ブログ記事51件
更新が遅くなりましたが、5月4日、第26回山香エビネマラソン大会(ハーフの部)走ってきました。結果から。1時間41分33秒(グロス)前年より3分ほど短縮。アップダウンがきついコースで、風も強かったわりには、よく走れました。以下、来年のための備忘録として1日の動きを記載します。前日は中津駅前のサンライズホテルに宿泊。7時チェックアウト。すき家に寄って朝食に牛まぜのっけご飯を食べる。370円。下道で山香まで移動。所要時間45分ほどで、8時15分くらい臨時駐車場として開放されている野球グ
山香エビネマラソン【速報】【ハーフ】天候晴れ風強し上りの3〜11kmは向かい風またラスト2〜1kmは10m/sぐらいの向かい風1)O8さん1:34:212)S8さん1:32:263)麦わら1:22:43年代1位4)T2さん1:20:18女子総合1位いじょん
2025年5月4日(日)、大分県杵築市で開催された山香エビネマラソンハーフに出場してきました🏃💨⚫場所杵築市役所山香庁舎スタート/ゴール⚫開始10:00⚫タイム1時間22分8秒⚫ラップavg3:53/km⚫総合18/507⚫年代5/123昨年が年代3位だったので、今年も表彰台狙いでしたが届きませんでした⤵️タイムも50秒くらい落ちました⤵️⤵️今年もスタート前には20℃はあって、けっこう暑かったです🥵風は去年より強くて、向かい風もきつかったです💦往路5
3年連続5回目、GW恒例、大分杵築市で行われる山香エビネマラソン、ハーフの部を走ってきました。もともとはご近所3家族で参加したのがきっかけ。その後、娘が走ったり、妻が走ったり・・・都度、メンバーが変わりましたが、今年走るのは2人のみ。3月のさが桜マラソンを棄権して以来、しっかりと長距離の練習ができておらず。またケガも気になり、不安がある中で走りました。昨年から1分程度遅く、過去3年で最も遅いタイム。1時間31分2秒。やっぱり練習はうそをつかない。練習不足。
足痛えのに走って来ました😀とは言っても痛いのは擦り傷の表面だけ打撲個所は準備ランでは異常ナシでしたこんな状態でPB🤭でも実は距離が足りてないって話😐山香エビネマラソンを走った皆様応援、主催者の皆様オールサンクス走られた方お疲れ様でした😀アメブロからはともぴさんとやなるさんお会いする事が出来ましたお二人様お疲れ様でしたレポはまた🫡
今更ですがゴールデンウィーク振り返り私の中でゴールデウィークと言えば🏃♂️山香エビネマラソン!🏃♂️ってのを勝手に思ってます🤭まだ今年合わせて2回しか走ってないんですけどね😗ホテルも会場近くのホテルを取るようにしてます☝️去年は中津今年は亀川♨️その山香エビネマラソンを走る前日のプチ旅行の話朝8時に自宅を出発🚙💨豆田町街の歴史ある町並みを堪能長福寺さんと樹木希林さんの繋がりが良くわからんけど📸酒蔵とかも見学出来るお酒の試飲も出来ましたが何せ今回もず〜っと運転手の私
昨日5月4日、山香エビネマラソン大会(ハーフの部)に参加してきました。3年前にエントリーしてたけどコロナで中止になって、ようやく初参加です。個人的にはゴールデンウィークのメインイベント。朝5時起床、6時出発。八木山バイパス経由で大分方面へ向かい、みやこ豊津IC~大分農業文化公園IC区間は東九州自動車道を使いました。わりとスムーズに移動できて、8時半過ぎに会場入り。曇天。雨雲レーダーではまだ雨はふらなさそう。受付で参加賞をもらいました。米2キロ。500円のお食事チケットもついてます。更衣室は
山香エビネマラソンよりビブスが届きましたタグはチップでなく靴に輪っかをつくるモノタグバージョンはたまた今回も100分切れるのか?去年よりスピード練習は全く出来てない😐2週間やれるとこまでやっと来ます💪そー言えばプチ旅行からも1週間経っちまった…折角なので4月12日嫁さんと昼までの仕事を終え車で門司港までGO!🚙💨途中で高速でお昼を済ませ門司に着いたら路面電車?のある駐車場へ駐車そこから門司港を散策まずは門司港タワータワーから見た景色関門海峡壇ノ浦と戦い⚔️武蔵
2ヶ月半ぶりのレース、エビネハーフ走ってきました🏃暑くはないけど、日差しあって風が強い😵最近の練習では、最高の結果は無理と判断し、現時点のパフォーマンスは発揮する事に。結果は1:40:41それなりには頑張れたかな。コースは前半上り、後半下りラップタイムは前半多少抑え目に入った為、後半の下りでも粘れた。しかし残り2kmの所から、強烈な向かい風🍃🌀🍃しかも残り1kmは激坂上り⛰️1:40切りを目指したが無理でした🥲︎久々会えたラン友さん話聞くとちゃんと練習してるなぁ刺激も