ブログ記事63,182件
2020年2月、癌に抗い続けた、なるさんが旅立ちました。52歳でした。なるさん(主人)私パートたろう(息子)当時高校3年生ことり(娘)当時小学5年生「健康診断、再検査」〜「突然感じた重み」は、なるさんと家族の闘病記です。それ以降は、死別後の事を綴っています。お読み頂けたら、嬉しいです『甘くないわー』2020年2月、癌に抗い続けた、なるさんが旅立ちました。52歳でした。なるさん(主人)私パートたろう(息子)当時高校3年生ことり(娘)当時小学5年生「健康…ameblo.jp
仕事で通話を使い倒すのでスマートフォンではなく携帯電話をずっと使ってた旦那さん失語症で片麻痺でたぶん二度と使うことはないとわかっていても解約できなかった携帯電話携帯電話がゆえにweb上でいろいろな手続きができないコールセンターやショップに電話をかけても契約者じゃないから手続きできない委任状があれば可能といわれたけど失語症で右片麻痺委任状なんて書けるわけもない今日決死の思いで妹に付き合ってもらってショップに旦那さんを担ぎ込んだで高い手数料を
おはようございますお彼岸でしたのでぱりおの両親のお墓参りに会津若松へ行ってきましたJR磐越西線会津若松駅会津駅構内の無人ショップ会津名物馬刺しの自販機!実はぱりおさん、仙台へ帰る途中携帯電話紛失に気がついて。。。。。アッセあっせ☝️会津駅のお土産屋さんで買い物していたのでそこまで戻りました!探し物が見つからないときのおまじないおまじないの言葉「ニンニク〜〜〜!」そう
全く知らない不動産屋から手紙が届いた。実は、所有するアパートの1つを、2☆00万円で売りに出しているのだが、それを1800万円で買いたい客がいる、値段は、2000万円なら交渉できますよ~、という内容だ。これは東京の不動産屋が使う、よくある手法で、実際は買客なんかいない。仮にOKすると、速攻で今まで問合せのあった客(不動産投資をやりたい人)に電話しまくって客探しを始める、という手はずだ。しかし、ブログのネタになりそーなので、電話してみた。「○○さん(担当者)いらっしゃいますか?」うそつき
息子の携帯の機種変更。3年もたってバッテリーのもちもヤバいから、やらないとなーと思って、色々調べて、SIMフリーの携帯を買って、やり始めたんですけど…まだ?まだ?まだ?まだ?そんなに時間かかるならいいや。はぁ?こっちも色々わからないとこやってるし、ソフトウェアアップデーとは時間かかるし、そもそも、少なくとも1.2時間使わない事に我慢できなきゃ、機種変更なんて出来ません。その時間をこちらも使っている事に、気づかないか💢安いとは言っても、買ったんだけどな。携帯。ま
NeedaSimCard?GoHere!안녕하세요여러분〜昨日、まだ雪が降ってました。。。気温もまたマイナス2度でも、韓国に最近遊びに来た友達と約束があり、外へ出かけましたTabiのコーデは韓国で買ったジャケット、ユニクロのヒートテック、とティンバーランドのブーツ韓国の冬にはティンバーランドのブーツが必要ですだから、私は2足持っています(以下のブログをぜひ読んでください)『まだ11月なのに...雪!?』AlreadySnow
子供が2024年4月から公立中学校に通っている中学1年生のママ、まつぼっくりです子供は2027年2月に高校受験をする予定ですが、受験はまだ先だって言う家族や友達も多く、私自身も受験事情に疎くて、、まずは手探りで我が家なりの高校受験のための情報を整理整頓し記録してみたいと思い、このブログを再開しています。さて、塾に行くようになって夜遅い時間に移動したり…なにかと物騒な世の中で怖い…というのもあり子供の居場所を把握したいウチの子が小学生の頃、ランドセルにしまえるサイズで…と、AirTagみ
🎁⏰🚌…何かというと「プレゼント」と打とうとすると🎁が頭に。「時間」と書きたいのに⏰、「バス」は🚌って、変換候補の一番最初に絵文字が出ちゃうんです。なんでなんだー前のiPhoneではそんなことなかったのに。すごく使いにくいわー
