ブログ記事809件
さっき、、、、何気に紹介した渡邊康弘先生のブログを見ていたらこんなのが飛び込んで来た。これって!!!!目を見開いちゃいました。「時間術」について書いた本の書評なんですが、、、【中古】TQ心の安らぎを発見する時間管理の探究/ハイラム・W.スミス(著者),黄木信(訳...383円楽天【100円クーポン配布中!】TQ心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント/ハイラムW.スミス...918円楽天マジでビビり
皆さまこんばんは。あなたの未来を予約する手帳ライフコーディネーター青木千草です。7月1日の先行予約が迫ってきましたね~!ユーザーたちの間で、ジワジワとくり広がるカラーとサイズ選び問題。SNSで一番人気なのはシーブルーこと千草色です。サイズに関しては、今までA5サイズに慣れている方はやはりA5サイズが良いかと思うのですが「なるべく荷物をコンパクトにしたい!」そう思う女性がいるのも分かります。女性は色々と持ち歩くも
こんにちは。あなたの未来を予約する手帳ライフコーディネーター青木千草です。昨日から今月の手帳イベントが始まりました!ご参加いただいた皆様、ありがとうございます~。毎回ながら全国各地から参加してくださってこの辺がオンラインの良いところですよね。北海道でも東京でも福岡でも受講できる!!ってなんて素晴らしい。(しかも自宅から)さて、昨日の目玉が手帳ライフコーディネーター達が手帳の解説&講師の手帳大公開!だったんですよ。
毎日聴いている朝倉先生のVoicy水曜日は、リスナーからの質問に答える日今日の質問は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プライベートで知人に「今度お茶しましょう!」という言葉をよく交わします。こちらから日程の連絡をしても流れたり、相手から連絡がなかったりで、お茶をすることがありません。「会いたいと思われる人間になれていないのだろう」と感じています。また社交辞令なのかなとも考えたりします。自分の発した言葉に責任を持ち