ブログ記事1,771件
3/29に執筆、2/17の記事として投稿している2/14の旅日記..のつづき(こんな感じでややこしい投稿がこの後もしばらく続きます..)大三東駅に到着し、写真を撮るなどして楽しく過ごした後、黄色いハンカチに願い事を書こうとガチャガチャを回そうとしたところで500円硬貨がないことに気付き...『2月15日☆島原鉄道:大三東駅』2月24日に2月15日分の記事として投稿している、2月14日(金)の振り返り日誌(ややこしくてスミマセン)。『2月14日☆出発!』2月22日に書いている
島原城の観光真っ最中!天守閣や3つもある小天守を大雨の城郭を見物しかしこの雨はどうにもならんバイ(◎_◎;)天守閣から駐車場を挟んだ売店コーナーへ避難しますお土産屋さんの奥で見つけた『うどん』の暖簾ここでちょっと温まっていきますか(((o(*゚▽゚*)o)))トップメニューは『わかめうどん』『豚角煮カレー』ってのもそそられるけど。。。『ろくべえ』って?『かんざらし』ってのは島原名物のオリジナルの白玉団子のスイーツですって!島原はご当地名物が多いぞお~自販機で『
島原観光へ島原城だよっ100名城スタンプコレクション島原城を目指しますヒルトン長崎から距離優先でナビをすると67km1時間ちょいのドライブで島原城だよっしかも天守閣駐車場有り100名城中一番到達しやすい天守閣かも時刻は10時45分天守閣1階右手奥にスタンプが有ります天守閣入館しなくてもスタンプは押せるからねっ★物凄く大きい島原城ってそれ程大きくない城なんだけど遠近法を上手く使っていますこの角度で見る島原城😱
11月に3月の旅行記です2024旅行記録3月島原の旅島原へ行ってきましたまずは大好きな具雑煮食べに姫松屋さんへ初めて食べた時美味しくて、すぐまた来るぞと思ったものですお店は島原城のすぐ近くにあります島原市元祖具雑煮姫松屋本店具雑煮は、島原の郷土料理でお餅、穴子、薄焼き卵、カマボコ、椎茸など具沢山で土鍋で出てきますお出汁が美味しくて、量もちょうどよく、お汁まで全部平らげてしまいますうちの子供も小さい時から大好き家族連れにオススメです島原城食事の後は、近
『鹿児島→長崎の旅1日目』さて鹿児島→長崎のおみやげ旅の記録です。今回は金曜から3泊4日で4箇所回りました。それでおみやげも残すところ3つ、九州に行くのも大変だしもうちょっと延長して…ameblo.jp『鹿児島→長崎の旅2日目』『鹿児島→長崎の旅1日目』さて鹿児島→長崎のおみやげ旅の記録です。今回は金曜から3泊4日で4箇所回りました。それでおみやげも残すところ3つ、九州に行くの…ameblo.jp『鹿児島→長崎の旅3日目』『鹿児島→長崎の旅1日目』さて鹿児島→長
龍馬は1884年、長崎への行き帰りの2回島原に立ち寄っています。島原街道・北目道コース(赤い線)のうち、佐賀・鍋島藩の飛び地の神代に立ち寄った後、島原藩の中心、島原城下へ向かいました。途中で沖田畷(なわて)古戦場跡に立ち寄ります。注意しないと見逃す程目立たない看板です。1584年、「肥前の熊」と恐れられ、大友、島津と九州を三分するような勢いの佐賀の龍造寺隆信と、島津に加勢を頼んだ島原の有馬氏との戦い。龍馬が島原に上陸する280年前の事です。竜造寺5万7千に対して有馬・島津
更新が遅れましたGW後半に体調を崩し、生活に支障をきたしていたのでブログどころではなかったんですよヽ(;´Д`)ノさてさて、2月から始まった九州シリーズ、絶賛……まだやってますいったい何ヵ月かかってるんだ(´д`ι)しかも去年の9月の話だし9月24日人吉城→八代城9月25日原城原城からは島原城へ向かいました。島原城へ向かっていると、雲仙普賢岳がどんどん近づいてきます。大きいなぁ~。平成3年の火砕流では多くの被害がありました。自然の恐ろしさを知った出来事でしたが、そ
当店のブログにお越しくださりありがとうございます。長崎、島原、雲仙市からお客様にはご来店いただいております。シミケアサロンsiesta(シエスタ)下田良子と申します。最新ご予約状況をお知らせいたします☺️最新ご予約状況受付時間10時~17時までとなります。【3月空き状況】3/24(月)定休日3/25(火)ご予約が満席になりました3/26(水)ご予約が満席になりました3/27(木)ご予約が満席になりました3/28(金)ご予約が満席になりました3/29
島原城七万石武将隊(我が殿)を応援してくださり、誠にありがとうございます。【お知らせ】SNSではすでにお知らせいたしておりましたが、下記日程においてかざぐるまびよりの配信を変更いたします。4月2日(水)18:30~19:30通常の配信時間より30分遅く開始いたしますのでご注意ください。配信は下記のチャンネルでおこないます。島七情報局島原城七万石武将隊による、島原の!武将の!旬な情報を配信する島七情報局です。基本的には生配信用のアカウントにござりまする。
島原城七万石武将隊(我が殿)を応援してくださり、誠にありがとうございます。【お知らせ】島原城春まつりが開催にあわせ、下記の日時は武将隊の演舞披露はございません。2025年3月30日(日)14:00~なお、イベントステージにて11:00~演舞の披露をいたします。また、11:30~開催される「未来にむかって401ドン!」にも出陣いたします。皆様お誘い合わせのうえ、島原城春まつりにおこしください。各種ご理解くださいますよう、お願い致します。島原城七万石武将隊
今日はブランチでお出掛けした後、午後は自宅で過ごし、ようやく旅の記録を書き進めることができましたただ思っていた以上に時間がかかった~他に報告することもないので、書き終えた記事をひとつ、リブログします都市伝説の類がお好きな方にも、ちょっぴりお楽しみ頂ける話になっている...かと思いますこの後も続きの話、ぼちぼち投稿しますね~。皆さんも同じかもしれませんが、簡単そうに見えて、結構ひとつの記事書き終えるのに時間かかってしまいがち..ですもっと効率よく書けるようになりた~