ブログ記事7,275件
デジローと美味しく食べよう。今日そぼ降る雨の中、東温市まで・・・お昼はお近くのスシローさんへ、軽~くね。お出迎えのお元気なお声に、思わずニッコリ・・・今日も元気だ、お寿司も美味い。ってね。アハハ!!受付を済ませ、指定のお席にどうぞ。さあ、行きますよ。おっと~、忘れちゃいけないお湯飲みや小物一式etc.セルフサービスですからね。時々忘れますが。(^^♪何か地元のスシローさんと違うなあ、さもあらん。こちらはデジローさんなんで
おはようございますみんなの食堂にお越しくださりありがとうございました😊食べに来てくださった方、協力くださった皆さんに感謝です🌸🌸🌸もう1週間前のことです❄️相方とドライブ〜石鎚山にまだ白いもの❄️西条市丹原中華そば心に来ましたこれは、松山札の辻より七里と、書いてある道しるべ👀ここは以前、七里茶屋(うどん)があったんだじゃーん中華そば大盛りあつあつラーメンを食べたこの日は、、、しょぼしょぼ雨のさむい日だった(今治の山火事2日目、この雨で消えていたらよかったなぁ)ひゅー
今朝から晴れの日曜日、桜や花桃の名所は行楽のお客さんで賑わうことでしょう。さて、先日29日、もう咲いている頃だと思い出かけたのは東温市川内町の深山、桜三里にある源田桜です。国道11号線からチラッと見えて満開を確信、下方の堰堤ダムから登りました。源田桜は6年ぶり、前回の紹介は↓ここです。悠久の源太桜(東温市川内町)|きんじろうの一歩(ameblo.jp)ではでは!1国道11号線第三変電所上から見た源田桜、その2(下の桜)が見えます。2ダムに下りる林道の空地に車を置
行きたかったカフェが休みだった事もあり2番目に行きたかった喫茶店へ行ってみました!ここはトマト農家の栗林農園さんが運営されている所です市立図書館の目の前にありますパスタが美味しそうです入って入り口の電球、可愛らしいです☆ミ入り口にあるトマト売り場にこの日は、売り切れてるのかパスタソースのみでしたう~ん残念です喫茶店と言うより見た目はカフェと言いたい位おしゃれですお客さんは1組、私を入れて2組かなお客さんがいなくなって撮影です☆ミランチメニューの絶品ミートソースパス
今日も晴れ、お花見日和の松山地方です。東温市川内町の奥松瀬地区の五柱神社の前に流れる松瀬川の畔に「百十桜」という枝垂桜があり、9日に行ってきました。薄いピンクの花ですが見事に咲き誇り綺麗でした。ではでは!1枝垂れ桜「百十桜(ももとざくら)」2「百十桜」3「百十桜」4「百十桜」淡いピンクが魅力です。ヤエベニシダレでしょうか?5すぐ下のも桜の大木、ひょうたん桜かなぁ?6こちらはオオシマザクラに似ています。78足元にキランソウ
唐揚げとおにぎりは、とっても仲良し。今日は重フジさんでお買い物、百均さんですが。(^^♪お昼時ですので、大好きなごいちさんへ。お久し振りだね。重フジさんにございますので、私ゃ助かっていますな。(^^)/歳の所為で本店やエミフル店等は、ちと遠くなりましたからね。こちら、チキン唐揚げも多彩、何と言っても美味しいもんね。今日もご注文はおに唐、お気に入りのお膳ですね。(^^♪おに唐セット@650円完成までしばらく待って下さいな。私、
松山市も🌸の開花宣言出ましたね最近は石手川沿いを走っただけで、お花見した気分になったりもしてますが…今年はお弁当🍱持って、桜の下で食べたいな。これまで行ったことのある桜の見える場所⚫︎道後公園定番。昔はバーベキューもあったけど、今は禁止。屋台が出てることも。公園側の方では、子供達も遊具で遊びながらお花見できます。⚫︎石手川石手川といってもかなり広い範囲に桜有り。私は常に駐車場があるところを探して行きます。お昼はほぼ満車になってることが多いので、少し時間をずらすと停めること
