ブログ記事1,897件
市役所勤務の現役保育コンシェルジュ、ナナです。今日の「全国の保育所(園)入所の入所要項を見てみよう」シリーズは、堺市です。繰り返しになりますが、あくまで、私の感想です!その市に対して意見したり、非難したり…というような気持ちは全くありません。ご理解のうえ、お読みいただきますよう、お願いいたします。では、早速、始めましょう。今日はいきなりですが、保育料から見ていきたいと思います。保育料が市町によって違うのは分かっていましたが、このシリーズを始めてから、こんなに違うの!?と思い知
こんにちは、元気ですか(・・?お金持ちなんだから沢山納税して下さいよ市民税を払わずに済む方法はある期間内に住民票を転々と変えれば住民税は発生しないとご出演の📺で言っておられたと⁈お金持ちなんだから沢山納税して下さいよ倫理観という言葉を…どの口が言ってるんでしょう中抜きの噂もしてない証明されれば言われなくなりますよpic.twitter.com/1i6XDs3ud9—裕子(@kkkfff1234k)March26,2025ケケ中さん潔くやめられてはどうでし
先月、私宛に市民税府民税森林環境税納税通知書とやらが届いてました。株の特定口座(源泉徴収あり)の利益分がしょぼすぎて、ちょっとでも税金返してほしくて、確定申告してるからでしょうか?(本来は確定申告不要ってゆーかしないもの)『専業主婦の株の確定申告』旦那の収入で、ふるさと納税をやってるので、毎年この時期確定申告に行ってる。役所に提出するのに、なんで子供のマイナンバー書かないといけないんかね。ごそごそと…ameblo.jpでも今年すでに国税還付金振込通知書というハガキ
昨日、ハローワークから帰ってきたら、令和6年度の住民税(普通徴収)の通知書が届いていました。支払い納期限は以下の通り。第1期令和6年7月1日130,000円第2期令和6年9月2日137,000円第3期令和6年10月31日137,000円第4期令和7年1月31日137,000円全期分(合計)541,000円※寄付金控除:97,884円(ふるさと納税)全期分(541,000円)を一括で、令和6年7月1日までに、支払うことも
よくわからないけど市民税の申告期限が迫ってきたので行ってきました。担当してくれたお姉さんによれば、昨年収入が無かった人は非課税で確定申告をする必要はないけど、国保に加入してるのであれば市民税の申告はした方が良いそうです。じゃないと国保の税額が高くなっちゃうんだって!こういう手続きしたことないから知らんかったわ。必要なものリストの中で私に関係あるのは社会保険料(国民年金)の証明書と医療費の明細書だと思って持っていったけど必要ありませんって。マイナンバーカードと夫の在留カード
確定申告しました。いやぁ、作成・申請、楽になりましたね。HPで読み込み・自動計算、e-taxでポチっと提出。家族四人分、2時間程度でおわりました。紙ベースで税務署に持参して、並んで判子押してもらってたのが、つい10年前ですよ。ホント便利になりました。わたしゃ、日本の役所は基本よくやってると思っています。ま、それはさておき。今年の還付金はというと、↑私42×××円↑妻9×××円↑長男104×××円↑次男104×××円計2
同じ日に3通の請求書が届きました①去年の人間ドック費②市民税/都民税③国民年金機構①については払いますけど・・去年の11月の請求が何故今・・③の国民年金は付加年金付の請求書が後から届くはずなので今回はパス。問題は②市民税の請求書約113000円明細見ても全然理解できない。随1期ってなんだ・・?Google先生に聞きまくってようやく理解しましたよ。この請求書は令和5年の収入分の請求書じゃないってことに会社員は前年度の所得で計算した住民税を12ヶ月分割して6月〜
2月28日の誕生日で65歳になり前期高齢者の仲間入り、先日、介護保険被保険者証が送付されました。介護保険被保険者証が届いて喜んでいた(?)のも束の間・・・介護保険料決定通知書が届いてしまいました・・・65歳になった翌年度から支払えばいいのかなぁ、と思っていたら、65歳になった月から支払うんですね今回は2月~3月の2ヶ月分なので6,100円ですが・・・。来年度は年間37,100円になるのかなそれでもまだ夫婦で市民税非課税なので下から2番目の段階で済んでい
高齢者の帯状疱疹予防接種【定期接種】についてさいたま市は生活保護世帯・中国残留孤児の方に加えて市民税非課税世帯も入っているのですね。もちろん久喜市が非課税世帯の予防接種の際に無料にすべきとは主張しませんが、「等」に該当する世帯なり個人はどういった人なのかを明示する必要があります。こういうことは明示するべきではないですか。お孫さんの通っている小中学校の学用品費とか給食費の免除を受けているとか、火事で被災したばかりであるとか、市税の減免を何らかの理由で受けているとか、生活保護対象者でないけど生
誠心誠意お願いをしてみるこんにちは、よしまるです。昨日の続き……。『確定申告してきた(年収公開)①』雨の中の確定申告こんにちは、よしまるです。雨が降る3月12日、朝。ダブルワークのラーメン屋さんの収入の分の確定申告へ行ってきました。家族もつくれない52歳の…ameblo.jpツイストパーマの職員さんに呼ばれて、申告のための事務机の前に座ります。副業の分の源泉徴収票を提出。あわせて、マイナンバーカードも提示します。職員さんは源泉徴収票を見ながら手元のパソコンのキーボードを
2020年4月より長男→中学入学長女→小学生中学年進級末っ子→幼稚園入園私→4年ぶりにパート復帰しました最近市民税、県民税変更通知書が届きました配偶者控除がされていなかったので今年確定申告したので、送られてきたのかなぁと思いました特別徴収ですが、差引納入額がマイナスになっていたので、返金があるのかなぁと思って今日市民税課へ電話『申告制により課税を更正で通知書が届いたのですが、これは?』と聞いたら『いろいろ説明してくれたのですが、何かひっかかることがあったようで担当から連絡し
昨日病院から連絡があり、身体障害者手帳の診断書ができたのとこと。ダンナが早速取りに行って市役所に出してきたらしい。謎に素早いため、診断書見ることもできず。コピーとっておきたかったのに。でも、2級相当と、書いてあったらしい。2級もらえるのかなあ。メリットはどんなことがあるのか、調べたんだけど、医療費とかの補助をもらうには私の市民税の金額も合算されて、対象になるかならないか、みたいに書いてあった。えー合算😭😭😭😭😭私は勤続30年近いのでそこそこお給料いただいてる。対象になるかなあー😭あ
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです昨日の夕方ポストを見ると1通封筒が届いていました。黄色やオレンジを使った目立つ封筒。差出人は住んでる市から。宛名はパパ。こんな目立つふうにしてある封筒で市税についてのお知らせって。。。嫌な予感しかしない夜、パパが帰って来てその封筒を渡して中を見てもらうと督促状〜‼️私はもっと嫌な予感がして来た原因は多分私だもん固定資産税の納付書が来た時にいつも1年分を払うけどPayPayステップ対策で分けて払えるなら分けて払いたいとパ