ブログ記事5,049件
ハワイアンキルト教室Moolio(モオリオ)主宰のデフ・インストラクターMitsukoです。ハワイ旅から帰国して1週間が経ち、時差も疲れも回復し、日常生活に戻りました。またゆっくり記事を書いていきますね〜♡さて、レッスンのご様子です。エンジョイクラスの生徒さんは課題作品制作中ですが、コツコツと進んでくださっています。イエロー×ホワイトにカラーでパッと明るくなる気分になります♪もう一人はお針箱制作中です。↓一つ一つの階段を丁寧にやることで素敵な作品が仕上がること、
湘南kahakaiハワイアンキルトデフ・インストラクターMikoです。たくさんのblogの中からご訪問いただきありがとうございます。しばらくブログを更新してない間に手作りのスタンドフープをチャレンジしました!ベッドカバー制作中ですが猛暑でキルティングするのが大変でした。だって3メートル近くのサイズ!フープをかけてキルティングし、外してまたかけてキルティング…と繰り返しです。(本より1933年モキハナクラブ)昔のハワイにはベッドカバーを制作するためにこのようなスタンドフ
みなさん、こんばんは~~韓国語&中国語レッスンのラララ語学教室のみさっこですさてさて、今日はブログを始めてもう何年もなりますが、初めて取り上げる話題ですね実はわたくし、こう見えてもゲーマーなんですっ大学生の頃は、一人暮らしなのをいいことに、休みの日は丸1日テレビゲームをして過ごす日もありました当時ハマっていたのが、ゾンビちゃんが登場することで有名な『バイオハザードシリーズ』ホラーが苦手なくせに、夜に布団にくるまって、震えながら『バイオハザード』をやっていたほど
こんにちは土曜日からレッスンが続いておりまして準備などの時間がありブログが追い付いておりません・・・続きはもうしばらくお待ちくださいませ・・・さて明日からいよいよ1DayLessonがスタート致しますお話する事が沢山すぎて時間オーバー間違いなしだと思いますご参加の皆様お時間に限りがある方はお越し頂いた際にお知らせ下さいませまた雑貨をご購入希望の方がいらっしゃいましたらお手数ですが細かいお金をお持ち下さいませそれでは明日お待ちしております
こんばんは来週の1DayLessonの資料作りが佳境にさしかかっておりましてブログの方が遅れそうです・・・今回も1500枚近くの写真の中から選んでおりましてただメインはヘレンドとアウガルテンなので、絞ることは出来ますがそれについて調べたり・・・ともう少し頑張りたいと思いますさて再びくさり橋を渡って戻ってきたときにはかなり身体も冷えてしまいました本当に寒かったのです・・・そこで向かったのは素敵なカフェですエリザベート皇妃お気に入りだったカフェカフェジェルボーです正面
みなさん、こんにちはラララ語学教室のみさっこです昨日でお盆休みは終わりましたが、今年はコロナ感染のみならず、大雨が続く大変なお盆休みとなりましたねまだ数日は雨が続く地域が多いみたいなんで…みなさまお気を付けくださいねさて、今日のブログは私が個人的におすすめする『韓国語テキスト』を紹介したいと思います現在、韓国語学習ブームということもあり、『韓国語テキスト』といっても本当にたくさんの種類があります『テキストなんてどれを選んでもそんなに変わらないんじゃないの』
ハワイアンキルト教室Moolio(モオリオ)主宰のデフ・インストラクターMitsukoです。更新するのが遅くなりましたが先週の土曜日、無事帰国しました。めちゃくちゃ、良かったです!!師事している小幡先生と2人旅で10泊12日間であっという間だった。色んなことを体感、体験、感動も小幡先生のおかげで大自然を全身で感じることができました。記事を書くのにどこから書けば良いか、感動がたくさんあり過ぎて。キラウエア火山のあるキラウエア国立公園に初めて行ってみると溶岩が固まった風