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます今年、行った久しぶりの海外旅行、楽しすぎて、行けるのであれば、今すぐにでもシンガポールに行きたいくらい子供達もドはまりした今回の旅ですが、海外旅行中の携帯をどうしたか忘備録としてまとめたいと思います。『子連れシンガポール3泊5日(2024.8)』ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます久しぶりの子連れ海外旅行、行き先は、シンガポール子供達にとっては、ハワイに続き、2か国目。多文化、多民族国家の…ameblo.jp
こんばんはただいま、ものすごい雨が降ってます。雷もゴロゴロ鳴ってます昨日は真夏のような暑さでエアコンつけたけど、今日はまだ過ごしやすいです。ジェットコースターのような気候で体調管理も気をつけないとですね藤ヶ谷さん、体調崩したみたいですね。ラジオの最後の収録もあって、いろいろ疲れがでたのかも…。ガヤさん、ゆっくり休んでくださいね。今日のまいたまの玉ちゃん玉森裕太|まいにちたまもりゆうた玉森裕太の“ひとことブログ”。毎日更新が目標。web.familyclub.jp携帯をお家
JALでサンディエゴ→日本に帰りました!友達に車で空港まで送ってもらって、大量の荷物を置くためのカートを探していると、大きなカートを持ったスタッフがやってきて載せるよ、と。荷物を載せる〜チェックインカウンターまで持って行ってくれました。果たして夫はチップをいくら渡すのか?!じーっと夫の財布を見つめるスタッフ渡したのは5ドル20ドル札が財布に入っているのは確実に見ているであろうスタッフ、苦笑い。でもキレられなくて良かった!何ドルが相場なんだろうか?サンディエゴではラウンジが一つしかな
先程見たスマートニュースに「大惨事!無職男性サギ電話で1億以上失う」の見出しで「あなたの携帯電話は2時間後に使えなくなります」と電話があり1億円以上のお金を取られてしまったそうですこれ、うちにもかかってきました友人のところには2回もかかってきたそうです「なんで騙されるのかわからんねぇ」「うちは騙されようにもお金がない」言えてる〜知らない番号の電話にはでないことお金のある方はよりお気をつけてくださいバイモが咲いてきました先週、満席だったミスタードーナツにリベンジ今朝は座
おはようございます。いつも誤字脱字、日本語の使い方間違いが非常に多いブログを閲覧して頂き、誠にありがとうございますwさきほど、「新入社員に花見の場所取りに行かせるとパワハラになる恐れ」とテレビで言ってました。ま、兵庫県問題では被害者が訴えを起こさなくても見聞きしただけで知事でもパワハラ認定となるのだから、業務中に花見の場所取りは相手も解っている事だし、パワハラ認定になるのでしょう。兵庫県は凄い前例を出しましたwさて本題です。運輸局の監査ですから、タイトルにある様な言葉の
昨日の買い出しのウーリーで、ちょっとした事件が起きましたいつものRicebranオイルを買ったのですが、なんと、レジに忘れてきてしまったのですレジの女の子が買い物袋に入れずにポンと置いたのですっかり忘れてしまいました3Lボトルなので、買い物袋に入れないのも理解できます帰宅して、荷物を整理しているときは、まだ気づかず午後になって、ようやく気づきました$15以上もする商品なので諦めきれず、ウーリーに戻りましたカスタマサービスのカウンターで、若い男子スタッフに相談したら
こんにちは愛知県大府市の床屋理容大徳店長のchiroです4月からの予約優先制についてのご案内です先日もお知らせしましたが令和7年4月から理容大徳は予約優先制に変更させていただきます。当日の予約及びお問い合わせは①ご来店いただいての予約②従来の0562-46-1545へのお電話③新たに準備させていただいた携帯電話070-8412-1669へのお電話④店頭でLINEを共有いただきLINE電話でのお電話ですまた翌日以降のご予約お問い合わせは携帯
