ブログ記事7,005件
昨日のブログ↓『休止板を置きたいのに』こんばんはご訪問ありがとうございます(╹◡╹)朝の投稿にもイイネをいただきありがとうございます『【PR】ゼリーで美味しく栄養摂取』昨日のブログ↓『あとみの…ameblo.jp株式会社ニッセン様から人気の商品をご提供いただきましたのでご紹介させてください銘選青汁!\(^o^)/野菜の栄養素と乳酸菌が一緒に摂れる美味しい青汁です✨スティックタイプの商品が60袋も入っていましたよぜんぶ出してみるか個包装は持ち運びにも便利ですね青汁は手軽に栄
ラッキーも好物で、うさぎ界でも好きな子が多い明日葉さんにんじんの葉っぱ、セリに続いて好きな野菜だな!畑で育てたいのに、姉さん地方のホームセンターで、種を売っていなくて‥‥どうにかして手に入れるのが、うさぎ愛だろ?!いろんな種物屋さんを探したのですが‥‥努力が足りないおまえ‥‥キライ!ラッキーにキライ宣言をされて凹み気味の姉さん。そんな時に届いたコチラ!覗いてみると‥‥なんと、明日葉さん!!ラビ
乙ちゃん無事にお空へ行きました病院で原因を調べた結果腸に問題がありました盲腸は機能しておらず腸自体が固くなっていたようですドクターからは食べたものがほぼそのまま出てしまっていたようですということで食べ過ぎるとすぐにうっ滞になってた遅くなっちゃんはどんなに食べてもいつもお腹がすいてる…という最後でしたちなみに、食べてもすぐにお腹が空くだからウンウン食べるそしてお口周りがウンウンだらけ抱っこするとすんごい臭い!ばあや~抱っこするです~( ̄▽ ̄;)くさっ!可愛
こんばんは🎶相変わらず舌の痺れに困ってるのに病院に電話してなくてすみません(;_;)せっかく皆さんにアドバイス頂いたのに😭ドタバタしてる日中はあまり気になっていないのに夕方お風呂入った後めっちゃ痺れるようになってるのかただ単にゆっくりして気になりだしてるのかよく分かってなくてすみません😭外は夏日の陽気なのに家の中に籠ってる私は暖房付けてます空気が冷えてると舌だけじゃなく喉まで痺れて痛いのでハイネックのヒートテック着て暖房付けますがさすがに主人帰ってきたら暖房可哀想なので消しま
ViewthispostonInstagramApostsharedbyQueenHerbs(@queenherbs623)
おはようございます朝から嫌な雨です、蒸し暑さも増々になりそうです今日からクーラーかドライ始まるか??と昼間の温度と考えようと思いますあこちゃん朝から暴走して(;゚∀゚)=3ハァハァしてます昨日は扇風機を出しました興味津々津々昨夜からあこちゃんゆるく扇風機で寝ましたひこちゃんママさん育てた明日葉を干していたのですがパリパリに乾燥できました〜食いつきのいいことらむくんも走ってきて2人で仲良くらむくん背伸び笑なくなるまで2人で必死に食べました食べたらのんびり2人どこ見てるの?