みなさん、안녕하세요ラララ語学教室のみさっこです新年のご挨拶が大変遅くなりましたが…新年明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします새해복많이받으세요반짝반짝빛나는한해가되시기를기원합니다2025年も毎月10日・20日・30日はブログ更新DAYとし、ブログ更新を続けてまいりますのでお付き合いのほどよろしくお願いいたします※いろいろな事情で多少日程がずれることもありますが、月3回の更新を目標に綴ってまいりますので、ご了承お
おはようございます今回ハンガリーでのお食事についてブログを通じてハンガリーの事を教えて頂いた方のおすすめレストランへ伺いました残念ながら教えて頂いたうちの1軒しか予約を取れなかったのですが伺ったお店はとても人気でお料理もとても美味しかったですしお値段もお手頃で更に量も丁度良いお店でした1人で行っても心地よくいられました~☆場所はリスト・フェレンツ音楽大学の近くにありますそしてお店の側にはリスト像がございますお料理はこちらのリゾットを頂きました~お店の名前はMenzaÉt
こんばんは急に暑くなってきましたので水分を充分摂ってまいりましょうさて旅行記の続きです・・・到着したヘレンドについてはまた後日ご紹介させて下さいねヘレンドをじっくりと見学しておりましたらとっくにお昼を過ぎておりましたブダペストへ向かうには少し時間がかかりますのでヘレンドの方がお薦めして下さった隣の村でお昼を取りましたヘレンド村の近くにあるバコニ山地の地域ではマッシュルームの栽培が盛んだそうで今回行ったお店でもキノコのスープがございましたこれがまた濃厚でとっても美味しかっ
おはようございます到着した日はワイキキ周辺を・・・そして翌日はアラモアナの方へ・・・はて3日目はどうしよう???と思ったのですが何となく母の気分ものったのでワイキキトロリー・ブルーラインに乗ってカハラ方面へ向かいましたトロリーに乗るのもメチャクチャ久しぶり!1周乗り続けると約2時間かかりちょっとした観光になります私はまずカハラモールで一度降りましてモールを見て回りましたもう10年以上前から何度か買っていたのですが、モールの中にカードやラッピングなどのお店がありましたま
みなさん、こんにちは~ラララ語学教室のみさっこです今日から4月ですねっご入学される方、就職される方、おめでとうございますそして、新しい部署に異動される方もたくさんいらっしゃると思いますいよいよ新生活のスタートですねみなさんの新生活が素晴らしいものとなりますよう、願っておりますさてさて、ラララ語学教室も気持ちも新たにまた突っ走っていきたいと思っています今日のブログは『旅のしおり』についてご紹介したいと思います実は私、『旅のしおり』を作るのが
みなさん、안녕하세요ラララ語学教室のみさっこですゴールデンウィークが始まりましたねぇ当教室も本日よりゴールデンウィーク休みに突入です特に旅行等の予定はありませんが、ゆっくり過ごしたいと思いますみなさまも素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいねさてさて、1ヶ月にわたりお伝えしてきた3/24(月)~27(木)までの4日間のソウル旅レポですが、いよいよ今回で最終回です最後までお付き合いいただき感謝の気持ちでいっぱいです(今年も基本的には毎月10日・20日
こんにちは☆いつもたくさんのいいねありがとうございます月1回・単発基礎クラスのお知らせです5ヵ月ぶりの開催となります!前回も満員となりましたのでお早目のご予約をお待ちしてます1月・単発基礎クラス【日時】1月18日(土)15:00-16:00【場所】江坂スタジオ【料金】スクール会員2500円/ビジター3000円【定員】10名【ご予約】コンタクトページまで※振付は行いません。※最少催行人数4名※事前お支払制(振込可)
