ブログ記事5,718件
『ときめく和菓子教室を主宰の鳥居満智栄です』東小金井でお和菓子教室を開いています。和菓子本6冊季節の和菓子練り切りや、お餅、水無月の和菓子、水羊羹、お饅頭、わらび餅など生活の身近に合った和菓子を、電子レンジで作る方法を簡単にお教えしています。教室予定は、こちらから伝統の架け橋和三盆木型体験こちらから究極のおもてなしができるレッスンこちらから三角棒特別レッスンこちらから針切り特別レッスンこちらからクリスタル和菓子こちらから
今日は朝起きた時よりぐんぐん気温が下って寒い1日になりました💦昨日までのあのぽかぽかはどこへやらです。気温の落差で体調を崩し易いですが、、今日から落語心中大阪公演❤️出演者スタッフの皆様はもちろんですが観劇に行かれる方も体調管理怠りなく😆大阪公演当日券ありま~すとアナウンスが出ていても観にいくことができないのでジレンマも有りますが公演の無事をお祈りしています。ちょっと前に活けたアレンジ。ぜんまいラナンキュラスアネモネなどの春のお花を使った横型のスクエアアレンジ
やっと春がきたなあ・・・と。冬の間、春が待ち遠しいのだけれど、いざ来てみたら、1。黄砂や花粉などアレルギーの元がいっぱい降ってくる2。意外に暑い3。かと思うと意外に寒い日があって、しかも風がとっても強い・・・などと、なかなか穏やかというわけにいきません。先日、お彼岸のお参りに法然院さんに行ってきました。やはりここは、空気が美しい・・と感じます。景色が澄み切っていて、空気が美味しいと感じるからです。当日はお天気も良く、参拝者が多くて本堂に入りきれず、私たちはお庭に面した廊
来週いよいよ次男の入学式去年長男で経験してるのでなんとなく余裕でいてたのですがやっぱり際になってあたふたクレパスや色鉛筆や細かいものにも名前を書いて↑この計算カードも一枚ずつ記名しましたリングでとじてあるけど、バラしたら全部つながってて…結局一枚ずつはずさないといけなくてしかも計算カードをバラしたあと自分でなおす練習をさせないといけなくて長男のときに後から知って苦労しました靴紐も結べないからマジックテープや紐無しばかり履かせてますが蝶結びも練習してくださいとあって自分の時
クレジットカード会社のたまったポイントとバルミューダザレンジを交換しました。今までのBistroさん、2009年製。まだまだ使えますが、庫内の焦げ付きもかなり酷くなってきたのと、ポイント交換品にバルミューダのレンジが新たに追加されたので交換ですBistroさんにはこの10年、ピザ、ケーキ、パン、ハンバーグ…よく働いてもらいました。重たいレンジを長女がいる時に一緒に下ろしてもらい、新しいレンジを設置。こちらは軽いです。冷蔵庫を動かして、アースもちゃんと取り付けましたよバルミュ
その日の千葉はとても暖かくてというかむしろ暑いくらい上着がなくてもぜんぜん平気で春のお花が咲き鳥さんがさえずるこの日のお出かけは中部地方渋滞。。。また渋滞長いトンネルに入る。。。と『国境の長いトンネルを抜けると雪国であった』もう、川端康成さまそのまんまトンネルを抜けた先に突然現れた雪景色頭がついていかなくてなに?なに?状態数時間前まで半袖で作業していたのにここは雪なの?!3月のある日に春もあれば冬もあるそんなすべてを受け入れているこの国
こんばんは。昨晩は春の嵐でしたけど、今日は過ぎ去ってくれたのかしら?何か不安定な天候、気温の乱高下も激しいですね💦お庭には春のお花が咲き始めてます😊私は…というと、販売に向けての作品を作り始めました。まずはスカートから!イベントは秋に予定してますが、春にぴったりな感じのスカートです。写真で見ると案外和風に見える!着物地だから当たり前だけど、実際はもっと洋風な感じです。パーソナルカラー、スプリングさんに似合いそうな色!6枚はぎで作ってるのですが、このボリューム、太って見えるかな
こんにちは神栖市の児童発達支援こどもサークル知手です3月27日(木)の活動報告です今日は「ちょうちょ」の製作をしました今回はハサミにも挑戦スタッフと協力しながら少しずつ切っていきますシールでデコレーションしたりストローに貼りつけたりしてひらひら動くちょうちょの完成です春らしい色合いでとってもかわいいねさて、今度は皆さんがちょうちょになる番です「桜」「タンポポ」「チューリップ」の春のお花にゆっくり歩いて止まります
