ブログ記事8,234件
ヒルトンアメックスプレミアムの週末無料特典で、コンラッド東京に行ってきました。こちらのつづきです。『コンラッド東京アフタヌーンティー&イブニングカクテル@エグゼクティブラウンジ☆2025年3月②』ヒルトンアメックスプレミアムの週末無料特典で、コンラッド東京に行ってきました。こちらの続きです。『コンラッド東京ツインスイートベイビューと案内書☆…ameblo.jp我が家にとって、コンラッド東京ステイの一番の楽しみは朝食です。
65才。年金と不動産経営で暮らしています。ハワイ大好き。旅行大好き。ヒルトンのタイムシェア、マイルやポイント、お得切符などで夫婦旅行を楽しんでいますこんにちは、かあちゃんです。初ハワイ旅行で人生が変わったかあちゃん。人生の転機って一度に押し寄せてくるものなのか?タイムシェアを購入、SFC修行、ポイ活、陸マイラー・・・次々と知らない世界に足を突っ込み、世の中、知ってる人だけが得をすることに愕然とした。同じ頃、ある一通の封書が届いた。送り主はあの有名デパート高
こんにちは!いるかくんママです。昨日の記事でヘルメット治療に至るまでのお話は終了しましたが、今回はセカンドオピニオンを受診した日のおまけエピソードの前編をお伝えしたいと思います。なんせ、5ヶ月児を連れて日本橋!!!非常に、ひじょーうに大変だったので😅💦私にとっても、ベビーにとっても、都会は大冒険!では、おまけ編のスタートです✨病院の予約が取れたのは、平日の17時でした。17時に日本橋の病院で診察。日本橋と自宅の距離は、電車で1時間です。夫は仕事なのでワンオペで病院に連れて行かな
今日は、仕事終わりにヘアカットしてきました。跳ね過ぎて、恥ずかしいどんなに丁寧にブローしても朝跳ねてる髪の量も増えて、ワックスをたっぷりつけても跳ねまくりカットをしてもらって、ふと検索。ここから甘楽近かったよね娘が一番好きないちご大福は、甘楽のものです。帰りに日本橋で待ち合わせ美登利誘ったのにスルーして駅で待ってた娘私のいつもの誤字脱字だと思われてました。仕事をしたら、使う私。旅費になってない私たちのお決まりコース本鮪づくし¥1,595(inc.Tax)炙りえんがわ
パールです♪キッザニア甲子園さまチョコレート工房オープンおめでとーございます↑↑なんか壮絶っすね怖怖ーーーーという訳でキッザニア東京側も壮絶でしたわキッザニア東京にAUDREYオープンしましたぁオードリーのグレイシア作れるパビリオンそもそもグレイシアってさデパートでもなかなか買えないからさーこんな感じでね東京と横浜の店舗は混みますからという訳でこれはガチで行かないとヤバイねってなりお友達3組でオードリー戦争に挑みました★第1部★そんで確か6時台にザニアでお
こんにちは横浜市金沢区梁井亜希子ピアノ教室梁井亜希子です引き続きコンサートの様子。1回目の休憩時間にティータイムをしました目移りするくらいのお菓子の山❣️先生も楽しませて頂きました。休憩後はいよいよ、音当てクイズ!これはもう張り切るしかありません!初めての年中さんたちも張り切ってくれて嬉しい〜。今回は7つの景品を用意しました。一部をご紹介しますね。やはりT君!中学生をおさえて、見事に高額商品ゲットしました。黒い紙にも書けるペンです。お姉ちゃんのHちゃんもゲッ
日本橋高島屋の地下1Fにて開催中の『ときめく!お取り寄せプリン』。伺った時間が11時あたりで既に売り切れ近いのもあった中、こちらの5品をいただきました。まずはパティスリーウフさん。2階のぷりん(カラメルなし)。165kcal.432円。上のプリンは硬めでたまご蒸し?のような。いや、卵焼き?。下のプリンはトロトロっとまるで飲み物?かのようなトロっとした味はカスタードのよう。この食感とたまご味な違いがあって良い。楽しい✨お次はうっふぷりんさん。ティラプリ。405kc
