ブログ記事1,536件
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!やっぱりねー、岐阜でデカ盛りといえばですよ!ここに来ないと始まらない!と、いうわけで「みのや食堂」さんでデカ盛りんぐです!!お久しぶりにりやってきました!みのや0581-22-3232岐阜県山県市高富1340火・水・木・金・土11:00-14:3017:00-20:00定休日日・祝・月今日は何食べようかなー?まあこんな感じでみのやさんは爆盛り!お腹と相談して量を決めましょう!チャーシュー麺とチャーハン!もち
昨日夕方、お借りした畑を少し耕していただきました。私は草刈り機を使い伸びた草を刈り取ります。普段使わないから腕が痛い・・🥲今日、お昼過ぎに畑へ行き、ほうれん草畑にある雑草を摘みます。栄養満点の土のおかげか、有機肥料を撒いた畝、周辺は草もよく生えます。ふと第2畑(仮名)に見てみると目を疑う光景が・・なんと全面耕してあるではないですか💦何も言わずこんなことをしてくださるなんて感謝感謝です。カボチャ200個作ります😊この橋渡ったら絶対落ちます💦じゃがいもの間引きもなんとかやってます👍
ミズタニバルブ工業営業部です。皆様、カートリッジって知っていますか?インクやレコードを思い浮かべる方が多いと思いますが、今日は蛇口のカートリッジをご覧いただきます。普通に蛇口を使う上では全く知る必要のない知識ですが覚えておくといざというときに役立つかもしれません。これがカートリッジです。ほとんどの方が初めて見るのではないでしょうか?カートリッジとは水栓金具の内部にあり、お湯と水を調合させ吐水口に出す調整部品のことです。水の勢いも調整しています。意外とがんばっ
久しぶりにやってきました山県市!!ここまできたらあのお店しか無いでしょう!!と、いうわけで「みのや」さんでデカ盛りんぐです!!久しぶり〜の訪問!ご挨拶したら誰か理解していただけたようでしたw嬉しい〜!いつもの割り箸からデカ盛りを眺めつつ。相変わらず繁盛してますなー!今回は、未だオーダーしたことのないカツ丼大盛りと、悩んだ末に焼きそばを大盛りでオーダーしてみました!ドーンと来ましたカツ丼大盛り!!並盛りの山もインパクト抜群ですが、こっちもすげー!そして、何気に付け合わせのキュ
こんばんは。次女と沢遊びをしました。2代目大工の三島です。ある暑い日曜日の午後。今日は次女とお出かけ。やって来たのは車で15分。山県市のとある山の中。持ち物はバケツに虫かご、虫取り網。山の中の小さな沢。は〜。涼しくて気持ち良い〜。ではさっそく……サワガニ探しだ!と言うも次女は半信半疑。「こんな所にカニなんているの〜?」そう思うのも無理はない。山の中ですもんね。淡水にいるカニが珍しい。その中でも一生淡水で過ごすのはサワガニのみ。日本のカニの中でもやや異質なヤツ
2016年6月26日伊自良にある「山県市文化の里古田紹欽記念館」にいってきました。本当の目的地は、モネの池だったのですが・・・・途中から渋滞になり車が動かない・・・・で、山道をさまよいながら、偶然たどり着いたのです。古田紹欽(ふるたしょうきん)先生・・・・???失礼ながら、存じ上げておりませんでした。Wikipediaより抜粋古田紹欽古田紹欽(ふるたしょうきん、1911年5月22日-2001年1月31日)は仏教、禅を思想面から研究した日本の仏教
最近読ませていただくようになったブログで岐阜県山県市の神崎川の美しい流れを知りこのブルーに逢いたい、と、雨の翌日の土曜日に出かけて来ました何しろこれと言った目印の無い山の中の流れ、それにしてももうすでに早々と期待以上の美しいブルーずっと続く澄んだ川の傍を走りながら、特に駐車場も無く、行ける所まで行こう、と到着したのが、「ごろごろの滝」観光名所でもない、シンプルなそのままの名前の滝道路沿いですぐ間近で見られる贅沢な立地だけれどまわりには人影も無く、独り占めの、