おはようございます美しいカフェで朝食を食べた後は、市内観光に向かいました行く途中には国立オペラ劇場があったりエルジェーベト広場を通ってトコトコと歩いてまずはくさり橋へ向かいましたこの日はとっても寒くて風が強かったのでくさり橋を渡るのはとても怖かったのですがペスト側からブダ側に行くには渡るしかございませんのでスマホを落とさないように慎重に歩きました~橋には柵などはございませんので結構風が強いと怖いです・・・ブダ側には王宮・マーチャーシュ教会漁夫の砦など沢山見学する所がございま
おはようございます今日はこれからTeaLifeAdviser®︎の方のレッスンです気持ちが良いお天気ですねお待ちしております♪
ハワイアンキルト教室Moolio(モオリオ)主宰のデフ・インストラクターMitsukoです。Hawaii(ハワイ島)から更新です!自然たっぷりなところで広々とした風景に目を奪われるーーーー!今日は6日日。滞在中の様子を少しお伝えしますね。アカカの滝ホノム町キラウエア火山ワイメア・ファーマーズマーケットなどたくさんの魅力的なスポットがあり、私たちの旅は続きます。インスタでストーリーアップ中↓Instagram初めて体験ご希望の方へお申込みはこちら♡ク
ハワイアンキルト教室Moolio(モオリオ)主宰のデフ・インストラクターMitsukoです。ハワイアンキルトを始めると必要な道具がいくつかあります。何から揃えたらいいのーーー?まず基本の道具として必要なのは糸、針、まち針、しつけ糸、糸切りばさみ裁ちばさみ、しつけの針など…最初からすぐに揃える必要はございません。必要に応じて準備していただいて大丈夫です。たてまつり縫い用の針アップリケをたてまつり縫いするときに使う針です。しつけ針より細く短めで持ちやすいです。アップリケ
みなさん、안녕하세요ラララ語学教室のみさっこです入学をされたみなさま、ご入学おめでとうございますいよいよ新生活の始まりですが、体に気を付けて頑張ってくださいね今日のブログも先月の3/24(月)~27(木)までの4日間韓国のソウルに行ってきましたので、その旅レポをご紹介させていただきます最後までお付き合いいただけますと幸いです(今年も基本的には毎月10日・20日・30日はブログ更新DAYとし、ブログ更新を続けてまいりますのでお付き合いのほどよろしくお願いいたしま
おはようございます昨年まではそれなりに食欲がありお肉なども好きだった母ですが今年の春ごろからはすっかり食が細くなり量もそうですが食べたい意欲があまりなくて海外では特に大変でしたそれでも母は朝はパン食なのでその点は助かりました反対に私はご飯党なので飽きちゃいます今回4回朝があったのですが1回だけホテルの朝食を食べに行った以外はハレクラニのベーカリーで朝食を買ってきてホテルのベランダで頂きましたそして帰国日の朝は出発が早かったのでルームサービスに致しましたキッシュやクリー
こんばんは旅行記2日目です2日目は中央駅から列車に乗って次の目的地へ向かいましたヨーロッパの駅はお店が充実していてウィーンの紅茶屋さんもありました~イギリスのように電光掲示板を見てからホームへ向かいますそして当初の予定を変更して途中駅で下車して向かったのは???そうですこちらです~続きます・・・
東京都台東区ポーセリンアート教室atelierCororinですご覧いただきありがとうございます暖かくなったと思ったらまた冬の寒さに逆戻りですね💦寒暖差が激しいですが体調など崩されていませんか?まだまだ気温の変化が激しいのでお身体に気をつけてお過ごしくださいね今日から4月新年度がスタートする方も多いかと思います素敵な一年になりますように♡では4月のスケジュールですご参加お待ちしております🙇♀️・・・・・・・・・・・・・・・〜新規生徒様募集中〜初心
こんばんは今日はすっかり秋の陽気になりましたね・・・急に気温が下がってきておりますので皆様体調管理に気を付けてまいりましょうさて、茶道のお稽古でお出ししている抹茶をご紹介いたしますいつもは比較的入手しやすい上林春松本店・一保堂・小山園・辻利をお出しすることが多いのですがこちらは同じ辻利でも北九州の辻利です詳しくはこちらをご覧下さいませ初めて私の先生のところで頂いたときにとても香りも味も良くて取り寄せました生徒様にも好評でした^^今後も時々お抹茶もご紹介してまいります