今日は5ヶ月ぶりにChezMのまきこ先生のお花のレッスンに行って来ました💐母との同居、私の体調不良ですっかりご無沙汰してしまいました💦今月は桜のブーケ🌸を作れるのを楽しみにしていました♪花材は、彼岸桜桜小町スウィートピーチューリップ🌷バラードレディラナンキュラス🌸ポワントブルーレースピンクこでまり久しぶりのブーケは束ねるのがとても大変でしたが、出来上がったブーケはとっても可愛くてキュンキュン💗✨✨先生がブーケを持って一眼レフでお写真を撮ってくださいました。お写真1枚
だんだんと春を感じる日々ですね今日はゴミ当番に行ってきましたがと言っても、ずっとゴミ捨て場に立たなくてもよくなったのではじめと終わりと少しずつ様子見ですお外にいても気持ちのよい朝でしたそんな春にぴったりのお花チューリップとスイートピーこちらも生徒さんに人気のお花です素敵な色合いで仕上げてくださいました!そしてこちらがスイートピー可憐というのがぴったりのお花ですお豆さんもいっしょにくるくるとした蔓もまた可愛い❤️
昨日は天気も良く庭をきれいにしたくなり花や野菜を買いに行きました。黄色が元気を与えてくれます。玄関に置いていた赤いシクラメンを替えました。かわいい~そして私の畑にセロリとパセリを植えたのですが・・・ちょっと前に植えたGアスパラよく見ると・・・ボコボコ出てる~~嬉しいです。またお店にはタラの木・こごみ・わらびといった山菜も売ってました。山歩きがしたくなりました。だけど今日はお昼に班長の引継ぎがあり、総会に出席
以前は黄色の花ってあまり好きではありませんでしたなので、我が家のお花や薔薇は黄色が少なかったのですが、ここ数年何故かビタミンカラーに惹かれる様に懐かしい切り花を購入キンセンカ(カレンデュラ)太い茎と肉厚の葉っぱ🌿元気が出るビタミンカラー我が家のミニスイセンも1番早い子が咲き始め、今は満開です。三寒四温これからひと雨毎に春が近づいて来そうですね
春のお花が次々と見頃を迎えているこの頃。ユキヤナギさんが満開になりました~☆♡上に向かって伸び伸びしていた枝を剪定してできるだけ樹形を整えたので少しはよい感じになったように思います☆雪のような白さと淡いピンク色が素敵です~遠くからも目に入る鮮やかなレンギョウ☆このままコサージュになりそうな椿さんの可愛らしさ♡春の素敵な恵みに喜びと感謝の日々です(*^_^*)
おはようございますそろそろお花見がしたくて夫ちゃんに話したところ「今、仕事が…💦」「ひとりで行けるか」ひとりじゃないのよね~美しいものを共有したいのよねでも、仰る通りですお仕事してる人にお花のタイミングを合わせて頂くのは、あまりにも私の身勝手でございますただこの季節は絶対お花見🌸春のお花が大好きなんですよね、私ちなみに↓これ、日本の友達が送ってくれた梅の花近所の公園なんです満開です動画切り取ったからちょっと編集が変ですが美しいものを見て癒されたいなぁ疲れてるのかな
この時期は春のお花ですね。やっと生花の仕入れに行きました!(遅いって)💦スイトピー、こでまり、ニゲラ、タラスピ、リューココリーネ、アカメ柳、、、💚お水をたっぷり吸うので沢山補水してあげましょう!皆様の作品スイトピーのフワ感と、曲線が上手く表現されてとても春らしくできました☘️!まだまだ寒さが続きそうです今月残りのアレンジレッスンは21.22日の予定です。どんなお花にしようかなと楽しみです。では。ありがとうございました♪atelierotohana
みなさまこんにちは今日は『春分の日』ですね春分の日は「春の訪れを告げる日」ということで!当院の『春』を紹介いたしますLED春バージョン当院正面入り口上に設置しているLEDビジョンが『春』バージョンになり、美しい桜など春のお花の中を歩くマミーちゃんを放映しておりますLEDビジョンは17時から21時までの間放映しています入院中の患者様を対象に、赤ちゃんのお写真を季節のアニメーションと共に放映するサービスも行っておりますお時間が合いましたら是非ご覧くださいませ
去年のクリスマスリースレッスンから生花のレッスンが楽しすぎてハマっております。アレコレいろいろな教室のレッスンを探してて、今日もまた新しいところのレッスンに会社を早退して(笑)参加してきたよ。テーマは【スプリングガーデン】春のお花を使ったアレンジを作ります。お見本はナシ。自由に、好きに挿すって言われても・・・いやいや、難しすぎるでしょw生花だと本当に個々のセンスなんだなー。思うがままに挿していく・・・。なんとか完
