡組は、一般壮年黄色帯以下(平安その2、突きの型)で、光希が優勝🥇しました。空手の理想は、「地に
押忍‼️4月5日(土)宇都宮道場の稽古無事終了しました‼️本日の練習風景です(^^)★スケジュール★4/26国際親善大会4/27全世界体重別大会5/17全関東型大会・セミコン大会5/18東日本大会5/24北関東強化稽古(ユウケイ武道館)6/1群馬県大会6/7型講習会&BBQ(県南体育館)6/14審査会(県南体育館)6/22新潟県大会7/12栃木県大会(ユウケイ武道館)本日もお疲れ様でした☺️見学や無料体験は事前予約不要です‼️お待ちしておりま
【幼年】【小学一年生】金賞柴田陽葵(茨城・下館)銀賞中村彰真(埼玉北・加須)銅賞伊澤陽人(栃木南・小山城南)敢闘賞落合勇心(茨城・古河)敢闘賞山崎陽仁(栃木南・宇都宮)敢闘賞澤田茉理(群馬東・前橋北)【小学2年生(青帯以下)】金賞黒澤友花(茨城・鹿嶋)銀賞菊池勇理(茨城・那珂)銅賞濱野新大(茨城・古河)敢闘賞荒川結愛(栃木南・雀宮)敢闘賞槐宝良(栃木北・大田原)敢闘賞吉田爽真(群馬東・笠懸)
押忍‼️10月最後の水曜日稽古‼️肌寒い一日となりましたが寒さに負けず頑張って稽古👊ミットを置いて蹴りの練習‼️倒さないようにね〜型の稽古✨全員で練習✨平安2✨平安1✨一人で型を披露✨スパーリング✨右上段回し蹴りがヒット‼️試合でも出せるといいね👍検温・消毒・換気・マスク‼️コロナ対策を講じた上で稽古を行ってます‼️稽古お疲れ様でした✨雀宮道場の稽古日はこちら✨⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️雀宮道場|極真会館栃木南支部宇都宮の南部にある道場です。
【組手・小学1年生ルーキーズカップ】優勝相馬昊(千葉中央・いすみ)準優勝鈴木誠次郎(群馬西・高崎)3位岡部颯太(茨城中央・水戸)3位黒駒咲翔(栃木南・雀宮)【組手・小学2年生ルーキーズカップ】優勝吉澤真優(栃木南・宇都宮)準優勝梅原凜人(栃木南・雀宮)3位原是樹(栃木南・小山城南)3位石川祐希翔(栃木南・栃木)【組手・小学3年生ルーキーズカップ】優勝岡部恭吾(茨城中央・水戸)準優勝名和憲穂(茨城・古河)3位井上誠(茨城・古河)3位
【小学5年生+35kg】優勝小野寺将(栃木南・鹿沼)準優勝奥迫桐(栃木北・大田原)【小学6年生-40kg】優勝貝瀬元一(群馬東・前橋北)準優勝須賀泰平(栃木南・小山城南)【小学5・6年生女子】優勝鳥島史妃(群馬東・沼田)準優勝江幡寧々(茨城・那珂)【小学6年生+40Kg】優勝戸井田唯慎(栃木南・小山城南)準優勝沼野井琉煌(栃木北・大田原)3位立野辰将(千葉南・五井)3位斎藤暖真(栃木南・雀宮)【中学一年生】
【幼年(年少・年中)】優勝梅原仁花(栃木南・雀宮)準優勝掘隼(千葉中央・千葉)3位板橋奏太(栃木南・雀宮)【幼年(年長)】優勝神長京平(茨城中央・水戸)準優勝石岡照大(栃木北・今市)3位永島蒼士(群馬東・前橋本部)3位吉澤優斗(栃木南・宇都宮)【小学1・2年生女子】優勝荒川結愛(栃木南・雀宮)準優勝柿沼夢希(栃木南・栃木)【小学1年生ルーキーズカップ】優勝澤田茉理(群馬東・前橋北)準優勝森陵(栃木北・大
押忍!3月16日㈰埼玉県空手道選手権大会が開催されました!参加人数800人!強豪選手が多く参加しており、地方大会としてはレベルの高い大会でした✨✨入賞者✨●荒川結愛小2女子準優勝●左から三井海斗小4男子+35キロ準優勝阿相高虎小2男子準優勝吉澤真優小3チャレンジ第3位松井鴻介小3男子−30キロ第3位●ダラワイララヌガサチヒロ小5チャレンジ第3位●知久拓真高校男子−65キロ優勝●小林哲也壮年50歳以上+75キロ第