皆様こんにちは、ひめのです♪記事をご覧になってくださる方々ありがとうございます最近は春らしく暖かい気候が続きますね🌸この時期になるとお店等では桜と一緒にイースター系のアイテムが増えてるなと思いますそんなイースターにちなんで、うさ耳系のイラストを描いてみたくなったので今回はそのイラストから紹介します「ひみつのアイプリ」というアニメのうさ耳衣装が可愛かったのでそれをイラストで描いてみました💕描いてみたイラストはこんな感じです!おとぎ話シリーズの衣装なので、たぶん不思議の国の
こんにちは。世界中の人たちと友達になりたいショコです(初めましての方はこちら)4年半程バンコクで駐妻生活後、2020年7月に日本へ母子本帰国しました。本帰国準備&本帰国後の様子について色々綴ってきましたが、今回書き忘れていたのを思い出しましたそう、帰国後すぐに準備したいと思う日本での連絡先確保のことについて。SNSもだいぶ発達してあまり普段意識しなくなった電話番号。電話番号を知らなくてもSNSで繋がっているから気にしないこ
こんばんは今日は携帯ショップへ行ってきました先日、ショップから機種変しませんか?的に電話があってどうしようかな?とこの前みたいに急に真っ暗になっても困るし…ってあれは別に機種が古いとかそういうのは関係ないみたいだけど…ダンナ様の携帯も急に電源が落ちそのまま復活しなかったからすぐ携帯買いなおしてたけど…それが、3日ぐらい経って急に電源入ってましたでも今は3日も携帯ないまま生活って無理ですよね〜完全に携帯に依存しちゃってますで、私の携帯も丸3年?いや、4年経っ
⚠️今こそ、最も危険な現代神話のひとつに立ち向かおう。携帯電話やワイヤレス・インフラから放射されるような、外来の電磁周波数(EMF)は無害であるという神話である。ケネディ長官のような声のおかげで、この偽情報キャンペーンは解けつつある。真実は?私のデータベースだけでも、1,000を超える専門家による研究があり、電磁波曝露に関連する50以上の有害メカニズムが明確に示されている。このような証拠が存在しないふりをすることは、不誠実であるだけでなく、危険である。医療ガスライティングと科学
わたしが友人と会う約束を知らないはずの夫さん言いかけた言葉『明日、お前居ないから食事は…』に思わず何で携帯でやり取りしていた内容をお前が知ってんねん人の携帯見たやろ‼️と口から出てしまいそうになったが。。グッと我慢しかし…わたしを馬鹿にしている夫と義姉に何も言わないのもシャクなので固まっている義姉を見つつ夫さんに、『言いかけた事があるならハッキリ言えば?』と…やっぱり強気で言ってしまいましたあぁ気をつけていたつもりが調査すると決めたら怖い物無し!と思ってしまっている自分が居ま
2024/12/15〜老人ホームに入居した母。「入ってしまえばこっちのモノ」と思っていましたがこないだ施設長さんに「何か困らせてませんか?」と伺うと「そうですねぇ………」しばらく沈黙がありました。食堂のお席は決まっています。新入居で隣のお席になった人から母の話し声が大きすぎてうるさいと口論になったと伺いました。そのかたの席を移動してくださったそうです。耳が遠いと大きいですものね…自分の声って。はい…すみません。ご迷惑お掛けしてますね…。話は変わりますが「二段階認証」をご存
入学当初は、いつまで送迎しないといけないんだろ。。と、先がみえなかったんですがその時は突然現れました!!我が家は、入学してから1週間は学校の最寄り駅まで送り迎えしてました。翌週からは、改札前まで。翌々週はホームまで。と、徐々に1人で行く距離を伸ばして行きました。5月からは、乗換え駅で合流。最初は、娘が降りてくるホームで待っていて、5月も中半あたりから、乗換先のホームで待つ事に。ここまで順調にきてましたが、ここからは中々1人で帰ってくる事を嫌がり、どーしたもんかな。。と悩ん
こんばんは今日も暖かい一日でしたが、明日は寒の戻りがあるようです。ご縁を繋いでくださいまして、ありがとうございます。職場の前庭で咲く小彼岸桜今日アップされた職場庁内掲示板によると、今月31日(月)に差額が支給となる旨のお知らせが。早速、シムテムで自身の支給明細を確認すると、予想を遥かに越えた約2ヶ月分の差額が支給されることが判明自然とテンションが上がりました。給与と異なり、差額は必ずしも支給されるものではありませんから、いただけるのは、有難さが増します。給与よりも期末勤勉手当
