ブログ記事4,257件
昨日土曜日は、妻と僕と居候くんのの3人で、大学の部活で頑張っている長女を応援したあと、午後からは居候くんと僕だけで、居候くんの新居へ。この日新居のために購入した組み立て家具が5点届くことになっており、組み立て家具は2人でやった方が絶対に効率的なので、僕から手伝いを申し出ました。14時くらいから始まった作業は、なんとか午後6時前に終了。2人で声かけながら、試行錯誤を重ねて完成させたのには達成感あります。このあと妻が迎えにきてくれて、みんなで我が家へ。冷蔵庫、洗濯機、ベッド、ソファーなどは本
桜が綺麗だった日曜日都内ではいろんなところでお花見が行われていたのではないでしょうか?お昼にちょっと雨が降りましたが、その後は、ピーカン。気持ちの良い日曜日。そんな日曜日の夜は、家族で久々に焼肉屋さんに行ってきました。知り合いがやっているお店で、一度来てみたらものすごくおいしかったので、家族も連れてきたかったのです。まずはキムチ盛り合わせ。そして白菜キムチ。最初にタンの盛り合わせが来ました。メニューには2人前か、3人前って書いてあったので、3人前を注文したのですが、オーナーの知り
4月1日ですね。我が家の居候くんも、元気にスーツに身を固めて、初出社していました。珍しく緊張した面持ちで、そんな姿がまた初々しく感じます。ちなみに居候生活はあと2週間程度で、その後は晴れて一人暮らしを始められる予定です。僕自身も、自分の社会人最初の初出社のことはよく覚えています。3月31日には大学時代からの親友と二人、焼き鳥屋でしっぽり呑みました。ああ、これでもう学生生活も本当に終わりか...。これから長い、長い社会人生活が始まるんだねーとしんみりと語ったことを今でも覚えています。
昨日家に帰った時に、家族に嬉しい報告をしました。実は、誰にもナイショだったのですが、僕、もう一つブログを書いておりまして、そちらは、ほとんどアクセス数も無いブログなのですが、テーマは「ご当地Tシャツ」なんです。各地に行っては、せっせとTシャツを買ってきておりましたので、その紹介のためのブログです。で、その「ご当地Tシャツブログ」が、まさかの、国土交通省の方の目にとまりまして、メッセージをいただき、しばらくやりとりをしておりました。そして、このたび、大阪万博の日本館のオープニングイベン
紅鸞星(こうらんせい)紅鸞と天喜は斗数における重要な雑曜で、「對星」である。それらは必ず星盤中で対拱する。もし一方が命宮にあれば、もう一方は遷移宮にある。そのため互いに力を強化することができる。もともと紅鸞は結婚の象徴、天喜は出産の象徴で、両者は密接な関係にある。だから天喜も結婚を看るのに用いることができ、紅鸞も出産を看るのに用いることができる。紅鸞は文昌文曲と同会するのに適し、さらに流昌流曲の会合を見れば、しばしば結婚年となる。ただ現代人の結婚は昔と異なるので、感情発展の成熟段階とし
新しい職場になり朝出勤する時間が早くなりました。このため、朝洗濯をする時間がなくなり夕方に洗濯をしたいと母に伝えました。ですが、母は朝にしたいというのでお願いしていました。ですが、この事で昨夜軽く揉めました。朝になっても、プンスカ怒ってる母。。。家に居づらい、、、、。元々、居候させてもらってる身で居心地が悪いのですが、、、もっと悪い母から逃げるように息子と家を出てきました。だけど逃げ回るわけにもいかず今から帰ります母は無職で自由に時間が使えます。私は昼間仕事
イギリスの動物行動学者ジョン・ブラッドショー博士によると、『猫と人間の関係において、猫が人間を自分たちと異なる存在だと捉えていることを明らかに指し示す行動は見つからなかった』らしい。つまり、ミミから見た私は、ココと大差ないということになる。さらに、猫は人間のことを、『大きくて不器用な猫』だと思っているという説もある。毎日仕事へ出掛けるのを、”また狩りに行った”毎日帰宅すると、”獲物は獲れたのか”と、思っているという説も。と
東京へ26才の11月、東京へ出た。同級生の友達の家に居候し、大阪時代の同級生が働いている六本木のキャバクラで夜8時から明け方4時まで働いていた。明け方まで働き、めまいと不眠でふらふらだし、同級生は昼間働いていて、朝、掃除機をかけて出掛けていた。寝ていられる時間は殆どなかった。付き合っていた彼女も一緒に東京に出てきたが、仕事が見つからず居候の家にいた。ずっと眠れない日が続いた。内科で睡眠導入剤をもらって飲まないと眠れなくなっていた。私が2DKの家を借りた。家賃は12万。当時、田舎
