ブログ記事1,156件
おっはよぉ~3月28日午前7時おいらの部屋から見た空です。2025年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年2024年行ってみたい世界
私がパーソナリティを務めさせていただいているエフエムあまがさきの番組「昭和通二丁目ラジオ」木曜日。昭和の歌をお送りする番組です。今この歳になって聞くと面白い「昭和の歌詞」を番組内で深堀りするコーナ「昭和歌謡歌詞深掘り」。時には、この頃めったに聞くことがないけれど、個人的に大好きな曲、名曲と思っている歌にスポットを当てる時間です。昨日は、佐藤隆さんの『マイ・クラシックInYourAction』にスポットを当てました。佐藤さんのデビューは1980年。『マイ・
✨️小泉たつみ座長…桃色吐息✨️小泉ライト花形…悪魔の子~⑦に続きます~
リコリスの葉が出葉してきました。今年は数種のリコリスを新しく植え付けました。その品種名のなんと楽しいことか、いくつかを紹介します。天使の誘惑、ヘビメタ、ピンクレディ、ひょっとこ、ピンクパンサー、夜の蝶、桃色吐息、・と続きます。天使の誘惑(白花)を除いてピンク・赤紫系の花にこんな名前がついています。一体どんな花が咲くのか楽しみなのですが、リコリスの球根は気まぐれで大球を植えても次の年は花を休むと聞いていますので、開花は再来年になり
山の斜面をピンクに染めてたくさ〜ん咲いていた花桃色吐息花の向こうには南房総の山々も見えて良い眺め〜可愛い花に心が弾んだマザー牧場の桃色吐息少し前になりますがマザー牧場で見た桃色吐息が綺麗でした。夏の間、ずっと咲いていたようですがなかなか見に行けずそろそろ花の時期が終わりそうだったので急いで見に行きました。間に合って良かったです。牧場にいた動物たち高い所を歩いていたヤギさん寛いでいたひつじさん水の中で涼しそうだったカ
Piascore(楽譜販売サイト)にこちらの譜面をアップしました〜😊\Piascore楽譜販売/【桃色吐息|高橋真梨子】|1984年|昭和54年発売|★★オリジナル原曲キー用(KeyC#m|原曲±0)★★【楽譜】桃色吐息オリジナルキー用高橋真梨子デュオ&バンド演奏/高橋真梨子(ピアノ伴奏/初〜中級)-Piascore楽譜ストア【桃色吐息】|1984年|昭和54年発売|★★(KeyC#m|原曲±0)オリジナル原曲キー用★★.\\実戦ステージ
『池中玄太80キロ』パート1・第三話「やったぜ!特ダネ」に、特ダネを焦った玄太が人の家の屋根を踏み抜いて宙ぶらりんになるシーンがある。そこに、なんともピントのずれた対応をする、その家の住人らしき少し“天然”の入った絵描きの女性が登場するのだが、この女優さん、仁和令子さんだろうか?イマドキのアイドルなど真っ青になりそうな美人なのに、「初めて見ました」感が強い。一瞬「喜多嶋舞」?と思ったのだが、1972年生まれの彼女はこのとき(1980年)まだ7歳か8歳だから、違う。若い頃の「檀れい」?