ブログ記事8,356件
桜川市に来ています富谷山の山道をせっせと上ると富谷観音に着きます紅葉の富谷観音を見に来たのよ富谷山標高365.1m笠間県立自然公園に指定されています自然豊かですかなり古い天平7年開山こんな山奥で修行大変です当時何にもないぞ今も山奥だしまずは楼門からもみじの奥に見えてきました美しいわぁ
やっと、緊急事態宣言が解けた、関西。私も、Tattooの施術の目処が立ち始めて、日常が少しずつ戻ってきました。多くの人にとってもそうだったと思いますが、この4〜5月は、自分の人生を見つめ直すいい『きっかけ』と、なったのではないでしょうか?私は、2020年1月末〜3月は、バリ島で暮らし、大自然の中でニュースや感染とは無縁の日々を送ってきました。バリ島では、ジャングルの山奥で、シャーマン修行をしています。3年前に、本当にリスペクトできるような、本物の女
先日の「中トロまぐろ丼ツーリング」の走行ルートをGoogleMapで確認してたら・・・・南伊勢町から伊勢自動車道玉城ICへ抜ける山道サニーロードの近くに面白いものを発見しました。山のなかに割と大きな飛行機が置いてあるようです。それにしても、こんな山奥によく運んだものだ。分解して現地で組み立てたのだろう。それとも本物じゃなくてハリボテかな?黄色矢印からストリートビューで見てみよう。あれれ?飛行機が無い!2023年10月の写真に載ってないということは、以前あったけ
こんにちは田舎暮らしを楽しむ山奥のさんぱつや髪処玉垣しんやです(^∇^)この前はじめてのゲストがナビ設定で来てくれたんやけど近くまでは普通に来て地元民から言わしたらそこは通らんやろ!って突っ込みたくなる道で来てくれた(^^)なんで改めて道案内ブログを作ろっかなって…まずはじめに簡単に説明国道367号朽木道の駅交差点(ローソン朽木)を道の駅と逆の山手に曲がるその後坂を登る手前に細い道右折すぐがうちです(^∀^)これから写真使った説明するけど逆
Miuさん@MiuUniverseノースカロライナ州西部の洪水が、国内最大のリチウム鉱床の土地を安く奪い取るために、気象操作で作られた戦争兵器だと思わないなら、次のことを考えてみてください。ノースカロライナ州西部のハリケーン・ヘレンの被害者のうち、洪水保険に加入していたのはわずか1%でした。彼らは山奥に住んでいるので、加入する必要はありませんでした。参加して共有:メル・ギブソンノースカロライナ州西部の洪水が、⚠️⚠️国内最大の
鎌倉の山奥育ち3人組。小3の頃から仲良くして頂いている同門の姉弟子松宮麻希子さんと、中学の頃から伴奏して頂いているピアニスト、中澤美紀さん、そして私。それぞれの自宅から更に山の頂点へ向かった場所にある会場で23日にコンサートに出演しました。「びっくりハウス」という会場の名前にハテナ?がよぎるまま伺ったリハーサルは、びっくりを通り越し、言葉の出ない驚きと感動で圧倒されました。看板もなく一見大きな洋館にしか見えないお宅の扉を開いた途端に、息を飲むような空間が広がります。200年前の古民
「糸」何回~聴いても~いい歌だ(涙)
先日ドライブがてら買ってきましたたい焼き~下が通常のたい焼き。上のが26㎝のたい焼き。少し前にじぃじがお土産に買ってきてくれて大きさにびっくり!大きいから味も大味なのかと思いきや甘さひかえめでとっても美味しいんですなので、また食べたくなって買いに行ってきましたまぁ山奥っぽいへんぴな場所にお店がありお世辞にもキレイとは言えない(ごめんなさい)店構えおじさんが一人で焼いてました。さらに大きい60㎝のたい焼きもあって所沢ナンバーのカップルが頼んだみたいで待ってました。26㎝は
みなさんこんにちは~カラスってすごく頭が良い、そんなエピソードが身内に起こりました。隠していた合い鍵を、その場にある道具を駆使して持っていかれたみたいだ・・・との事。自分もその鍵が隠している場所は知ってましたが、まさかあそこから取り出すとは思いもよらないのですよ。・・・・・でここまで書いてふと思うのですが「カラスに持っていかれたみたい」とあるのですね・・・・みたい?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その場を見
前置きしておきますが、以下に記すことは、他宗教批判が目的ではありません。内容に悪意はないだけに、詳細を調べてまで記載することはしません。ただ興味半分で見に行った感想程度に思っていただけたら幸いです。北海道豊浦町の山奥に、「相川神霊教院」がありました。過去形になってるのには理由があります。それは後程。昭和の時代に、天理教の信仰をしていた相川さんという方に別の神様が降りて始まった宗教です。この方はとても霊験あらたかな力を持ち、病む人のどこが悪いのかはもちろん、心の内やら何やらがよく見えてし