来週の土曜日にいよいよ、新居への入居が叶う居候君。つまり我が家への居候生活もあと1週間です。そんな昨日土曜日は、僕が札幌に行った時に買ってきたけやきのラーメンをつくってみたのですが、うーん。ちょっと失敗。賞味期限6日過ぎていたからなのか、作り方が良くなかったからなのか、麺にコシがなく、さらに、スープを早くつくりすぎて煮詰まってしまい、温度もイマイチ温い。唯一おいしかったのは、妻が作ってくれたチャーシューでした。居候君にもっとしっかりしたラーメンを食べさせてあげたかったな。その後、
居候系会社員、工場勤務「カワ」です《新居候の掟》干渉しない上納金=家賃水道光熱費込35,000円食料は毎週一緒に買い出し居候する限り職場を最低2年辞めない家に部屋主の客人が来る時は、遅延なく立ち去る節約貯金し老後に備える2025年総収入目標は前年比+10万懸賞と副業を奨励新入社員の退職代行が流行る昨今いかがお過ごしでしょうか私が新卒の時代の高卒新人さんとの思い出はありませんしその後の派遣先などは大卒や中途が多く関わる機会がありませんでした。しかし前の
居候系会社員、工場勤務「カワ」です《新居候の掟》干渉しない上納金=家賃水道光熱費込35,000円食料は毎週一緒に買い出し居候する限り職場を最低2年辞めない家に部屋主の客人が来る時は、遅延なく立ち去る節約貯金し老後に備える2025年総収入目標は前年比+10万懸賞と副業を奨励昨日は毎週の買い出しに行きました。物価高騰で部屋主の厳しさも増します。我が家はしばらくバター購入停止(居候先だけど)ただしもやしを毎日食べるようなことはしません。これは、部屋主が幼少
彼氏の家に居候してバイトを始めた!お昼の仕事は久しぶりだったけどそれなりに楽しかった1ヶ月ほど働いたか食品加工のバイトだったので魚や肉も扱っていたがタコを茹でる大きい機械から茹で上がったタコ🐙の臭いの蒸気がぼうゎーーってきた瞬間吐き気タコが嫌いなわけではない今日は体調悪いのかなぁなんなんやろ少し休んでも良くならず早退。この感じが何日か続いてやっと、もしかして?つわりだと気づく私は昔から絶対に子供は欲しい派で子供の作れない人とは結婚したくないと思っていた
31歳の時、3歳の連れ子をもつバツイチの妻と初婚で結婚。その後実子も授かり現在継子は男子中学生実子は小学生の男の子現実と向き合いながら時には避けながら、悩みながら、何とか日々を乗り切る継父の本音です。※ブログ内では継子の事を『A』と記します継子に対してこれまで、色々不満をブログでかいてきましたが、仮に継子が頭脳明晰かスポーツで長けている、もしくは他の分野で何か秀でた才能でもあれば、かけたくない時間とお金も、そこまで惜しくはないかもしれません。ただ、残念なことに継子は無為無能。飽
今年も来たるスキーシーズンのスタッフを募集いたします。(毎年募集しています)石打丸山スキー場でスノーボード・スキー三昧の生活をお楽しみください!スノーボードやスキーを思う存分滑りたい人は多くいますが県外などから通って滑走日数を増やすには多くの資金が必要になります。「お金は無いけれど、たくさん滑りたい!」そんな人に当宿のウィンターシーズン「こもり生活」をお勧めします。当ペンションは冬は一歩でゲレンデのロケーションです。最高の環境を提供しているので、リピータース
私が17歳~19歳まで居候してた、東京目黒区の叔母宅から雅子妃殿下のご実家までは徒歩4分(400m)の近所でした上側〇地点が叔母宅下側〇地点が雅子妃殿下のご実家私は雅子妃殿下の家の前の道を通って先足駅(当時は目蒲線)まで通学したものです。雅子妃殿下が結婚んされてから知りました。又、原町小学校近くにキックボクシングの鬼沢村忠さんも住んで居ましたよ。(写真借り物)小和田邸は豪邸でしたが、当時は妃殿下になることは知らないで通っていました。50年前を
今月でやっと6ヶ月を迎える子ども。産まれたてよりは表情もついてきて首も座り、体もがっちり。人間というよりは猿でしかない。やっと犬や猫のようにおもちゃで遊ぶコミュニケーションがとれるようになってきたように思う。でも未だに実感がない。ふと、ぼーっと顔を眺めることもなく視界に入れていたらほんとうにこれが現実なのか…と受け入れがたい気持ちになった。悪い夢を見ているような。自分が産んだって認めたくない。わたしの子どもでないってことでいいと思う。そんな気持ち。居候を住まわせて
16日に帰国した長男一家。賃貸契約は本人が帰国してからということで、帰国してから目星をつけておいたところを内見して、住むところが先週ようやく決まったものの、リフォームに時間がかかるとやらで入居できず。そのリフォームもいつ終わるかわからない(最悪一か月かかるそう)というので、我が家に長男と上の孫、お嫁さんの実家(といっても我が家から自転車で行ける距離)にお嫁さんと下の孫が分かれて居候しています。というわけで我が家は夫と私、長男と孫、次男の5人家族に一時的になっています。最初の一週間
