ブログ記事431件
こんにちは!(*^ー^)ノさて今回は、みなさんから「よくわからない」という意見が多い停止中の路面電車について勉強していきましょう!まず路面電車は道路のどこを通っているかを知っておきましょう。φ(..)このように路面電車は道路の真ん中を通っています。そして、路面電車の停留所は…停留所に停まった路面電車を待つ乗客は車道をはさんだ場所で路面電車を待ちます。では、こんな場所を通るときはどうしたらいいでしょうか?そうですね、乗り降りする人をじゃましてはいけませんから、いなくなるまで路面電
こんにちは。(^O^)/今回は坂道についてのお話をしましょう。坂道は平らな道とちがって危険なことがたくさんあるので、交通ルールにもいくつかのきまりごとがあります。坂道には3つの場所があります。上り坂自転車でも坂を上るときはきついですよね…(-。-;)坂道発進では後ろに下がる危険がある場所です。下り坂下りは自転車でもペダルをこがなくても進んでいく場所ですよね。スピードが上がってしまう危険な場所です。そして上り坂の頂上付近頂上の先は下りになっているので、先が見えなくなっている危
こんにちは!(´▽`)ノでは、前回の続きです。赤、青、黄以外にも信号はあります。まずは、青色の灯火の矢印(教本P22)車(赤信号でも)矢印の方向に進むことができます。しかし、右向きの矢印では、軽車両と二段階右折の原付は進むことができません。(小型特殊自動車は右折できます)歩行者と路面電車進むことができません。青色の矢印は、車だけに対する信号なのです。黄色の灯火の矢印歩行者と車進むことができません。路面電車矢印の方向に進むことができます。黄色の矢印は路面電
<徐行しなければならない場合④>〔原則〕車は、乗客の乗降のため停車中の路面電車に追いついたときは、乗降する人や横断する人がいなくなるまで、路面電車の後方で停止しなければなりません。〔例外〕ただし、次の場合は、徐行して通行することができます。①安全地帯があるとき(乗降する人がいてもいなくても徐行して通行できます)②乗降する人がいないときで、路面電車との間に1.5m以上の間隔があるとき(道路交通法第31条)文字では理解しにくいので、イラストでイメージ
こんにちは。今回は道路外への右左折方法についてです。(学科教本P70)「道路外に出るとき」とは、道路の途中にあるガソリンスタンドやお店や自宅の車庫に右折や左折することです。道路の右に出るときは、あらかじめ道路の中央(一方通行では右端)によって徐行します。道路の左に出るときは、あらかじめ道路の左端によって徐行します。ということは、道路外に出る右左折は交差点の右左折と方法は同じことになりますね~。( ̄ー ̄)ただし、ここで気をつけなければいけないことがあります。このように道路に面した場
こんにちは。(^-^)/今回は「優先道路」の通行についてです。優先道路は交通整理が行われていない交差点(信号がない交差点)に「優先道路」の標識のある出ている道路交通整理が行われていない交差点(信号がない交差点)の中まで中央線や交差点の中まで車両通行帯がある道路のことをいいます。では、なぜ交差点には優先になっている道路があるのでしょうか?違う方向から同時に車が交差点に進入してきてしまったら出会い頭事故が起きてしまいます。なので信号がない交差点に優先関係をつけている場合があるのです。