ブログ記事257件
アメブロ書くの久しぶりになっちゃいました。今回はこちらへ。2025.5.9有休使って一日中大宮にいましたので、ブログで振り返ります。お昼前に大宮駅に着いてから徒歩で向かった先は鉄道博物館へ🚂自身鉄道博物館へ行くのすごく久しぶりになっちゃいました。コロナ禍以降は初になりましたが、その間リニューアルされ、展示車輌も増えました。そして、今回は東武博物館との連携企画で東武8000系が特別展示されてます。今回行った目的はこれもありました。こうして見ると不思議な感じではありますが、
このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですが福島旅行の続きです〜『飯坂温泉散策とラヂウム玉子。福島へ行く…の⑧』このブログに来て下さりありがとうございます、お暇つぶしになれば良いのですがこの話の続きになります。『鄙びた温泉?飯坂温泉。福島へ行く……ameblo.jpお土産で買いたかったラヂウム玉子買ったので、飯坂電車に乗って福島市中に戻ります〜車窓をのんびり眺めている間に福島に到着。同じホーム反対側の阿武隈急行線の表
お立ち寄りいただき、ありがとうございます!東京駅改札内にあるエキュート東京に、期間限定でお弁当販売をする店舗がたくさん出店していました(エキュート東京は東京駅南通路周辺整備工事に伴い、現在は閉店しています。)その内の一つが、「銀座ライオン」(創業明治32年、東京銀座の老舗ビアホール)ハンバーグ弁当や唐揚げ弁当など数種のお弁当が陳列されていましたその中でも一際目を引くお弁当が銀座ライオンプレート銀座ライオンの美味しいモノを詰め合わせた、まるで、お子様ランチプレートのよう期間限定
お越しくださりありがとうございます。クリームパン太、ワーママもうすぐ2年生です。息子ピッチーは2歳の保育園生です(^^*)先日のブログで書いた通り、主人の実家の北海道に行ってきました!※注、鉄分多めの内容になります以前は飛行機で行っていたのですがここ2回は北海道新幹線で行っています。我が家の場合、東京駅に行くのより少し遠いのですが総合的には早い、と言うことで大宮から新幹線乗っています。大宮の滞在時間を少し多めにして新幹線タイムとしました!まだこのカラーリングになんだか慣れない、
さて、これから何回かはお盆休みで帰省した山形の酒場を紹介して行きたいと思います。山形新幹線つばさに乗って北へ向かうと車窓からの景色はどんどんと田舎に変わって行きます。もちろん新幹線の中でもカンパァ〜イっ‼︎(≧∀≦)綺麗な山々や川、田んぼが広がっています。私の実家は山形でも北の方にある新庄市と言う市にあるのですが、今回は同級生と久しぶりに会って呑む為に手前の山形市で夕方に途中下車をしました。夜まで山形市で呑んでから終電で新庄市にある実家に帰ります。山形の駅はとっても綺麗でビックリします
今回からは鉄道にも触れていこうかな〜と思います!ということで、鉄道系最初の投稿は、我が地元を走る山形新幹線つばさ号、こちらのご紹介からスタートです!ただ、色々盛り込むと大変になるので、今回はある部分に絞ってご紹介。それは車両です。。。とある問題があるのですが、こればっかりはつばさ号に乗るにあたってどうしても避けようのないもの。ということで、一体何なのか書いていきます!山形新幹線は3種類2種類走る路線となっています。そのうち1種類は「とれい