ブログ記事2,462件
松山市清水町楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷうあぷう津守美佳です。12月26日コンクール入賞者記念コンサートに参加された6人の生徒ちゃん達ののびのび演奏動画を、ご紹介しています♫福島道子「風の精」以前コンペの高校生の級の課題曲にもなった素敵な曲〜小3のSちゃん、この曲に一目惚れ♫音域が広い曲なので小柄なSちゃん、両手いっぱい広げてや〜っと、、届く!、、、くらいの所もあり(笑)なかなか大変でしたが、Sち
松山市清水町楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷうあぷう津守美佳です。【ピティナコンペ予選】まずは初回!〜予選通過7名!予選1位2位2位・奨励賞2名!さて、私的にはバッタバタの予選でしたが生徒ちゃんは全員良く頑張りました!初回の土日でいきなり10名の参加です。私は曲決定が遅いタイプ(どんなタイプ⁇)なので、「間に合わーーん!」と焦った日々。笑笑でもとにかく、、小さい頃から私のメソッドでのびのび育って来
カワイ音楽コンクールの受賞者コンサートが開催され今回は一名の生徒さんが参加されたので足を運んで来ましたあと二人受賞された生徒さんもいらっしゃったのですが今回はテキストを進めたり次のやるべきことをやろうとのことでコンサートは出演しませんでした参加された生徒さんは来月高松にて四国大会があるのでその練習のような意味も含みます今回はお母さんに椅子の高さや足台のセッティングをお願いして私は会場からしっかりと聴かせていただきましたお久しぶりの松山市民会館中ホール普段より
✨嬉しい報告✨小さい頃から長年通ってくれていた生徒さんが第一志望の大学に合格し、晴れて大学生に!🎓先日、教室に来てくれて「今までお世話になりました」と、初めてのバイト代で買ったというお菓子をプレゼントしてくれました。その心遣いに胸がいっぱいにお母様からは「この子が本番に強いのは、ピアノを学んで舞台経験をたくさんしたおかげです」と言っていただき、音楽教育の大切さを改めて実感しました明るくてやんちゃだけど真面目で頑張り屋な性格は幼い頃から変わらず、小さな指で鍵盤に触れ、音が出る
津守美佳です。すっかり投稿が止まっていました。嵐のような日々で記事をアップする事も忘れておりました、、!どんな日々だったかはまた記事にしますね。取り急ぎのご報告!8/2から始まった本選はちょうど中間地点。8日まで続きます^^母の病院に毎日通いつつ綱渡りのようにレッスンして、何とか1人ずつ本番へ送り出しています。でも、大変さにメゲそうな私に、生徒ちゃん達から「結果」というご褒美をもらえています!本当に励みになるよ。ありがとう。まずは!!今年も全国進出者、出ました!
松山市清水町ピアノ教室主宰津守美佳です。人生で1番忙しい夏が終わり、秋の気配、、!(でもまだ暑い〜!)いつもの如く毎日のように生徒ちゃん達の爆進や成長がすごくて嬉しすぎ、楽しすぎ!のレッスンをしております。ですが、、、!嬉しい成長を投稿する、、暇がな〜い!発表会が3週間後に迫り、またまた慌ただしくしております。何で今年はこうなっちゃうんだろう、、、(^^;;今日は久しぶりに生徒ちゃん達の様子です♪2歳でも毎日ピアノに向かう♪、、が教室では普通のことなのです^^
松山市清水町楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷうあぷう津守美佳です。発表会が終わって、しばらく呆けておりました。。(もちろんレッスンはちょこちょこやっておりましたが)今年も大体学年ごとの少人数制〜!年少ちゃん♡↑↑いかんいかん!早く切り替えて、コンペや講座の事を考えなきゃ!!!と焦りつつやっと昨夜熟睡できて、今日は元気いっぱいで╰(*´︶`*)╯今後のことに思いを馳せました^^(じつは昨夜までは覚醒し
松山市清水町楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷうあぷう津守美佳です。ピティナコンペ予選終了しました!昨日、ピティナピアノコンペティションの予選、全日程が終了〜!今年はコンペに合わせるように義母の具合が悪くなり、私の体力、それと時間と、、これまでに無いなかなかの逆境、、とも言える^^中でのコンペ予選でした♪振り返ると、思う通りにいかなかった部分もありいや、いつも思う通りにはいきませんが笑母が入院して
【ピティナコンペ】9名予選通過!2名奨励賞!支部賞!予選一位1名・予選二位3名私の体制が万全ではない中でしたが、生徒ちゃんたち楽しく頑張りました〜^^!本当に私の生徒ちゃんたちは、、すごいんです、、!!!何が凄いって「取り組み方」です^^もちろんコンペ中も、教本をどんどん進んでまるで教本が「ご褒美」のように^^楽しむ生徒ちゃんたち多数!!教本もやってる⁇と聞くとお目目キラキラ♡これも弾けるから、聴いて〜〜のオーラに押されます、、、笑笑レッスンでチェックするだけでこ
「2〜3歳のためのプレピアノ指導法講座」感性開花ピアノ指導メソッド®️感性を育み将来のピアノの伸び代を最大限に!ピアノ大好き!に育てます。私のプレピアノ指導は、「2歳3歳さんにピアノレッスンって本当は無理じゃない?、、、」というところからのスタート!でした^^25年ほど前、数人の2歳さんのレッスンを行なったことがありました。自分の娘と同年齢のお友達のお母様から、「教えて欲しい」と言っていただいたのが始めたきっかけです^^そんなスタートでしたので、全く手探り状態!
●男の子編!2022年ピアノ発表会の様子♪松山市こんにちは!渡部紗良です♪【古川西ピアノ教室2023年2月よりオープン!】1年に一度の大きなホールでの演奏で、自信がつき、ますますピアノが好きになります!どきどきして、「ピアノの発表会嫌だな…」って思っていた子も、発表会が終わると、「楽しかった!また弾きたい!」に変わっています。発表の場は、たくさんの感動と成長があります。一生懸命な姿や、成長した姿に、涙する親御さまもいらっしゃいました。ピアノ
松山市清水町楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷうあぷう津守美佳です^^発表会から1ヶ月過ぎました、発表会のこと思ったより書けておりませんが、ちょいちょい挟んでいけたら♫と思っております。発表会〜演奏後にかける言葉は、、、、、このひとこと!保護者の方から、あったかーいメッセージたくさんたくさん、いただいておりました。その中の一つをご紹介しますね^^私の発表会への思いを、全部書いて下さったかのような嬉
愛媛県松山市市坪南のさちピアノ教室です。ロンドン橋作戦昨日、「ロンドン橋作戦」とういう言葉を聞いて、ん?なに?????となりました。ロンドン橋と言えば、「ロンドン橋おちる~、おちる~、おちる~」の、あのネガティブな歌。ちいちゃな子の教材に出るたびに、何を歌ってるんだろ?といつもモヤモヤしながら、歌う歌!「ロンドン橋作戦」は、女王がなくなったときの暗号らしいです。そうか~~~。そんな意味が・・・・。イギリス人は