ブログ記事965件
お産の山王と言われる山王病院での出産レポ。ご縁があって山王病院で分娩することになった私。入院から出産までの流れを共有します計画分娩&無痛分娩の予定だったのが、予定日10日前に破水。急遽入院出産となったパターンです。破水ってパーンって弾けてプシャーって出るものだと思っていたので、おしるしでしょ、念のため診察しておこう。と思い病院に行ったところ、まさかの破水宣言。そのまま入院に。入院の荷物は準備してあったので旦那クンに後から持ってきてもらいました。山王病院の病室は全部個室。
都内で働くOLまーもんです。(現在育休中)2022.5月に第一子を出産しました👶ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院2日目のレポです。入院1日目はこちら↓『山王バースセンター|出産レポ(入院1日目)』2022年春に第一子を出産しましたゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。山王バースは計画無痛分娩なので、予定…ameblo.jp.──夜間~早朝まで
□2016年4月の出来事□妊娠5週目で初診の予約を取りました。■初診妊娠6週目待つ事なく30分くらいでお会計まで終了。初診料8,000円良心的でした。■主治医の選択主治医は自分で決められます。わたしは院長の北川医師でお願いしました。これが後にわたしにとっては大正解。本当にお世話になりました╰(*´︶`*)╯やはり信用できる名医はいるんだなぁ…と。医学博士、大学教授、研究者、国立成育医療研究センター等で様々な治療にあたられた経験値の高さが直に伝わる医師です。あと人間性
こちらが入院時のお食事です🍽✨□事前入院1日目お夕飯□出産当日2日目お夕飯□入院3日目朝食ランチティータイムお夕飯□入院4日目朝食ランチティータイムお夕飯□入院5日目朝食ランチティータイムお夕飯つづく。
恥骨結合離開が回復し、なんとか生活できるようになるまで8日間。というか、8日間でこんなに回復が早いとは思ってもいませんでした。がっつり3cm弱の離開だったので、全く歩けず、病院内ではこの歩行器を使って、部屋内にある1,2m先のトイレまで行ってました。今頃、新生児部屋に行って、新生児を抱っこしていたはずなのに。。新生児生活、一ヶ月くらいこのままだったらどうしよう。。こんなことしてるはずじゃないのに。。と、今までに無いくらいメンタルやられた。何度も夜、泣いた。担当の助産師に泣きつい
今日は病院と腸の癒着のおはなし。帝王切開時の開腹手術がきっかけで本来離れているはずの腸管同士がくっついてしまう"腸の癒着"になることがあるようで、私もそれになってるようです。産後頻繁に腹痛がおとずれ(それも今までの人生で経験したことないほどの半端ない痛みのが頻繁に)まずは育児の合間をぬって近くの内科に通いました。3.4回この病院に通い色々と薬を処方してもらいましたが良くならず、、産後半年以上経って出産した山王病院の消化器内科へ予約して行きました。出産入院時のデータ
都内で働くOLまーもんです。(現在育休中)2022.5月に第一子を出産しました👶ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院3日目のレポです。入院2日目はこちら↓『山王バースセンター|出産レポ(入院2日目・出産当日)』2022年春に第一子を出産しましたゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院2日目のレポです。入院1…ameblo.jp産後のスケ
退院後二週間して、これで経過観察になり仕事復帰だなーなんて、軽く考えていたら診察の最後になって「実はですね…。摘出した子宮筋腫の病理での結果…悪性の腫瘍でした」え?さっきの血液検査の結果もいいですね。とか内診したときも、きれいですね。もうお風呂に入っていいですよ。って言ってたのは、いったいなんだったの??悪性腫瘍ってことは、がんですか?座って話を聞いていたけれど何を言われてるのかよくわからずでも、悪性と言われたんだ。私がんなんだ。だんだん状況を理解したと同時に血の気