2021年2月某日山奥に眠るオリエント急行(と呼ばれている)の廃車体を見に行きました。皆さんが場所を伏せているので私も敢えて場所を伏せておきましょう。とにかく山の中です。車道脇の変なところからいきなり山へ突入し、なんとなく人が歩いた形跡を辿り茂みを掻き分け歩くこと数分。少々行き過ぎ(降りすぎ?)たか、視界が開けたところで左手、丘の上にそれはありました。もはや不気味な雰囲気です。車両は2両なのですが、2両ともが真っ二つに切断されており、4つ並んだ形で置かれていました。特に模様などはなく
げんきんですかー!げんきんがあればスロットが打てるっ--!!はい、一ヶ月ぶりに全ペカ旅に出ました!山奥に香ばしいホールを発見しましたよ!!!気合と魂で全力でペカらせに行くからな!さて、徳島県を1店舗取りこぼしたままw全ペカ四国編高知編へ突入!全国のホールをペカらせていく旅企画全ホールペカらせます略して「全ペカ」(本家)※ピーワルド掲載のホールを中心におペカさせていきます1108日目高知県16/72店舗全ホール1095店舗/8827店舗四国八十八ヶ所お遍路
おはようございます。前から気になってましたが、7年前の過去記事が時々、ワシのランキングの上位に入ってます。ここ最近は、良く見かける。この日は、3位さらに、同じく7年前の中洲☆ちんやの記事もランクインその他、長住エリアにあるニューヨークステーキの記事も随分前なのに、時々ランキングに入ってます。ワシが書いた、☆山賊は宗像市の福岡教育大学の近く今は、閉店してます。☆山賊と言えば山口県岩国市の(錦帯橋の近く)☆いろり山賊スキーの帰りに良く寄ってたなぁ真っ
この時期、日中は何処に行っても暑いですよね🥵💦暑くて散策も出来ないので、時々夜になってから歩いています早朝も日差しが強いですから、要注意ですね⚠️先日、夜歩いた時の都城市内の街並みです何故か宮崎地震が南海トラフになってる‼️本震が起こる可能性もあるから怖いんですが…暫くは警戒するけど怖がってばかりもいられませんよね私達も用事があるのて、今週末には熊本に帰るんです日曜日の朝です道の駅都城NiQLLもお客さんが多いですね〜都城市も満喫したのでそろそろ違う道の駅に行くつもりです
山地酪農というものをしている方、『ポツンと一軒家』を見てかっこいいなぁと思う🌟酪農とか農業とか、生きていくために必要な事で素晴らしいなと思う。でも、私の現実は虫などが異常に嫌いで土いじりも苦手ものすごい山奥で生まれ育ったたのに。ダメな人間だなあと思う。昔から、こんな自分に罪悪感を感じてしまう
定年退職した旦那66歳と私63歳の日常です。部屋の温度30℃暑い❗️暑い🔥☀️暑い😵旦那に「暑いからエアコンつける?」って聞いてみた!🐷「つけんでええ❗️暑かったら外に行け❗️」イヤイヤ外の方が暑いわ・・・何もする起きない・・・ってかこのくそ暑いのによく寝れるなぁ⁉️今日も一日中TV観ながら寝てたやろ❗️今4時半に起きて来てビール呑んでるやろ❗️やってられんわ・・・昔、夏に山奥の旦
本に書いていない温泉を紹介しています。赤滝鉱泉旅館(栃木県)です。10大秘湯に挙げてもいいかと思います。矢板駅から車で30分ほど山の中に入って行きます。かなりの山道です。酸性-鉄泉です。浴槽は小ぢんまりとしています。というか、狭いです。源泉温度は13度です。バルブを捻るとドバドバと出てきます。これが実に酸っぱい。しかも、鉄分が凄い。沸かすと褐色になります。キシキシした肌触りです。じんわりと効いてきます。どこか不思議な温泉効果を感じます。明治の初めの創業だそうです。
私は、自動車の運転が苦手です。免許を取り、運転に慣れて来た20代後半頃は、さほど運転が苦手ではなかったのですが、それ以降、徐々に運転が苦手になり、つい最近では、できれば運転したくない、とまで思うようになっていました。運転する時には、緊張でガチガチになり、何か音がする度に、何かにぶつかった?、とヒヤヒヤして、音がした所まで見に引き返すこともある程重度の恐怖症でした。しかし、今年の4月末から5月初めにかけて、修行の旅の準備で、少し遠くのショッピングセンターに行く機会が度々あったのですが、ビック
熊野さんまで来たら、やはり玉置の神様にはご挨拶したいと近くの食べるところ(ないけど)や、宿泊などネットサーフィンしていましたらある秘境ポイントを見付けましたそこは瀞峡(どろきょう)※写真お借りしましたこの何とも・・・美しい絶景に見とれて是非いってみたいな~と調べると、なんとここは古くから『玉置神社の御手洗池』と、伝わる場所なのだそうです。玉置の神様に会う前に、ここで身と心を禊いでから向かえたら・・・より丁寧なご挨拶になるかしらこ
3年ぶりに高萩のアトリエ小麦へ行って来ました暑いくらいのお天気前回訪問のときは、ひとりぼっちで窓の外のクマンバチに怯えたけど笑今回はパパと今は予約のみの料理提供ということで、前もって予約してから訪問常陸牛のビーフシチュー(サラダ&パン&スープ付き)1,700円ビーフシチューが配膳される前に、サラダと枝豆のスープは食べてしまったので写真ありませんパンは3種類🥐🥖おかわりもOKですよ🙆♀️ビーフシチューのポットパンプレート(サラ