夏の釜飯も最高♪一日ずっと曇り空だった一日。ちょっと雨が降った時間もあったけど、そもそも雨予報だったこの連休だったので、こんなお天気でもまだマシだったかな。そんな中、大好きな桃パフェを食べにお出かけ。でも、その前に軽く晩御飯。当初は餃子を予定していましたが、お店がまさかの閉店・・・。仕方ないので、第二候補へ行くことにしました。向かったのは、日本橋高島屋本店7階にある、甘味喫茶梅園。浅草に本店がある、老舗の甘味処です。あんみつなどのデザートがメインですが、こちらで釜飯もやっ
高島屋外商プレミアムラウンジメンバーズサロン日本橋2024年7月11日高島屋外商プレミアムラウンジは、日本橋高島屋東館4階にあります。本館8階から連絡通路でポケモンカフェの隣のエスカレーターで降りるか、東館のエレベーターで行けます。日本橋高島屋には、ラウンジが3ヵ所あり、受付の右側がゴールドカードのメンバーズサロン、外商お得意様ラウンジは、2つに分かれて、左側が外商ラウンジ、後ろが外商プレミアムラウンジになります。各ラウンジは、受付でクレジットカードを見せて、ゴールドガードは、
もうすぐ梅雨入り、そして夏が来ます。皮ベルトがお休みする季節がやって来ます。早い方は既にベルト交換をし始めていますでしょうか。サマーシーズンのベルトといえば、ブレス、ルミラーゼ、NATOストラップ、ラバーベルト等々。今年はどんな着せ替えをするか?ネットや日本橋高島屋にあるウォッチメゾンや新宿伊勢丹を物色するのが楽しみでした。いま海外に住んでおり、時計愛好家にとってのこの夏の風物詩をしばらく経験出来ずにいますが、日本にいた頃は裏地がラバー素材でぱっと見は皮ベルトのヒルッシュというメーカーの
日本橋高島屋でリストレットアンドクロワッサンラボラトリオのスイーツサンマルクグループが手掛ける新業態となるクロワッサン専門店の自由が丘クロワッサン専門店「RISTRETTO&CROISSANTLABORATORIO(リストレットアンドクロワッサンラボラトリオ)」クロワッサン・エクレール3種購入です。細目で軽いサイズ感です。トリュフ塩×キャラメル421円(税込)「バターの風味を感じるキャラメルソースとカリカリのクラッシュアーモ
皆様こんにちはミユキのユキです少し前にはなりますが、今年の3月に日本橋高島屋のスタイルオーダー売場を訪問いたしました本日はその時の様子をレポートしたいと思いますスタイルオーダー売り場は、日本橋高島屋さんの6Fにありますメンズのお仕立てでは、フルオーダー・イージーオーダーに並んで「スタイルオーダーサロン」売り場があります。6階までエスカレーターで上ると目の前に現れるのがスタイルオーダーサロンです。基本カラーの黒で統一されたオシャレなカウン
先日、田中達也さんの展覧会を見に、日本橋高島屋へ行きました。しっかり見て、ヘトヘトになってのランチタイム。もう、お店をセレクトしたり、ましてや行列などする力が残っていませんでした。そこで思い出したのが、以前訪ねたパン屋さん。そこでサクッとパンを頂きましょう!365日と日本橋(日本橋高島屋S.C新館1階)365日は、代々木八幡の人気ベーカリーですよね。同じパンも並んでいるそうです。もちろん、日本橋限定のパンもあるでしょう。中にはカウンター席のイートインコーナーがありま
所長の伊藤です。当面の編物教室についてはこちらをご覧ください。受講の際はこちらにご協力ください。また、感染症対策強化についてこちらをご覧ください。※)記事末尾の講習案内に残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。※)ヴォーグ学園横浜校で10月から講座が始まりました。途中からの参加も可ですので、ぜひご受講ください!くわしくはこちら。※)2023年1月の講習日程をアップしました。ぜひご参加ください!※)12月17日(土)西
前回(1歳子連れでTheOkuraTokyo宿泊レポ)の続きです!2日目は午前の虎ノ門ヒルズを散策してきました!実はTheOkuraTokyoから虎ノ門ヒルズは徒歩5分くらいでした。ホテルマンさんが書いてくださった地図↓ホテルの1階から出て右に曲がり小道をまっすぐ行くと坂に出ます。坂を下って行き止まりを右折まっすぐ行って横断歩道を渡るともう虎ノ門ヒルズ!!写真の真ん中のビルが虎ノ門ヒルズの森タワーです!いざなかへ!エスカレーターで2Fに行くとすぐオーバ