つるありつるありだとネットが必要だよねぇ。育てる数が少ないので、わざわざネットを立てるのは面倒だなぁ。と、言うことでナガイモの畝に居候決定。発芽温度20℃~25℃なので、少し早いかなと思ったり・・・でも、毎年今頃種まきしてるよなぁと思ったり。大雑把に、水やり無しで。ナガイモ畝の端っこに居候しています。あと、キュウリの畝にも居候させました。キュウリは気付いてないですけど、へっへっへ。つるなしつるなしは支柱だけで育てられ、なんなら支柱も無くても大丈夫・・
1997年4月〜6月まで放送されたドラマ『ひとつ屋根の下2』あらすじパート1から2年後、小梅が大学に進学する事になり、柏木家には「贅沢禁止令」が出される。また、雅也がドイツへ留学する事を機に居候を取る事となった柏木家。兄弟+居候の計7人で楽しく、時に喧嘩をしながら暮らしていたが、小雪が悪性の白血病である事が発覚。果たして小雪は助かるのか?ドラマ『ひとつ屋根の下2』第1話:さよならチィ兄ちゃん第2話:下宿人は美少女?第3話:心の貧しき者へ第4話:腐った時代の青春
今日は娘がお茶漬け食べてたら私の母がお茶漬けとか食べて貧乏くさいと言ってきたらしい娘は好きでお茶漬け食べてるのにって何でいちいちそういう事を言うんだろうとキレてました暇すぎて人のことが気になるにしてもお茶漬け=貧乏ではないしそんなに気に入らないなら出ていけばいいのに心の底から思いましたここは旦那が建てた家(私と結婚する前に)母親がいなかったらすぐ出ていくのに前に家出した時に旦那にババア置いて出て行ってどうするんだ!!みたいな事言われたからまず先に母親に出て行って
朝飯食べたわんどーるらんど(^o^)/パン食べましたその画像は無いです(笑)これから買い物行こうと思ってるんですが画像生成AIの設定でリアルとか言うのが有るのを発見し試してみたら居候がこんな具合に生成された遂に3D化しましたか実際に居そうですこれ元となる写真とか有るんかね?食べ物系の画像あんまりリアル感ないからそっちは試してみたいねそれでは、またこの場所で。(^o^)/にほんブログ村人気ブログランキング
母が飼ってるハムスター🐹のおもち君です。入院中の母に代わり、今週から我が家で居候する事に!実は、我が家に戻るのは久しぶりでして…半年ぶり位いやぁますますかわいくなったなぁ~って、すでに親バカですしか~し、我が家に来てまだ2日しか経ってないのに…すでにヘソ天して寝てる凄さおばあちゃん(母)が退院するまで、また宜しくね~
自分教の教祖自分教の信者になるこれ、バカみたいでしょでも、一番大事ですもっともリーズナプルでもっともシンプルでもっともフェティッシュ(呪力大)なやり方でいかせていただきますこれだけで勝負運が爆上がりするんですだれかにぼろくそに言われても扱われても自分が自分を信じよう!!!ぼろくそ言われたらこれ法難(ほうなん)良いことしようとしているからやられるんだ!と一旦停止して落ち込むのを止めるそして、冷静に紙に書き
真心が届く~僕とスターのオフィス・ラブ!?~U-NEXT昨日久しぶりにダイソー行ったらこんなの売ってた!美味しいのかなー??とうとうこの日がきましたーーテレ東朝枠で放送してた、韓国ドラマ真心が届くが本日最終回でした。シーンがセウォン、ユルムカップルではじまって草韓国ドラマってよく友達?の家に居候する話が多いけど、実際もそうなのかなー?しかも、居候するほうがなんか偉そうで、信じられないくらいずーずーしいほんとムリ今回もセウォンがクォン先生宅に居候してるんだけど
めちゃくちゃひどい状態なので、嫌な方もいると思うので気をつけてください!こっちは、まだましかな?裏ビックリ!私の家に一年半近く息子の友達が居候してたんです。昼間は寝ていて夜から仕事なのでほとんど布団を干せず...でていったら布団は捨てようと思っていましたがひどすぎる。汚いそして部屋が臭い。やっと今日、出ていったので布団を捨てようと思い持ったら濡れてる。ソッコー手袋、マスクしましたよ。布団って干さないとこんなになるんですね。よくこんな布団に寝ていて調子悪くならなかったなぁと逆にビッ
ごあいさつ当店は、ママのためのバーチャル喫茶店リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてますアンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってね(匿名受付、ジャンル不問)過去記事(アンケート)の検索はこちらから\フォローはこちらから/Amebaに登録していない方もOKこんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のsonicです