こんにちは〜いや〜、あっという間に発症してから4日目です躊躇していた、カロナールも飲んでみました(早く飲むべきでした。うさ友さんからのコメントに感謝です)体も楽になり昨日は、体温も36°Cで安定して今日は、何回も35.7℃が計測されましたよ2日目から、喉の痛みと鼻風邪みたいな症状が出て味覚障害が始まり昨日は、全く味がしないと言う私にとって初めての体験弟からも、沢山差し入れしてもらって感謝感謝コーヒーゼリーさえ味がわからなくて少し、体重も減りましたでも、増え
今週はいつも通りの週末、ですが土曜の午後からは雨予報です。できることはさっさとやってしまいましょう。まずは、周辺の散策から。どう見ても立派な「畑」の中で、実生のカエデから新芽が出てきていました。1年でどれぐらい成長するんでしょうね。まだまだ先は長いですが、いつか立派な木になるのを楽しみにしています。滅多に紹介されませんが、明日葉も元気です。といっても一番左の株は2代目ですが。今年の冬は比較的暖かかったというのもありますが、八丈島とかあたりの特産にしてはちゃんと冬を超えて
日曜日の八郷のヨガの後のお楽しみ食事会は感動の連続でした。🌿うるいのおひたし文旦葛がけ、分担マーマレード☘️水菜、ノラボウナ、油揚げ、昆布だき季節、旬の花山椒🌿花山椒のお花⬇️🍓いちご、鏡.スナップエンドウ.明日葉白和え、落花生🌿葉たまねぎのすり流し🌿筍真丈ほうれん草舞茸三つ葉のお椀盛り合わせ旬のお野菜が詰まっています。🌿金町小蕪ズッキーニグリルナッツソース🌿アスパラ椎茸ソース🌿紅あずまマッシュレモンソース🌿人参としらぬいのラペ🌿にんにくの芽ネ
ご覧いただきましてありがとうございます・:*+.🫖英国好きな主婦のゆるりとした日常をティータイムやお得な情報とともに綴っておりますこんにちは⑅◡̈*Ameliaです✿うさぎさんの体調管理にとても良さそうなので明日葉をベランダで育てることにしましたうさぎさんと明日葉についてはこちら♡『✿うさぎさんのうっ滞に効果てき面だったもの』ご覧いただきましてありがとうございます・:*+.🫖英国好きな主婦のゆるりとした日常をティータイムやお得な情報とともに綴っておりますこんにちは⑅◡̈*A
こんにちは!ORblueNaスタッフです😊🌿今回は、健康と美容をサポートするナチュラルサプリメント【ASEAVE(アシーブ)】スティックタイプをご紹介します❣️\自然の恵みを手軽にチャージ✨/そんな願いを叶えるアイテムで、毎日の生活に活力をプラスしませんか?🌟🌱ASEAVE(アシーブ)とは?ASEAVEは、日本の伝統野菜「明日葉(あしたば)」と高品質な「オリーブの葉」を独自の技術でブレンドしたナチュラルサプリメントです🍃これらの植物の力を最大限に引き出し、健康維持や栄
つづきです伊豆大島①『伊豆大島①大型客船さるびあ丸で行く!』週末に伊豆大島に行ってきました初めてなので超楽しみ金曜日の仕事を終えて輪行袋を担いで竹芝へ向かいます今回はギリギリに準備したのでかなりバタバタしちゃいました失…ameblo.jp7:00岡田港若干くもってるけど、明るくなってきたので出発しまーす今回は時計回りで大島一周をしようと思っているのだけど…まずは持ってきた1泊分の荷物をホテルに預けに行きます岡田港にはコインロッカーはありません。本日のお宿は元町港の近くなので
今日はパパもお休み日曜日~。先々週は私が上京、先週は雨だったから何もせず🤷♂️今日はどんより天気で波無し😂降りてみようか?と言ってくれたので、↓浜散歩〜良い景色〜↓全然っ無い!!と、この場所でみたところの入れ替わり〜。↓パパの見落とし!!↓いぇ〜〜〜い↓遠目、シーグラスに見えてしまう時も😵💫カツオノエボシ。毒あり、危険。↓少しだけどビーチクリーンもしてきた。
昨日の天気予報の通り朝は寒くて日中は暑く気温差激しい1℃~21℃でした今日は午後から主人の定期健診担当医が3か月お休みで、変わりの先生の診察担当医も女医さんですが、今日の先生も女医さんでした初めてだし、時間がかかるのかと思ってたらあまり待つ事なく予約時間通りだった(いつもは予約しても遅れるのはざら)どうですか?とは聞いてくれたけど検査内容を見て、変わった事はないですね。数値も横ばいですと言ってサクサクと話し(診察)は終わったまぁ、変わりな