「若冲を敬愛した、花鳥画の求道者。生誕140年記念石崎光瑤展」へ。京都、静岡に続いて東京・日本橋高島屋へ巡回。1884年(明治)17年、富山に生まれ、12歳で金沢に滞在していた江戸琳派の絵師・山本光一に師事。19歳の春、画家を志して京都へ。そこで竹内栖鳳の絵に惹かれ門下生となり、栖鳳の個性を伸ばす教育のもとで研鑽を詰み、鮮やかな花鳥画を残した近代京都画壇の日本画家。(伊藤若冲の西福寺の障壁画を大正時代に見出し、美術雑誌に若冲発見の記事を書き世に広く知らしめたのも石崎光瑤)東京で
日本橋高島屋「第1回ときめく!お取り寄せ」で買ったプリン。たくさんのプリンが並んでいて、どれにしようか迷いましたが、何とか3個に絞って購入しまして、1個づつ食べていきます。大分県蔵工房・二反田醬油店みたらし醬油屋プリン(1個)578円(税込)和の固めプリン代表!創業100年をむかえた「醤油醸造元」の濃厚蒸窯プリン。底は、カラメルソースの代わりに、みたらし醤油、プリンのうえには、バニラ醤油。かなり固めのプリンに、醤油の
年配マダム向け。今日も猛暑日となって、危険なぐらいの厚さとなった一日。今日で6日目。明日も変わらないみたいです。来週には少し収まるというのですけど、ほんとかな?そんな中、さらりと軽めなランチが食べられるところにお出かけ。向かったのは、日本橋高島屋S.C内にある、FAUCHONLECAFE。パリでグローサリーを取り扱っているお店で、日本では紅茶やジャムでおなじみですよね。本店の方は昨年破産手続きされましたが、日本では継続して営業されています。こういうのってどうなってるんでしょう
日本橋高島屋で、アンリシャルパンティエのスイーツWチーズケーキmini648円(税込)「アンリ・シャルパンティエの人気のWチーズケーキが、食べやすいサイズになって新登場。」金箔のような?ところどころキラキラしてみえます。お砂糖かな。ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキ、2種のチーズケーキが重なっています。濃厚なベイクドチーズケーキとなめらかで、ふんわりとしたレアチーズケーキ。ザクっりめなクランブルの食感もよく、美味しいです。
好きで憧れのハイブランドバッグ小物部門はシャネルとルイヴイトンなのですが私の20代30代の頃と今の価格が全然違うので買えませーーーーん‼最近ポレーヌのバッグの魅力にはまり中『ポレーヌのバッグ』私バッグ大好きなんですけど昔買ったブランド物の小さめのバッグはあまり使わないので手放してしまったんですよ最近は軽いのが使いやすくてエルベシャプリエとかロンシャ…ameblo.jpジュエリーのハイブランドで憧れはヴァンクリーフ&アーペル🖤🤍💚少ししか持ってませんがヴァンクリのアルハンブラシ
前記事に書いたCT検査後の、高島屋での買い物とにかく小走りで、お弁当売り場を目指していたら美味しいそうなサンドイッチ発見・・・足が止まった私は初めて見たのですが有名なんでしょうね?フレンチデリカテッセンカミヤとりあえず、ローストポークのサンドイッチ購入しちゃいましたこれ、私は薄切りになってるポークを買ったんですが厚切りそのままサンドの物もありましたこのボリュームで、1200円弱は安い他にもスープやらレバーペーストやら、おいしそう
ある日、日本橋高島屋地下食品街をプラプラしていると気になるカステラを見つけました松井老舗「長崎豊潤かすてら切り落し」1200円松井老舗は長崎県島原にある長崎カステラ屋さんで1615年創業だそうです。歴史のあるお菓子屋さんですね。受け取るとかなりずっしりしてビックリした~600gあるそうです。こちらのカステラは「五三焼」で卵黄の割合が多く、麦芽の水飴とザラメを生地に混ぜ、焼き上げたこだわりの製法だそうです。切り落しなので形がビシッとしていませんが生地がいい色をしていて美味し