皆様お疲れ様です。先日私、耳鼻科に行って来ました。理由は定期検診みたいな感じなんですけど私、3年前から耳鳴りがしててずっと聞こえてるわけじゃないんですけど動いたりすると脈拍音が左耳から聞こえるんですよね。最初はずっと動悸がしてるのかと思っててかかりつけ医で相談した事もあったんですけど血圧計や自分で測ったりしてみても数値は全く異常なし。心房細動とか異常な脈拍ではないのになんで動悸がするんだろう?なんて思ってたらどうやら左からだけ聞こえるという事に気付きこれは心臓じゃな
↓の記事は2年前に書いたのですが今だに読んでいただけているようでありがとうございます『のぞみの「SWork車両」に初乗車』東海道新幹線にビジネス向けの車両が10月から新設されました「SWork車両」という名前がついていてのぞみ号の7号車が対象ですニュースになっていたのでご覧にな…ameblo.jp久しぶりに「SWork車両」に乗ってみたらパワーアップしていたので久しぶりに記事にしてみます以前はのぞみだけでしたが10月からはひかりとこだまでも設置されたようです今回わたしが
65点の暮らしかた。1級建築士ハギヤマジュンコです。毎日100点じゃなくていいやん。手抜きしたって、楽したって、イライラしてるよりもニコニコでいたい。自分らしい65点を手探りしながら、暮らしています。詳しい自己紹介はコチラ2024年Ameba20thAWARDブログドリーム部門受賞しました掲載許可いただいていますAmebaLIFE2023年12月11日初の著書『ラクに楽しく過ごすための65点の暮らし方。』を出版します。ご予約はコチ
●緑内障を進行させないための予防法と対策で、特に重要なことはありますか?緑内障を進行させないための予防法と対策についての重要事項です。❶眼圧を高くしないこと高眼圧は緑内障のリスクを高くします。ですので、眼圧を正常範囲に保持することが重要です。眼圧が正常範囲でも緑内障の方はいらっしゃいますが、眼圧は正常範囲の方でもさらに2割程度眼圧を下げることが大切です。点眼薬、レーザー治療、手術、内服液などの緑内障資料方法があり、それぞれメリットとデメリットがありますので、眼科医とよく相談して最適な治
おはようございます。気温は高いけど、曇り空の東京ですここでも書いたように今回も着いた翌日、区役所へ。免税のための戸籍の附票と娘ちゃんの寮の場所への移動のための必要書類をとりに。日本の携帯はpovo2を使ってます毎月の支払いがないので、使いたい時に買うのでアメリカ永住者には便利です。アメリカでもSMSもちろん受け取れるので、日本のカードでのお買い物も銀行アプリも使えます詳しくは過去ブログを娘ちゃん名義に変更したいのと日本のクレジットカードをもてる歳になったので、検索し
近年のスマートホンはほんと便利さを感じますスマホだけで買い物できるこんな時代になるなんて凄いですポケベルから携帯電話携帯電話からスマホどんどん変わりゆく時代を知ってるのでなおさら便利さを実感しますね先日買い物に行きましたいつものようにスマホを出しお店のアプリを起動すると・・・むむっなんだと~そして次の店でもげげっこれもかとうとうその時が来てしまったようです今使っているスマホ2019年秋に買ったので6年目になります
今年はずっと寒かったが、急に暖かくなり春がやってきた空気が春めくと、毎年ウキウキ何故か心踊る💃そんな折、6年以上会った事ない、ダンスで知り合った人と会う事になった会うやいなや、ビジネスとか言い始めて、なんとマルチ商法のお誘いだったそんなねずみ講みたいな事は嫌だと言うと、考えが古いとか大きい企業とかも初めは全部マルチだとか、、、もう帰りたくなった立派な仕事も持っている彼女に、何故わからないのか帰ってからAIに何故そう言う人が騙されるのか聞いたが、賢くエリートな人ほど、ハマることもあるらしい