先日、父さんが休みの日に、家族で東温市の風穴の下の池に遊びに行きました。ここはお山の上なので、とっても涼しい。ベンチに横たわってのんびりしちゃいます。湿気の無い爽やかなそよ風が吹いて来て、寒くもなく暑くもなく、心地良くて眠たくなります。木漏れ日。池に色々な生き物がいました。捕まえたのは…メダカたくさん。ミズカマキリたくさん。ミズカマキリが大繁殖していて、池にはそこら中ミズカマキリだらけやった。前に来た時、大繁殖していたのは、大きなオタマジャクシと、アカハライモリでした。今
急遽久しぶりに遠出しました🚗〜松山市から新居浜市へ。高速道路通らず約2時間弱だった。新居浜市美術館へ✨あかがねミュージアムの名前で紹介した方が良いかな?この中に美術館があります。7時に寝起きでぼーっとAmebaブログ記事読んでいたら1/19まで手塚治虫展をここでやっていると知って。本当は違う予定入れていたけど今日行かないと後悔すると思ったので予定変更😆8時半過ぎには家を出発しましたよ。Amebaブロガー、もちmamaさんの記事を読み行く気満々に😍感謝です💖詳しく知りたい人はこちら読ん
土曜日は5時間レッスンで帰りが夜になりました帰り道にまだ桜は咲いていないけど、ライトアップされてました郊外電車の横河原駅から歩いて行ける場所です。日曜日の昼間もスタジオに向かうためこの会場沿いのサイクリングロードを通ったら老夫婦らしい2人が桜の木の下でお弁当を食べていて微笑ましかったです。まだ桜は咲いていないけど暖かくて気持ちいいから出かけたんでしょうね。来週には桜の写真も撮りたいなと思います
暑い~あ゙~づ~い゙~きっと川に行けば、多少は涼しいはずだ!てな訳で、東温市の山の方へ向かって車を発進させました。行き先は、菖蒲堰(しょうぶぜき)という、重信川の上流にある河原です。近くに伊予鉄バス「大畑(おばたけ)」バス停があります。(松山市から行ったので)国道11号線を東温市方面へ進み、新横河原橋交差点を左折しました。そのまま、川沿いの道(県道152号線)を、ほぼ道なりに進みました。すると、途中で川原へ降りていける所が見つかります。雨で、坂道(未舗装)がちょっと抉れています。
東温市に移転しちゃう・・その前にまた行かなくちゃ!このパンまた食べなくちゃ!美味しいー😆💖幸せ。味わいながら食べましたよ〜一つ一つがパーフェクト‼️駐車場がないのでなかなか行けなかったパン屋名前はオウボンパンデイワモト不動の人気商品クイニーアマンとマスカルポーネクリーム入り最高級メロンパンも買って食べた💖最近は近場にパン屋さんたくさんあるからそこで済ませていましたが(愛媛は人口割合に対してパン屋さん店舗数全国No.1)東温市へ移転してしまうから行ってきた。この間松山城行っ
【今回は田舎の県でもグッズ販売】遂に昨日から全国(全ての県じゃない)の映画館で「かがみの孤城」が、スペシャル映像(第2弾追加映像)「かがみの孤城の前と後」を追加しての特別上映が始まった。期間は2週間(映画館によっては3週間)。更に嬉しいことに、4月までの第1弾追加映像での上映館の内、グッズが一切販売されてなかった館でも今回は販売されている(全ての館かどうかは分からないが)。四国では、私の観に行った愛媛・香川・高知県の4月までの上映館(5館以上)でも当時、グッズが全く販売されていなかった
7年前の今日はお花見でした1才だったともくんはもうすぐ私の身長を追い抜きそうです。階段や坂道が平気になって当たり前になってしまったけど、幸せなことなんだなぁと思います
information..『ichi.494marche』日程→4月6日(日)時間→10時〜15時場所→愛媛県東温市河之内(近藤家・ひととき・おやまのアトリエキズナ)⭕️green.はキズナさんの駐車場⑤です♪今回初めて東温市で出店させていただきます☺️キズナさんのアトリエにも行ってみたいなぁと思っていたので、お声をかけていただき嬉しいです✨皆さまのお越しをお待ちしております♡