妊娠後、区から、病院からもらう書類が多い産後の子供の検診についての書類とか無くさないようにしないと。。病院に行くたびに増えるから、気合いをいれて書類の整理こんな感じでおさまりました。すべてダイソーの物。さっとしまえて、さっと出せることを意識して収納産後使えそうな広告も捨てずに、ファイルにまとめましたあとあと、母子手帳も購入バーニーズニューヨークに決めましたもうこのタイプは完売らしく、色も一色しかなくて、でもこの色で正解だったかも汚れも目立たないし大人可愛い私はさっとしま
都内で働くOKまーもんです。(現在育休中)2022.5月に第一子を出産しました👶ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。入院時に持参したものをご紹介します。事前にネットで色々調べたのですが、実際に持っていって良かった!と思うものだけをご紹介していきたいと思います💁♀️これはいらなかった、というものも少しだけ。.──病院から指示されたもの✔洗面用具✔前開きパジャマ✔産褥用ショーツ✔授乳ブラ✔搾乳機(あれば)
※写真は山王病院のHPからお借りしました。【D22】排卵は終えているはずなのに、基礎体温が高温期に移行せず心配です"お産の山王"とも呼ばれる山王病院。現在の病院長先生は、不妊治療のスペシャリストです。<私の不妊治療遍歴>の記事の通り、これまでにルナルナ4ヶ月→クリニックでのタイミング療法4ヶ月→子宮内膜が薄くなったために薬をお休みしながらの自己タイミング4ヶ月と12回のリセットを繰り返してきました。これから人工
都内で働くOLまーもんです。(現在育休中)2022.5月に第一子を出産しました👶ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。出産準備にあたり、おむつやミルクは山王バースで使っているものを用意しておけば良いかな~と思っていました。体調が悪く比較検討する元気がなかったのと、山王で使われているものなら大丈夫だろうという安心感と。事前にネットで調べて分かっていたものも、入院して初めてわかったものもあったので、2022年春時点のものをこちらでまとめてご紹介し
初診の予約電話から2週間後!!ようやく初診の日がやってきました。自宅からタクシーで10分~15分程度。山王病院より青山一丁目よりに山王バースセンターがあります。山王病院同様、入り口から、セレブ病院という感じ。とってもきれいで清潔でホテルのようです。入り口はシャンデリア!(病院ホームページから拝借)エレベーターの床も絨毯です。(母が映りこむ。。)さすが山王。そして待合いのお部屋もこんな感じです。(HPから拝借)入ると、イメージしていた通り。そして受付の方の対
都内で働くOLまーもんです。(現在育休中)2022.5月に第一子を出産しました👶ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院6日目のレポです。入院5日目はこちら↓『山王バースセンター|出産レポ(入院5日目・産後3日目)』2022.5月に第一子を出産しましたゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院5日目のレポです。入院…ameblo.jp.──1
前の記事に書いた「前回の宿題」とは、私のような局所進行で切除不可能な膵癌患者の、現状最後の希望「ナノナイフ」の適応可否についてです。ナノナイフナノナイフの原理と装置|がん局所療法センター|診療科のご案内|ご来院の方へ|医療法人財団順和会山王病院山王病院は、各分野において高い専門性を持つ医師やスタッフをそろえ、全診療科がバランスよく揃った総合的な病院として体制を整えております。また、アメニティはもちろんのこと、医療設備においても高度医療機器を備えるとともに、同じ地域にあるグ