私が食べたのは卵とウィンナーとご飯です。それぞれのやり方を書いてみました。釜の前で全然蒸せないなぁ…と途方に暮れる前にこの記事が見つけて貰えることを願ってひんぎゃへ行く前に…食材を調達してから行きましょう。明日葉の新芽なら道中取り放題やったぜ黄緑色のが新芽です参考写真は下の方にあります。1週間滞在するため卵は商店で丸々1パック買いましたが、買った時に『いくつ買う?』と聞かれたのでもしかしたら卵は必要量だけ買うこともできるのかもしれません。当然ながら釜には調味料も用意されていない
今日は晴れたり曇ったり〜〜↓お誘いありがとう〜〜↓久しぶりに↓会えたね〜♡可愛い♡↓もう少し待ったら、もう少し大きくなるのかなぁ。。。??可能性あるならもう少し待ちたいんだけどなぁ〜。。↓害虫とりに来たのに🐞、道具持ってくるのを忘れてしまい。。思い切って長靴で。。。😵💫↓今夜分Get〜🌿↓今日のおやつはライ麦粉&黒糖入り、卵不使用のクッキー焼いたよ〜!!黒糖
新島旅行、食べ物記録です旅行本を眺めていて1番に食べたかった栄寿司さんの島寿司🍣しかし初日も2日目もお店の窓にはおやすみの表示が😭…旦那が店内にいたスタッフさん?に聞いてみたところ流行りのウィルスの影響で休業している…とのことでした😭そろそろ復帰されたかなぁ🥺🍣🍣🍣🍣🍣海鮮欲を満たす為おしゃれカフェPOOLさんへ☕️2種のポキ丼🍣(正式名称忘れました…)見た目も素敵😍お味も最高〜でした🌟カフェメニューも、もっと堪能したかったな🤤🍰🥢🥢🥢🥢🥢あとは島といえ
伊豆大島三原山登山の続き。振り返るとさっきの駐車場がすごい小さく見える海のお弁当屋さんで買ったお弁当リュックに入りやすいようにおにぎり弁当と餃子を2種類買いましたピリ辛の餃子と明日葉の餃子🥟大島は明日葉が名産になります。この場所で外国人カップルが長尺で写真を頼んできたので、私達も撮ってもらうゴジラ岩🪨憧れのお釜が見えてきましたここは火口展望所でもね、お鉢巡りするんだったらわざわざ立ち寄る事はないかも…これからもっと壮大なお釜を見る事ができます⤴︎⤴︎⤴︎裂け目が‼︎落ち
実家の庭の明日葉を大量にもらいました。いつものようにとりあえず先ず茹でで下ごしらえ。そこでふと、いつも捨てているいろんな成分が溶け出したような黄色い茹で汁が気になったのです。(この茎や葉から出る黄色い汁は服に付いたら落ちないので要注意)もちろん実家の庭の物なので無農薬だし。調べてみると明日葉の産地では飲まれているみたい。お酒を割ったり、お茶がわりに飲んだり。便秘防止や利尿・強壮作用があるとされ、緑黄色野菜としてミネラルやビタミンも豊富なことから、近年健康食品として人気が高ま
[3日目]3日目の朝ご飯まずは、車で『八丈ビジターセンター』へ八丈島の自然や文化を紹介する施設です展示物を見ていたら、常駐の解説員の方が、八丈富士や三原山の噴火について詳しく説明して下さいましたビジターセンターは植物公園内にあるので、南国の雰囲気を楽しむことができますこの後は、『八丈島ジャージーカフェ』へジャージーカフェもしまぽ通貨を使うことができます次男は、ジャージーソフトクリーム長男は、明日葉白玉あずきパフェ夫と私も明日葉白玉あずきパ
今日は曇り☁️☁️↓発芽のない子はもう、発芽しないんだろうね。残念。。↓これは少しずつ出て来た〜🌱↓さ〜〜そろそろお外に出ましょうかね〜?プルメリア↓さー3日目のお花畑処理〜〜!!↓今日はここまでで勘弁してやったぜぇー!!パパが貸してくれたアイテム、上手く使いこなせなくて、今日はひたすら雑草抜いた!!明日も続きを頑張ろう!!↓成長するにつれた斜めになってたけど。今日は更に斜め〜〜😂
おはようございます昨日あこにひこちゃんママが、育てている明日葉とたんぽぽが届きました本当いつもりっぱな明日葉とたんぽぽ『ちぃちゃん行ってらっしゃい』おはようございます🔆。°朝方トイレに起きた時部屋のドアをちゃんと閉めてなかったみたいで戻ったらひこがベットの上でかっとんでいただからと言ってそこで起きないのが…ameblo.jpかわいいひこちゃんのブログですいつもたくさん明日葉やたんぽぽを送ってくださり今回あこにもまだ生は食あべさせられないから干してあげてねって明日葉とたんぽぽが袋か
今日は朝から雨〜〜〜肌寒かったねー頂いた竜神木サボテン。鉢を入れ替えて返す予定が、パパに鉢もくれると言ってくれたって!!ありがとうございます〜↓ずっと一緒に成長〜双子みたい🌱🌱↓長女の運転でドライブ〜🚗↓羽伏浦↓今日は美容院へ行って来たよ〜頭が軽くなった↓今夜はご馳走でした〜🍣↓ご馳走様でした!!午後からはやりたかっあことを勧められた🖨️!!明日も続きをがんばるぞ〜〜!!
