ブログ記事1,977件
今年のタケノコは不作でしたがGWが過ぎ竹林に行ってみたら新たに出た若竹が1~5mに伸び立っておりましたこの若竹がこのまま育って硬い孟宗竹になったら間引きするのも困難になりこの竹林が益々茫々になってしまうので鉈とスコップで倒してきましたタケノコが豊作だった昨年は100本以上倒しましたが今回は約20本ほど倒しました4~50cmのタケノコは未だ食べられるかな?と思い採ってきましたが皮を剥いたら硬そうだったので廃棄処分今月中はこれからも伸びだしてくるのであ
昨日、水曜日。またまたいい天気。来週末までずーっと晴れの予報です。昨日は値札の仕事だったんですが開店前に終わらせないといけない値札600超え、それ以外1000超え、の久々超大量値札でした。というのも前日火曜に6モッド分のプロモーション変更があったからなんです。いつも思うんですが、なぜ同時に変更する?うまいこと3モッドずつくらいにばらけられない?と言いたい。前日値札だけのオーバータイムに行ったのに店長につかまり2モッドプロモーション変更して30分
自転車の整備の合間には、作業テーブルを占拠しているものをどうにかしないといけません。サンスイのアンプです。これを廃棄処分するのは嫌なので、何とか直したいのです。分解します。ハンダの確認。しっかりハンダが乗っているか、ブリッジはないかを確認していきます。あった(笑)俺の目は信用できませんね~こんなのも見つけられなくなってしまいました。そんな理由で、終了です。
おはようございます来月中旬の母の自立型高齢者マンションへの引越しが決まり慌ただしくなりました。87歳で新しく購入する物が沢山!家電等冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、シーリングオーブントースター、電動湯沸かしポット家具等テーブル、椅子、小さな食器棚洗濯竿、ベッドベッドは主人がふるさと納税で電動のフランスベッドを買ってくれるみたい。引っ越しで持って行く家具はテレビ、テレビ台、チェスト、ドレッサーのみ段ボールは大小10個ぐらいです。これだけの引っ越しの量ならば単身らくらくパック
めちゃくちゃ美味しいボローニャ予約販売ページ予約販売京都祇園ボロニヤ元祖デニッシュ食パン【フードロスセット1.5斤4個】フードロスセットは、予約制となっております。商品内容・ご注文ルールをご理解の上ご購入お願いします。フードロスの取り組み京都祇園ボロニヤでは、今まで廃棄処分を行っていましたパンの形状が歪な商品や焼成の際一部過剰な温度により焼成されパン上部や底部に焦げの多い商品などお客様にお届けできないと判断された商品を廃棄処分(一部店舗で訳あり商品として販売やイベント販売…bolo
配食弁当のサービスを2社から受けているが、食欲がなく完食できなければその残飯・残滓(ざんし)を廃棄処分に。容器返却だからそのままだと腐敗するから、できるだけその一部でも残さないのが礼儀で。そこで夏場に活躍するのがこのポリ袋(写真)。中身が見えないから、そして悪臭が外に漏れないから、このポリ袋はなかなか重宝する。ベッドのそばにティッシュペーパーを常置しているように、私はこの黒いポリ袋を手元に。透明なポリ袋も用意しているが、これは臭いが漏れるから残飯・残滓には適当ではない。
菜園に残ったキャベツが爆発(裂球)しました。2023.05.24撮影今年3月2日に植え付けた12株のキャベツ「味王」です。定植から3ヶ月が経過して、先週に残っていた3玉のうち1玉のキャベツが爆発(裂球)してしまいました。大きくて育った12玉のキャベツ「味王」を消費するのには、自家消費だけではとても無理です。親戚などに送るには、大き過ぎて無理です。ご近所さんなどに差し上げたりして、3玉までこぎ着けました。(左.1週間前に爆発したキャベツ、右.爆発寸前のキャベツ)昨年も全て消費することが
朝起きてトイレに入った途端。ひっどい匂い!!!あの匂いよ・・・・・カメムシ・・・・。経験したことのある人はわかるよね。あれ1匹部屋にいたらすぐわかるくらいとんでもない匂いが。洗濯ものにくっついてただけで匂いが移り大変なことになった経験多々あります。あんな小さな虫なのにとりあえず窓を開けトイレ中をくまなく探したけど姿は見えずま~そのうち匂いは消えるでしょう~とほっとき忘れてしばらくして別の2階のトイレに入ったらえ??!!またカメムシ臭どうして?と
この度パソコンモニターを、新しく購入しました。そこで古いものは、廃棄処分することに↓23.8インチの液晶ディスプレイです。しかし…「これって、どこに捨てたらいいの?」という問題が発覚!☑まずは「自治体のクリーンセンター」へ問い合わせてみました⇒持ち込み不可でした☑つぎに「家電量販店」数社に問い合わせました⇒処分費用なんと「4400円」と言われました高い!四面楚歌ならぬ、二面楚歌になってしまいましたよ…そこでネットに良い情報が落ちてないかと調
昨年の余りタマネギで作った葉タマネギを廃棄しました。2020.5.7撮影GW明けの7日は在宅勤務となり、連休が1日多くなった感じです。この日は日差しも強く、野菜作りで疲れていることもあり、お昼過ぎから携帯電話を持って自宅前の菜園に向かいました。昨年収穫したタマネギを葉タマネギとして菜園に再デビューし植え付けましたが、そろそろ片付けです。家人には評判が良く、3、4度収穫して煮たり炒めたりと利用しました。葉タマネギ(昨年のタマネギ)今年のタマネギ本当のタマネギ(写真下段)が葉タマネギと
愛知県内で、インターネット通販の誤配送が異常事態となっています!県警によると、2024年の誤配送届け出は1147点と、2019年のわずか30点から驚異の38倍に急増。その背景には、「置き配」の利用拡大があると見られています。岡崎署の遺失物保管庫は、見覚えのない段ボール箱で溢れかえり、その数は50点以上。受取人が商品を確認しないまま配達が完了する置き配は、コロナ禍以降便利になった一方で、誤配送のリスクを増大させています。通販大手によると、配達側のミスだけでなく、注文者の住所変更忘れも原因の一つ
本日は激安お菓子の通販卸問屋いいお菓子ドットショップのご紹介です激安お菓子の通販卸問屋いいお菓子ドットショップは、ディスカウントストアや、ドラッグストア、スーパーなどで安売りしている商品を卸販売している会社が運営しているお菓子のネット通販ショップです。主に大手のお菓子メーカー(カルビー、森永製菓、明治、ブルボン、グリコ等各社)、有名ブランド菓子(ポッキー、ハイチュウ、ポテトチップス、ガルボなど、スーパーやコンビニ店で販売されている流通菓子)を格安で販売しています。仕入れ、業務用、
こんにちは。ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます♪急に暖かくなって今更なのですが🌷🌷🌷とても寒かった4月4日捨てようとしていたセーター3枚を切って身頃だけをミシンで繋げてひざ掛け作りました裏地は昔気に入って購入したものの何も作れなかった生地です多分10年もしかしたら20年くらい持ってるかもしれませんセーターはアベールしまむらユニクロのプチプラ品。着る前に毛玉を取るのが辛くなり廃棄処分と思ったら寒すぎてリメイクしてしまいました。掛け布団の上か