こんばんはマタニティ&産後ママ専門ヨガ講師・アロマセラピスト歴21年の田中です!本日もご覧くださり誠にありがとうございます。最近、山王病院産後ケア施設入院中の産後ママさんからの産後アロママッサージご依頼が増えていますとてもうれしいです!!しかも以前、山王病院出産後にご利用されたお客様が「mamacare(ママケア)さん入院中に産後アロマトリートメント利用したけどよかったよ」と、お友達にオススメくださってクチコミで拡がっているようで……こんなうれしいことはな
またコチラにお邪魔しなければならない日が来るとは…『【赤坂見附】黒猫夜の一択ランチ』この日は朝6:00に起きて。いそいそと支度をして向かったのはこちら…ゆったりソファーに、光降り注ぐ高い天井。流れるのはクラシック…♪なんて優雅なんでしょうホテ…ameblo.jp今回は再診なので初回よりスムーズ。通っている大学病院と違って予約時間+15〜20分以内に診察して貰えるのはとても助かる。事前に聞いていた時間よりも2時間ほど早めに終了。先生の診察レベルも高くて驚きました。疑問にはス
こんにちは、港区ママです。山王バースセンター入院6日目ついに退院日です山王バースセンターの病室は本当にホテルライクで豪華なので、退院前に記念に写真をたくさん撮りました広々とした病室の紹介はこちらの記事で詳しく書いています退院の時間は11:00なので、それまでに準備を済ませ、外来フロアでお会計を済ませて入院生活終了です。退院の際に、おむつ粉ミルク出産祝いを、いただくことができます。おむつは、パンパースの新生児用のパンツタイプ高級ラインのもの
こんにちは、港区ママです。今日は、産院選びについて。妊娠するどころか、結婚相手が決まる前から、「出産は絶対に山王バースセンター!」と決めていました数多の芸能人が出産していて憧れていた・・というものもちろんあるけれど、なんと言っても、無痛分娩の権威であること母体優先のお産が叶うことこのふたつが決め手でした。一括りに「無痛分娩」と言っても、母体優先ではなく、子ども優先の産院だと、痛くて麻酔を入れてほしくても「もうちょっと頑張りましょうね」と、麻酔を入れてもら
都内で働くOLまーもんです。(現在育休中)2022.5月に第一子を出産しました👶出産からちょうど1ヶ月後、母子の1か月検診のため山王バースへ。まだベビーカー・抱っこ紐もデビュー前だったので、山王病院地下の駐車場から抱っこで行きました。退院時は●●ベビーの診察券でしたが、受付で名前を記入したら名前入り診察券をもらえました。.──母の検診✔︎尿検査/体重測定/血圧測定✔︎血液検査✔︎経膣エコー子宮の戻りも傷も問題なく、
こんにちは、港区ママです。今日は、産後の体調について。以前、産休についての記事でも書いた通り、日本では産後6週間は強制的な休業となります。私が計画無痛分娩を選んだひとつの理由は1日でも長く仕事をして、1日でもはやく仕事にフックしたかったからでした。なので、産後もなるべく早く復帰できるよう、日々自分の体調と向き合っていました。仕事復帰するまでの身体の変化は以下のような感じでした。産後1週間・・全く復帰できる兆しはなく、身体中がガタガタで、「私本当にちゃんと歩
こんにちは、港区ママです。山王バースセンターで無痛分娩を選択してのまとめです。なんといっても無痛分娩の権威であるとこと。確かに費用は他の病院と比較しても割高ですが、出産は一生にそう何度もありません。高いブランド物のバッグを買うくらいなら、是非無痛分娩に費用を使って欲しい・・と、個人的には高い費用を出しても大満足な結果でした。無痛分娩のレポはこちらの記事をご覧ください。そして病室が広々としていて豪華であること。約1週間もの日数、ほぼ床に伏せた状態で過ごす部屋です
昨日今日で考えてたわけではなくなんなら妊娠前からリサーチしてました今通っているクリニックは産科もありますがNICUが無いのが心配で違う所を探すことに高齢出産という事と何かあった場合、日赤に搬送、と言われその搬送中に何かあったら後悔しそうなので命がけなんだから高くても良いでしょ!!ととりあえず御三家をネットで調べまくり■山王なんでか何となく嫌、、、笑政治家が隠れ蓑にしてるイメージという事で却下■聖路加名前が好き♡でも部屋がなんか質素高いのに質素は嫌