アロハ☆気分はいかが?新年のお花の持ちが良くまだ咲いてくれているけれど、一月半ばからは、お花屋さんに春の花々が並びはじめて気になっていました歩いているといい香りに一瞬包まれて、すぐに手にして♡めずらしくお菓子も買って帰りました💐春の香りは心のくすり呼吸を整えてGoします🐠デスクやベットサイドの一輪にフラを投影していい香りの中で眠りにつくなんて幸せだなあと思います九州から風邪は治っても喉がカラカラの私パーフェクトタイミ
GA-ENGroupGA-ENFlowerDesignGA-ENFlowerDesignSchoolAlohanaleiGA-ENHealingAcademy葉っぱインスタグラム重厚感のあるベースでのアレンジメントもうこのペースで作るのは何度目だろうすごくテキパキ時には悩み後半はサクサクっと仕上げられます。次はこのベースで今までにないデザインにチャレンジ予定!!お
3月イベントレッスンは「壁面アレンジメント🌷」暖かくなるのか、寒いさ続くのか…どっちなんだいっ!!!と言いつつ、花の世界はチューリップが咲き誇りしっかり春キテマス🌷さて、月に一度の楽しいレッスン♪今月のイベントレッスンは春のお花をふんだんに使用した「壁面アレンジメント」背面の板は生徒様自身にペイントしていただくので、お部屋のインテリアに合わせたり、芸術を爆発させたりと楽しんでいただけますお申込みは①ホームページから②お電話
昨日は、まだ3月だというのに28度の夏日年度末という事で、退職や異動など何かとお花の出番が多くご予約いただいてる日程配達の時間帯に合わせてお花を仕入れているのですがこんなに暑いと春のお花は、へこたれてしまいますよね。チューリップもラナンキュラスも一気に開花します。困った困ったと思っていたら今日は、最高気温が16度明日は更に気温が下がって冬に逆戻り、、、らしい。春を待ちわびていたけれど夏日は困ります。気温が低い方がお花の管理、花持ちには嬉しいですからね。昨日の
ラナンキュラスお庭のラナンキュラスまだ、地植えのラナンキュラスラックスは咲かないけど…お迎えしたラナンキュラスラックス左下はお花が緑色珍しい花の形と色合いに惹かれてお迎えしました。今年はラックスでなはないラナンキュラスも珍しい花姿、色合いが多数出回り、ついつい入手してしまいます。ラナンキュラスラックスは、地植えにすると、翌年には株が一回り大きくなり見事に咲き誇ります。鉢植えの物は昨年の酷暑で溶けてしまいました💦今、お庭のあちこちから宿根草が出てきています。冬になると地表から
いつも春光園園芸センターでのお買物をお楽しみいただき誠にありがとうございます営業日についてのお知らせです!4月30日水曜日営業いたします!春のお花の彩と育てたくなる夏野菜苗!ぜひ店頭でお楽しみください♪※水曜定休日※10時開店
おはようございます!先日納品させていただきましたクレイの合格のお祝い用のブーケアレンジですチューリップを入れて欲しいとのご希望でした🌷春のお花がたっぷりのブーケになりました華やかでお祝いらしいかな・・・と思ってます喜んでいただけましたオーダーいただきありがとうございました
今月のレッスンは高さのある器に春のお花をアレンジメント。頂いたミモザと生徒さん作品。ミモザが光を集めてくれるのでお花が引き立ちますね〜✨使用花材・ラナンキュラス・チューリップ・ガーベラ・スイートピー・コロニラ・天文草・ギリア・ニゲラ・ミモザ
タンチョウアリアムバラ雪柳などこのバラ凄くすてきな色と形でちょっとアンティークないい感じでした他のものとも色味が合っていて今日は大満足のお花になりました💕お花屋さんは春のお花でいっぱい❣️卒入学シーズンで忙しそうでしたよ
は〜るよ来い!春らしくなったかなぁと思ったら...また逆戻り寒くなるのですから今日なんて各地で雪この不安定な気温差に体調も崩しますね春のお花を選びました春よ来い…は〜やく来い!道草せずにはやくやってこい元気でありますように…
いつもブログで仲良くしていただいてるコペコペさん今回もナチュラルでとっても可愛らしいお洋服を作ってくれましたブログでポコのこといつも見てくれているので今回もポコにピッタリの優しい雰囲気のお洋服メインの生地は候補からこちらでチョイスするけどお袖やフードにワンポイントはセンスの良いコペコペさんチョイス✨いつも想像以上に可愛いくそしてポコにピッタリのお洋服を作ってくれますコペコペさん、お忙しい中ありがとうございました😊お出かけがますます楽しみです桜やチューリッ
入学のお祝いや退職祝ちょっとしたお礼にも用途やご予算、色合いのご希望などお伝え下さい