ブログ記事3,218件
遅くなりましたが先日、HIRO.F会長の方から今年も80Sミーティング開催との告知が出ました。日程は9月6日(土曜日)~7日(日曜日)時間は6日が11時~16時7日が10~15時場所は前回と同様の『愛知県民の森』■愛知県新城市門谷鳳来寺7-60現在実行委員会のメンバー、お手伝い頂ける方募集中です。事務局のHIRO.Fさんまでお問い合わせ頂ければ幸いです。(最初の画像内のアドレス等参
秋霖が終り10月10日頃は例年秋晴れ、気温も最適、紅葉も。しかし天候が不安定、どうも天気予報があてにならない。3日以上の晴れが続く予報が出るようになればチョット遠征したい。ネックは抗がん剤の服用期間だが当面続く。2週服用-1週休養となった第5クールの服用は10月10日で終了する。服用期間中でもヒョットシテ登れるのでは?試してみよう。疲労、体力低下による体調悪化が怖いが・・・と言う訳で副作用が一番キツイ今、10月8日にリハビリハイクを実施しました。”結果は◎とはいかないが、
12日❗️俊一郎君にお声をかけていただき、東京で演奏❗️前日、リハーサルを終え本番✨無事終演😊皆さん本当に素敵な方々❗️色々お話しができて、本当よかったです😊勉強させていただきました✨素敵なご縁をありがとうございました😊そして、新城えびす太鼓は、鈴木哲郎さんからのお声かけしていただきどんどこ祭で演奏❗️前日にもみっちり練習✨番屋さんを中心に、メンバー皆精一杯心を込めた演奏😊今後ともよろしくお願いします❗️#和太鼓#東京#豊田#新城日本の心を伝える和太鼓演奏家
「戦国寿司」さん。ランチメニュー「にぎり」。お値打ちすぎるので結局これを頼んでしまう。画像で税込み1,000円。武蔵新城駅南口を出たら右。ガード沿いをまっすぐ行って「串かつでんがな」さんのところを左折。焼きたてパン「ミュールミュラン」さんの少し先。その他、新城のグルメ情報はこちらで。毎日配信中✨→「ムサシLINE@新城」
森豆腐店の手揚げ油揚げは焼いて生姜醤油で食しても味噌汁の具にしても甘辛い煮浸しにしても美味しい油揚げです。つでに夕飯用に焼き鮭のお弁当498円国産米はミネアサヒらしい?美味しいお弁当でした。
つづきです。『新城へ①〜乳岩峡①〜』2023年11月5日㈰☀愛知県新城市、乳岩峡、百間滝、奥三河ナイアガラの滝に、猿投山の神様が繋げて下さった山友、あきさんに連れて行ってもらいましたまずは乳岩峡…ameblo.jp『新城へ②〜乳岩峡②〜』つづきです。『新城へ①〜乳岩峡①〜』2023年11月5日㈰☀愛知県新城市、乳岩峡、百間滝、奥三河ナイアガラの滝に、猿投山の神様が繋げて下さった山友、あきさん…ameblo.jp前回の記事はこちら☝乳岩峡から車で20分、百間滝に向かいます🚗百間滝は
こんにちは😃GHしんしろの憩いです🤗今日は2階の方のお誕生日会です🎂👏サクラ色のクリームにイチゴが乗って、まさに春色ですね🌸皆様からの寄せ書きと共に、美味しくいただいてもらい、ホッコリします😸グループホームしんしろの憩名古屋市守山区新城22–2052–758–4472
豊川稲荷を一通り巡ったので門前参道でお昼にしました門前そば山彦沢山サイン有りました天ぷら蕎麦とろろ蕎麦いなり寿司×2わさびいなり美味しかったお土産のいなり寿司も購入次は隣のお店で味噌かついなり寿司を購入二人共にお腹がいっぱいになったのでこれまたお持ち帰り用もっと食べ歩きしたかったけど歳のせいか余り食べれない夜に食べたら美味しかったです変わりいなり寿司もいいな彼女がちくわを買って帰りたいと言ったので🗻サでちくわ購入満腹でしたが甘い物は別腹と言うことでいっぷ
こんにちは。トレイルランナーズ大阪の安藤大です。この日は面白い山の宝庫、愛知県の奥三河エリアの山に行ってきました!ハードな上級者向けツアー。絶景でおすすめながらその過酷さのため10年封印していましたが初開催。モリトピア愛知(愛知県民の森)に車を停めてスタート。愛知県民の森は、市民の森林レクリエーション施設として愛知県が「鳳来寺県有林」地内に開設した施設です。豊橋市内からも1時間30分近くかかり電車は1時間に1本と少ないこと、参加体力を「フルマラソンサブ4の走力をお持ちで登山、トレイル
こんにちは😃GHしんしろの憩いです🤗お正月に神社にお参りに行くと、御守りとおみくじをいただいてしまう私😅そこで出逢うのが、巫女さんですよね⛩️今回はスタッフに巫女さんになっていただき、皆様の邪気祓いと健康を願っていただきました破魔矢も用意出来たら良かったですが💦衣装のサイズが大き過ぎて、着付けが大変でしたが、良く似合っています☺️話は違いますが、五日恵比寿と言うものがあります熊手を買ったり、商売繁盛を願いに行くのですが、お汁粉が目的だったり、味噌田楽