ブログ記事3,700件
元気です♪これ、リウマチのブログだよね?そろそろタイトル変える?と思いながら・・・私の体はリウマチに変わりないのでとりあえずこのままで(笑)で!いまいちど、うちの蜂蜜のこだわりとかを記事にしよう!と思いつきましたまず、蜂場があるのは島根県浜田市金城町(かなぎ)ですなにがある?と聞かれたら・・・山なのですけどこの金城町には、美又温泉という温泉がありましてこちら「美肌の湯」の日本一でございますあと、全国のセブンイレブンで売られている「アルカリイオン天然水」はこ
バイト帰りに行った温泉は?はい島根県浜田市金城町の美又温泉温泉会館です。温泉会館はバイクを駐車場にとめて歩いてすぐの場所にあります。こじんまりした小さな温泉ですが、お湯は最高ですよ。美又温泉会館|はまナビ浜田市観光協会公式サイト島根県浜田市の観光やイベントなどの情報をご提供しますkankou-hamada.or.jpしかし熱めのお湯だから長湯はできず。1時間程ででましたが、肌はすべすべさすが美人の湯日本一になった温泉ですね。で温泉を出たら、真冬の装備に着替え帰りますが…
みなさんこんばんは今から1時間前島根県旅行から帰って来ました🩷のびりん。です車の運転は夫と娘が交代でしてくれたので私は後部座席でのんびりさせてもらいました✌朝食の様子はInstaのストーリーに上げたので夕飯はblogでご紹介します温泉宿のお楽しみといえば夜のお食事ですよね♪お品書き先付けと前菜飲み物はクラフトコーラお造りお肉お豆腐のどぐろ鯛天ぷら焼きおにぎりの出汁茶漬けデザートのどぐろが美味しかったです家族でお喋りしながら食べるお食事は楽しい、
2022年9月29日(木曜日)中潮曇り後晴れ釣友とヒラマサリベンジに今回は三隅火力発電所波止へ波止ジギングへ行って来ました。今回も7番・・・人気はやはり若番手です。ソルトルアーフィッシング人気ブログランキング-釣りブログ(blogmura.com)平日とあって釣り人は少なめ・・・そこが狙いなんですが・・・夜明け前からアタリ無し・・・トップ、ミノー、ペンシル、鉄板、ジグと・・・9時過ぎからの潮変わりで満ちの潮が動き出しました!そんな時、釣友のロッドが曲がりました!「
こんにちは(^O^)島根県浜田市久代町にあるデイサービスセンターほのかです(^^)/2025年4月2日、4日、桜が満開に咲いているので、お花見ドライブに出かけてきました🌸普段あまり乗ることのない大きな車に乗って出発進行~🚌♪まずは敬川に咲いている桜を見に行きました(*^^*)「敬川は提灯も飾ってあっていいね~👏」「桜がきれい!!」と皆様見とれていました(≧▽≦)敬川の桜を満喫した後は海浜公園へ行き、桜を見てまわりました🥰「天気がいいね~(^o
参考にさせていただきます。ありがとうございます。-----以下転載-----安全な水を探す目安として以下4点の条件を設定し、いくつかの候補を挙げ、その中から自分の体に合うかどうかを調べることにしました。①硝酸態窒素が含まれていないこと(含まれていたとしても極めて少ないこと)②化学物質過敏症の人が飲用していること③東北・関東地方の水ではないこと(放射性物質の問題を避けるため)④値段が高過ぎないことレヨテストを使って自分で調べても良かったのですが、より
「無人駅」に停まった「ワンマン列車」外国人客と運賃のやりとりで約40分の遅れ…車内で運賃を支払うため発車できずJR山陰線(BSSニュース|BSS山陰放送)JR山陰線で6日、島根県浜田市の駅で運転士1人だけで運行する「ワンマン列車」で、外国人乗客への対応が原因で最大40分の遅れが出ました。【写真を見る】「無人駅」に停まった「ワンマン列車」外国人客と運賃のやりとりで約40分の遅れ…車内で運賃を支払うため発車できずJR山陰線JR西日本によりますと、6日午前8時4...l.smartnews.
先日、しまね海洋館アクアスに行った際に…せっかくだから浜田の海にも行きたい!と思い、アクアスに行く前にシーグラスがありそうな海岸を調べておきました島根のシーグラスがある海岸の情報ってとても少なくて、だからこそしまねシーグラスネットを作成したわけですが…シーグラスがありそうな海岸をどうやって調べるかというと、まず「砂利浜」でネット検索します!そして検索で出てきた海岸の写真を見て、シーグラスがありそうな雰囲気か判断します小石、漂着物が多い砂利浜であればシーグラスが落ちている可能性大です!
うつみんって知ってますか?内科医の内海聡さんの事なのですが、東洋医学や食事療法を推奨されていたり、薬害について、けっこう辛口な発言で異端児的な存在の方みたいですうつみんは私は特に好きでもないのですが、興味深い話をFacebookなどで発信をされているのでたまーに見ますその中で、硝酸態窒素の話が出ていましたのでそのまま抜粋します以下抜粋硝酸態窒素自体は発癌性物質で土壌の汚染を示す指標の一つです。もちろんほかの様々な毒に比べ薄いというのはあるものの、水などに入り込んできやすいので要
土用が明けてから立夏を迎え、暦(天体)では夏になりました。5月5日にはブルズゲートが全開となり潜在意識を顕在意識が受け容れやすいため自己実現率も高いタイミングとなりました。また同じく5月5日には冥王星水瓶座が2026年2月5日までゆっくりと逆行するので集合的無意識の変革も起きる時期となり、直観と思考のバランスから地に足の着いた現実創造が加速しやすい時期にもなります。今年は巳年で脱皮をして変化をする年でもありますので