仕事で東温市に来たので、ひっさしぶりにスペイン料理の「ペルメル」に行ってみました人気店でなかなか入れないことも多いのですが、この日は運良く席も空いてたのですぐに座れました仕事仲間はペルメル人気No.1の「シーフードパエリア」ですこれ本当に美味しいんですよこのエビがまた目を引きますよね🦐セットにしたので前菜は12種類の中から好きな3品を選べますちなみにこれは「ポテトサラダ」「ローストチキン」「サバとミックスビーンズのマリネ」チョイスです僕は定番の「チキンコトレッタプレートセット」に
今日はツインドームで小学生から大人まで6人のレッスンでした窓から桜が見えました90分レッスンの後3人だけ発表会のヴァリエーションレッスンをしました。あと2ヶ月、頑張りましょう
1月ぶりに東温市にあるイタリア料理店「ロカンダデルクオーレ」でランチしてきました。本日のメニュー選んだランチはパスタランチ(2200円)でした。昼ですが、食前酒としてイタリアビールのビッラ・モレッティをいただきました。ビッラ・モレッティピルスナータイプのビッラ・モレッティは日本のビールと同じ味わいで飲みやすいです。喉を潤すと前菜とパンが出ました。イタリアの生ハムと野菜イタリアで豚コレラの発生で長らくイタリアから豚肉と肉製品の輸入が出来なかったですが、今年から生ハムの輸入が可能となりま
最近はNHKニュース番組や今朝の「めざましテレビ」などで大人バレエが取り上げられることが増えました大人バレエに対して偏見を持つ方が恥ずかしいくらい、大人バレリーナさんは真剣で美しく生き生きされています。現在、私が指導させていただいている大人は20名そのうち東温市の方は4名だけなんです。〈追記〉2024年、東温市の大人受講者さんは9名に増えました。東温市内のレッスンは◆アートヴィレッジセンタークールス・モール2F第1、第3木曜13:30~15:00初心者、高齢者歓迎レッ
今日も生涯学習センターの大人バレエ講座でした一昨日はまだ咲いていなかった窓の真下の桜を撮りました身を乗り出すと危ないので変なアングルになってしまった。夜のレッスン行ってきます
2023年12月12日(火)実家(愛媛県)へ帰省中…時間が出来たんで、むかーしXR250やKDXで駆けずり回ってた林道、窓峠(県道152号・関屋山之内林道)へ約15年ブリに、ポンコツジムニーちゃんで逝ってみた‼️林道手前に2ヶ所川渡りがありますヨ関屋山之内林道手前の川渡りyoutu.be少し、舗装(コンクリ)部分が増えてましたけどダート部分が残っているのは、ありがたい❣️⇧以前ココもダートだった…このベンチでコーヒー淹れて飲んでたなぁ〜遠い目動画は、無加工&無修正😛
昨日は午前中が生涯学習センターの大人バレエ講座、夕方から東温市で3クラスの指導でした生涯学習センターの窓から見た景色です息苦しさがなく、気分良くレッスンできるのがいいなと思います。金曜日の講座に体験レッスンの申込みがありました新しい出逢いに感謝
東温市にあるレストランゴダイさん。フジやEDIONのある細い道に突然グリーンの可愛い建物が現れます。当日予約して伺いました。メニューは色々ありますが、週替わりランチが大好きなカニクリームコロッケだったので、迷わずそれにスープからこってます。マンゴーと何か(忘れた)の冷製スープ。マンゴー部分はゼリーになってて、上のポタージュと食べるとホントに美味しいコロッケもサクサクトロトロパンは少しずつ3種類ご夫婦でされてる小さなフレンチレストランで、とれもリーズナブルに頂け、母も喜んでいました
