ブログ記事372件
「グレイス・スリックの肖像」は、松任谷由実が1981.11にリリースした12thアルバム「昨晩お会いしましょう」の8曲目にある曲です。同アルバムに先行して1981.6にリリースされたシングル・レコード「守ってあげたい」のB面の曲でもあります。アルバム「昨晩お会いしましょう」は、第2期ユーミン・ブームの幕開けを飾った作品であり、かなり有名な曲がたくさん入っています。代表曲「守ってあげたい」以外にも、「カンナ8号線」「AHAPPYNEWYEAR」など、名曲揃いです。しかし、わたしは、このア
youtubeで配信中の「コラボん」より。「海を見ていた午後」というのは荒井由美の曲だというのをあとで知った私。山本潤子がカバーしたのを先に聴いていました。冒頭のピアノ前奏から虜になり、とあるライブのサポートでギター2台と一緒に演奏しました。歌詞の中にある「ドルフィン」というレストランは実際に神奈川県横浜市にあるお店なんだそう。メニューには「ドルフィンソーダ」や「海を見ていた午後」というカクテルがあって注文するとこの曲が流れるらしい...聖地過ぎて静かなレストラン
突然ですが、気分から言うと歌詞的に、私にピタッとくるのは例えば、松任谷由美さんの、「Destiny」です。♬冷たくされていつかは、見返すつもりだったあれからどこへ行くにも着飾ってたのにどうしてなの今日に限って安いサンダルを履いてた(ち〜っ、しまった〜!)♬わたしが5歳年上の同僚、苦楽を共にしたN澤さんと手を握り合い、わかる!こうよね!どういうわけか、そういうときに会っちゃうのよね!と嘆き合ったのも、今は昔。もちろん、松任谷さんにも、おハイソな女性の出てくる歌もいろいろあり
昨日はヒール履いて約5キロの鍵盤と機材を肩に背負って(シンセでは軽い方)さらに雨降ったから傘とか持ったりね。帰りはぐったりちゃんリハの写真。うーん可愛い!!うちの子KORGのKross2-61とYAMAHAのCP40。今回初めて...88鍵盤でベース音をめちゃくちゃ使いました。鍵盤ならではのシステム、運指やタッチではストリングスやベースなどの音を表現するのは片腕だけじゃ難しいということを再認識しました!ピッキングによるスタッカートや