一ヶ月ぶりに出社。フレックスで10時出社、15時退社。友人と待ち合わせして、早目の夕飯の後、デザートを食べに行きました。日本橋高島屋限定あまりんのショートケーキパフェ3,300円(税込)上から見た図。+495円(税込)でホットコーヒーも注文。友人はあまおうのパフェ〜ティラミス仕立て〜2,860円あまりんは見た目が美しいいちご♡甘くてとてもおいしいいちごでした。さすが果物の目利きの千疋屋✨千疋屋限定のクイーンストロベリーも気になります。最近ニュースを見ていたらいちご狩り
過去の振り返り(´-`).。oO2023年7月のことになりますが、下の子のお食い初めを「人形町今半日本橋高島屋S.C.店」でお祝いしたときの記録です。お席店舗によりますが、片側がソファ、片側がイスのテーブルを用意いただいて、防水シーツを座布団に掛けていただけたので、吐き戻しを心配せずに転がしておけました。上の子のときは袴を買いましたが、着替えさせるエネルギーも無いので、袴風スタイがとても便利でした😂❤️夫のお母さんに頂いたものです。違う商品だけどこんなやつ↓はかま風スタイ(女
こんばんは日本橋高島屋地下1階にある「人形町今半(イートイン)」にランチを食べに行ってきました。デパ地下のイートインスペースなので、カウンター席のみの6席です。ちょっと奮発して前から気になっていたステーキ丼をいただくことに■メニューです↓メニューもステーキ丼とすき焼き御膳のみ。それぞれ松・竹・梅とありますが、梅は平日14:00までの限定です。使用している黒毛和牛の生産地と個体識別番号も張り出してありました松竹梅
20代の頃から大好きなインゲボルグ30代40代ではほぼ着なくなりましたがここ数年また着る機会が増えてきましたやっぱり好きエレガントでフェミニン唯一無二のブランドだと思ってます今日のテーマは新春ということでピンクコーデ🩷ワンピース:インゲボルグニット:インゲボルグブーツ:fitfitネックレス:インゲボルグコート:ADOREニット以外は数年前のものですこのADOREのコートは10年くらい前になるのかな?くすんだピンクが何とも言えず気に入ってます🩷そしてすず
お疲れ様でございます。日差し良好〜風が少し強めだった都内♪日本橋高島屋の屋上で一休み♪自家製レモネードは酸っぱみがあり美味♪淳太君のロケ地もパチリ♪懐かしい♡桜モンブランは特別食堂にて開催中♪クリームの中にいちごが丸っと一粒入っています♪桜の塩漬けと共に、爽やかなスイーツでした♪早起きし過ぎてすでに眠い私。日本にいながらにして時差ボケ?笑幼馴染ちゃんの時差ボケも治ったと思ったら、まもなくアメリカへ帰国〜✈️朝のお散歩は、私1人でも頑張ります♪先日のDisneyTVにご出
日本橋高島屋でユーハイムのケーキ暑い日々ですが、チョコレートケーキも魅力的ですショコザーネトルテ519円(税込)濃厚なチョコクリームを使った本格派のショコトルテチョコと白のコントラストがたまりませんトップにもチョコクリームがたっぷり絞られています。チョコクリームの反対側には、チョコを削ったものが乗って、さらに美味しそうですチョコクリームもたっぷりで、生クリームもサンドされて、美味しいチョコクリームがとろけて、つぎに削っ
江戸前の濃い〜味付け甘党さんにもぴったりな残暑疲れも吹き飛ぶデパ地下で買える超老舗のお弁当。職場から競歩のごとく早足で駆け込む日本橋高島屋さんのデパ地下。お目当ては…私のご褒美ランチのお弁当、弁松さん日本橋弁松総本店|ペリーが来る3年前から毎日つくってきたお弁当日本橋弁松総本店では、祝事・仏事のおもてなしからお昼のお弁当まで、様々な折詰弁当・料理を取り揃えております。弁松の弁当の味は、江戸から続く甘辛の濃ゆい味です。職人自慢の逸品
日本橋高島屋外商プレミアムラウンジメンバーズサロン2024年6月1日高島屋カードのステータスは、ゴールド、外商カード、外商プレミアムカードの順となります。外商プレミアムラウンジは、東館4階にあります。本館8階から連絡通路で東館5階ポケモン隣のエスカレーターで降りるか、東館のエレベーターで行けます。受け付けでカードを見せて、センサーカードを貰い入室します。セルフ式の飲みものと響のフィナンシェがでます。飲みもののグレードは、他のラウンジより良いと思います。外商ラウンジは左側に、