嬉しいねぇ😊LINEギフトでコメダ珈琲のギフト券が届いた!毎年誕生日に、娘から遅れて届くんだけど(笑)伊東にもコメダ珈琲が出来て良かった以前アイスコーヒーを頼んだらジョッキ🍺で氷いっぱいのアイスコーヒー寒くなって飲みきれなかったわだからコメダに行ったらホットコーヒー☕️を頼みますね❣️有り難う😍近くの公園は八重桜が満開昨日は暑かったのに今日は曇りで肌寒い感じでした。近所の方からエシャロットたくさんいただき明日葉もいただきました♪クッキーはおいで!と言うと尻
釜ごはん明日葉のすり胡麻和え大根のカクテキブランド米「晴天のへきれき」を釜で炊いてみた。米の粒が大きい。粘りはそんなになし。オールガールズクラシックの最終12Rを観ながら食べた。興奮して食べるどころじゃなかったが。無事に的中して、資金を増やした。1R開始が15時30分からで、YouTubeで元女子競輪選手の高木真備の解説を聞きながら、レースを鑑賞しながら台所を掃除した。あっという間に時間が過ぎてゆく。ギャンブルしてる時は孤独感を全く感じない。来月、知人が来るから部屋の掃除が大変だ
気温が上がり、畑の隅にある明日葉の新芽が出始めました。赤茎(右)と青茎(左)(市場では青茎のほうが値が良いです。)贈り物にするのには自生の明日葉だけでは少ないので昨年の11月に種を蒔いてみました。2月に入ってかわいい双葉が♪まだ2本ですがこれからどれだけ芽がでるか楽しみです。傷みが早いので市場には出回らない明日葉の新芽方言では“ミンゴ”天ぷらにすると最高に美味しいです。明
「明日葉」お片付けサポート整理収納アドバイザー・クリンネストのR子です。お片付け、お掃除の両面から日々60歳からの暮らしを考察しています。プロフィールはコチラです『プロフィール』こんにちは。整理収納アドバイザーのR子です。日々60歳からの暮らしを考察しています。現在東京都町田市で夫と次男、3人で暮らしています。1959年生…ameblo.jpこんにちは最近使ってとっても重宝しているモノがあります。バッグの中でA4書類がコンパクトにまとまりま
名古屋っ子のマートルをお預かりした際にゆいままさんから頂いたにんじんの葉っぱうちの子たちで、おいしく頂きました。真顔で、むしゃむしゃなアポロンもちろん、もるたちも頂きました。炭酢(スミス)くんも。(エルピス写真撮れなかった・・・)マートルは、まだ1~2ヶ月なので、生野菜は、胃の安全性のことを考え、もう少し経ってからで。(3~4ヶ月くらいからかな?)替わりに、一部乾燥をさせたので、そちらを食べてもらいましたそして、生野菜といえば、町田クランベ
ご覧いただきましてありがとうございます・:*+.🫖英国好きな主婦のゆるりとした日常をティータイムやお得な情報とともに綴っておりますこんにちは⑅◡̈*Ameliaです✿今日はうさぎさんについてのお話ですタイトルにもありますが昨年と今年の2度うっ滞になってしまったわが家のうさぎさんが劇的な回復をするのに役立ったものをご紹介します私はまだうさぎさんと暮らし始めて2年足らずですが考えたくはなかったけれど何度か動物病院のお世話になりました中でも深刻だったのはうさぎさんの病気でよく知
青汁『bocotodeco(ボコとデコ)』たった2つの原材料は、有機明日葉粉末(国内製造)とさつまいもでんぷん。日本発のスーパーフードともいわれる明日葉。ボコとデコは、ほかの野菜や人工的な健康成分を加えていない青汁のため明日葉自体の栄養素がそのまま凝縮されています。『ボコとデコ』の明日葉は、化学肥料や農薬を使わない有機農法でつくられたもの。※1日本で唯一※2、明日葉の有機栽培を行う滋賀県東近江市の農園、永源寺マルベリーさんの元で育てられ、手摘みでひとつひとつ収穫されたものを粉末に