元気に🙋起床今日は…⛄激寒らしいね🏥病院は…😅暑いよ(笑)台風も近づいてるねぇ~(笑)今日はいよいよ🕒10時~ブラッド🏥パッチ😅🌄🍴朝食は…ビビりながらも…完食(笑)ブラッド🏥パッチ後の🍴ランチは…🍤エビフライ出たぁ~Σ(・ω・ノ)ノビックリ🕒おやつは…毎日👑銘菓が出るんだって~今日は資生堂パーラーのチーズケーキ🌃🍴夕食は…🐮しゃぶしゃぶブラッドパッチの直後に…元気に🍤エビフライ食べてる自分に😁ビックリ(笑)美味しいから
こんにちは。自力整体ナビゲーター(自力整体/東京教室)のカレンです。今日も昨日に引き続き、入院していた山王病院のお話です。入院経験者からは「入院中のご飯がまずかった」という話をよく聞いていたので、食いしん坊の私は、入院に対する不安の一つでもありましたが事前に病院のサイトや同じ病院に入院されたという方のブログなどを見ると・・・とても美味しそうでした。笑こちらがその入院中の食事です。朝食とお昼ご飯は、和食か洋食かを献立表から事前に選ぶことができます。毎回、ご飯
□2016年6月の出来事□この日は通常検診に加え、出生前検査を受けました。まずは「遺伝カウンセリング」をカウンセラーから受けます。バースセンターでは5種類の検査項目がありますので、カウンセラーとよく相談をして決定します。検査内容によってはご主人の承諾が必要です。事前に主治医へご確認するとよいでしょう。今回わたしは、「初期超音波検査」をおこなうことにしました。□初期超音波検査とは超高性能超音波機(全国の産婦人科で数台しか導入されていないようです)で胎児をスクリーニングします。このことに
都内で働くOLまーもんです。(現在育休中)2022.5月に第一子を出産しました👶ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院4日目のレポです。入院3日目はこちら↓『山王バースセンター|出産レポ(入院3日目・出産翌日)』2022.5月に第一子を出産しましたゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院3日目のレポです。2日…ameblo.jp.──1日
自己満足で綴り続けていた山王バースセンターのお食事記事もこれで最後にしようと思います最後に…うっかり洋食が美味しいと思ったので選んでとっても美味しかったおフレンチ風ランチを…例えるなら東京會舘ぽいお味も王道な洋食というかフレンチ風でとても美味しゅうございました魚介のクリーム煮。これまたとーっても美味しく病院食とは思えない。。。ホタテや海老、お魚やアサリなどシーフードたっぷりなところもとっても嬉しかったでふSannnoHosupitalな刻印もご健在白菜とトマトのサラダ。
都内で働くOKまーもんです。(現在育休中)2022.5月に第一子を出産しました👶ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターの初診予約の記録になります。都内で無痛ならとにかく早しないと予約が取れないと聞いていたので、妊娠検査薬で陽性を確認した後、5w3dで初診予約の電話をしました。予約は電話受付のみですが、噂どおり中々つながりませんでした….───予約時の確認事項✔出産予定日✔山王病院/山王バースのどち
💉ブラッドパッチ首と腰2ヶ所(((;゚Д゚)))怖いよぉ~💦今日のスケジュール📋🕒8時🌄朝食🍴ビビりながらも😋完食↓🕒9時点滴💉しながら…テレビ📺観ながらリラックス😅緊張で何度もトイレに行く(笑)↓🕒10時高橋先生👨登場🏥病室で💉ブラッドパッチ❇スタート↓正座してお腹にクッション挟み頭をベッドに下げる↓うつ伏せで消毒↓首の麻酔💉(チクっと採血程度の痛み)↓点滴💉場所から採血↓首💉ブラッドパッチ❇スタート(全く痛み無し👑なんか入って