今日は二十四節気・穀雨です春の雨が大地を潤し天からの恵みをもたらすことからこのように言われており穀物の為にはとても必要な雨と言われておりますそして今日はイースターでもありますイースターとは十字架にかけられて亡くなったイエス・キリストの復活を祝うお祭り!クリスマスのように盛大にお祝いしますイースターは毎年春分の日の後の最初の満月の次の日曜日に祝われます満月が4月13日でしたので、今年は本日です先日行ってまいりましたウィーンとブダペストではマーケットも開かれておりましたので
こんにちは(*´︶`*)kitchenStudiofree主催インナービューティープランナーのかなこです(ˊᵕˋ)kitchenStudiofreeは・・・健康とダイエットに特化したマンツーマンのプライベート料理教室です。ただ今、「骨付きグリル肉でおもてなし」レッスン受付中です!!今日の記事は、少し重い話です。現在、「ダイエット依存」に苦しんでいる女性は、本当にたくさんいると思います。私は、ちょうど5年前頃、1番苦しい時期でした。最近になってやっと、冷静になって、その時の自分の
おはようございますいつもブログへのご訪問ありがとうございます。〜あの時の"キラキラ&ワクワク"を思い出した1日〜生涯絶対忘れることのない♡私が"ポーセラーツ"を知って…これって何?何なの?…とよく分からない所から始まり調べに調べまくってやっと辿り着けたポーセラーツを体験したあの日♡昨日はそんな"キラキラ日"を思い出す1日となりました♡北海道でご活躍されている講師の皆様にお声掛けをさせていただき"ポーセラーツ交流会"を開催しました♪講師の方々と交流するのはもう10年ぶ
湘南kahakaiハワイアンキルトデフ・インストラクターMikoです。たくさんのblogの中からご訪問いただきありがとうございます。ハワイアンキルトをやり始めるとどんどんハマっていく生徒さん。今回のレッスンはプライベートでマンツーマンでした。アップリケを終了したティーリーフをキルティングラインを書いて裏布、キルティング綿、トップの順に重ねます。中心から外側へ放射状にかけていくようにしつけ糸をかけながら。さあ、いよいよキルティングを始めます!ちょっと難しいーーー!!!!
いくつになっても私の人生思いっきり楽しむ!◆趣味も資格取得も自由に楽しく◆大人の習い事教室BottegaBiancaneve(ボッテガビアンカネーヴェ)ポーセラーツを中心に、私がワクワクするワンランク上の習い事を厳選してお届けしていますいつもブログをご覧いただきありがとうございます。5月のレッスンスケジュールをお知らせいたしますレッスン希望の方はお気軽にお問い合わせください〇の日がレッスン日です
こんにちは滞在3日目も列車に乗って出かけましたブダペストには大きな列車駅がいくつかありますが今回使用する駅は東駅・・・ここは16年前に初めてハンガリーに来た際に降りた駅です10年前の時は移民問題真っ只中でしたのでこの駅前広場には多くの人が集まっており列車も運休になっていましたから一切近寄らなかった駅です16年振りに来ましたら何だか明るくなっていて違う駅のような感じでしたこちらの列車に乗ってハプスブルク家に関係する場所へ向かいました~
こんばんは旅行記綴ります・・・駅からホテルまでは約3分とありましたが反対側の出口に出てしまったので5分ほどかかりました・・・それでもホテルに到着したのは朝7時過ぎ・・・昨夜の駅の写真は翌日の朝の写真です!海外のホテルは結構早くてもお部屋に入れる場合がありますが流石に早すぎたので荷物を預けて早速市内の方へ・・・ウィーンの街はリンクという環状道路に囲まれた内側に観光する場所が集まっていますまたその周りにも少しありますのでリンクまで到着するとほぼ色々なところを見ることが出来ま