雨続きでどこにも行けない盆休み。雨上がりの隙間をぬって愛媛県森の交流センターに散策に行ってきました。以前行った花き指導室と同じ、愛媛県の施設です。『花き研究指導室の立体花壇。』土曜日。愛媛県花き指導センターに行ってきました。といってもこちらは旧名称で、正しくは愛媛県農林水産研究所農業指導部花き研究指導室というそうです。えらいこと長い…ameblo.jp県民と森林とのふれあいフィールドとして開放されているため、一般人でも無料で見学することが出来るのですが、研究のための施設なのでちょ
仕事の同僚の方にオススメと教えてもらったお店に初訪問します昨年11月に大三島から移転オープンされたようで人気なランチは予約必須のようですよGooglemapsで場所を検索すると住宅街になりますがお店は反対側なのでぐるっと裏手に周ると辿り着きます川内グリーンタウンの1番上の方の高台になりますお目当てはふわとろパンケーキお店の入り口もオシャレです奥の方ではご主人が営んでいらっしゃる美容室があります奥様がカフェ担当していますメニューです飲み物は2人共ジンジャーエールを頼みました自
訪問ありがとうございますいいね!コメントありがとうございますこんにちは𓂃𓂂ꕤ*.゚午後から2階でお昼寝してたら涼しい風が吹いてて爆睡してたさっき、LINEニュースの速報を見てビックリしました前々から東温市にコストコができる噂ウソじゃなかったぁ🙌まだコストコができるのではなくコストコ誘致に県と市が動いてるみたいです☝️東温市にコストコ!?【速報】愛媛県東温市に「コストコ」誘致へ知事が誘致の実現に向けて交渉中と明言(南海放送)-Yahoo!ニュース東温市へ会員制大型ス
内子町の桜めぐりをした4月2日土曜日の帰り道、重信川沿いの桜並木に立ち寄ってみました。ご近所の方たちがウォーキングをされている自転車歩行者専用道。同じ重信川沿いでも、私が歩く散歩道には桜並木がありません。歩いても、歩いても、ずーっと先の方まで桜並木が続いています。この、もりもりっとした桜の内側にあるのは。愛媛県森の交流センター。県民参加の森林づくりの拠点として、木や草花を鑑賞することのできる研究施設です。空を覆うほどの桜並木と、散ってしまったたくさんの花びら。レンギョ
こんにちは!清水さゆりこと、ゆーりです。(プロフィールはこちら)怒るよりも、もっと褒めたほうが子どもの自己肯定感が上がるはず。「褒める子育て」のほうが、もっと子どものためになるんじゃないかな。でも、褒めるのは何かむずかしい…など思ったことってありませんか?でもでも、小学生の子どもはそう思っていなかったんです。実は、そんなにがんばって子どもを褒めようとしなくてもOKなんだ!って子ども自身が教えてくれたおどろきの出来事があったんです。なの
おはようございます昨年の秋にオープンしたカフェです。場所は東温市白猪の滝のご近所。空気の美味しいところ🎵先週、雨上がりの曇天でしたが山の緑がしっとり〜予約せずに1時半ごろ伺いました。可愛いスタッフさんが申し訳無さそうにランチは終ったんですけど~とランチは良いんです〜私達、10時にピザを食べたので(笑)シフォンケーキを頂きました。カフェスペースはオシャレでどこを撮っても絵になる冬の間、道路状況でお休みした日もあったそうです。静か〜でオシャレさんカフェでした。
こんばんは☺️日曜日の夜、いかがお過ごしですか〜💓?今日ご紹介するお店はすごく、すごく、美味しいイタリアン&フレンチのお店です💓こんなに美味しいランチがこのお値段でいただけるなんて、信じられない〜✨というような感動するお店でした🥺💓食材から、味付けから、盛り付けまでこだわり抜いた素晴らしいお料理をいただけます✨丁寧に一品一品、作られているのでお時間のある時にぜひ!ぜひ!行かれてみてくださいね〜💓東温市にあります。\Carpediem(カルぺディエム)/《住所》東