ブログ記事2,715件
↓先日の入学準備ブログ"エプロンの紐をマジックテープに""巾着に引っかかるループ"↑学校からは何も指示はないけれどちょっとの工夫で学校生活をスムーズに過ごせるかな?と、先輩ママさんに教わった知恵です〜今日はマジックテープの素晴らしさを改めて実感できたので"エプロンの紐をマジックテープに"を写真付きでお伝えさせていただきます(どなたかのお役たてますように〜)小学校では給食の配膳の時にエプロン&三角巾を使います【子供エプロン】【給食エプロン】などで検索すると子供向
たまには美容室のブログっぽい内容をお届けいたします以前、ブログでお知らせしましたが全体に明るい髪色で白髪をカバーする方法『同じ星の種族〜ヽ(´ー`)ノ』わりと、若い頃から白いモノがチラホラあった店主ですが若い頃は自然な髪色にカラーリングをしていましたけれど、少しずつ白いモノのが増えてきて自然な髪色に染めていて…ameblo.jpや、白髪をカバーしつつデザインカラーを楽しむ方法『もっともっと!ヘアカラーを楽しみましょうヽ(´ー`)ノ』とーーーっても久しぶりに美容師っぽいブログです
今から、4年前3歳だった息子はおてつだいブーム到来で嬉しそうにタオルの取り込みをおてつだいしてくれていました↓その後も、ブームが来ては去ってを繰り返しお皿洗い!靴をそろえる!ルークのお世話!などなど、頑張ってくれていました最近は"お金"についてもとっても気になるようで欲しいオモチャも"自分のおこづかい"で買いたい!!と、言うようになり小2なのでまだ毎月のおこづかいは決まった金額では渡していないのですがでも、せっかく興味を持ったなら金銭感覚を身につけるチャンス
こんにちはいつもご来店ありがとうございます予約状況のお知らせです【4月】27日(日)満員御礼です28日(月)お休みいただきます29日(火)定休日30日(水)満員御礼です【5月】1日(木)16時のみ予約可能です2日(金)13時15時16時予約可能です3日(土)満員御礼です4日(日)12時以降予約可能です5日(月)13時14時15時予約可能です6日(火)定休日7日(水)12時以降予約可能です8日(木)10時11時12時14時以降予約可能です9日
小2の息子がハマりにハマっているスプランキー先月はスプランキーの布でランチマットを作りました↓↓海外のゲームサービス?なのでなかなか日本にグッズとして売られていないので親バカを思う存分に発揮して全てのキャラクターを写真サイズでプリントアウトしてビニールポケットにそれぞれを入れてオリジナルのアルバムを作りましたセロハンテープや、両面テープマスキングテープを駆使して製本しました中を開くとスプランキー達が並んで入っています〜スプランキーの図鑑一緒に見よう〜
だんだんと健康に気をつけはじめるお年頃になってきまして食事の見直しをかけたときラーメン、揚げ物ファーストフードスナック菓子ジュース↑こういう食事を今までは何も考えずに無制限で食べていました若いころはりんごだけを食べる、リンゴダイエット炭水化物を食べない、炭水化物抜きダイエット燃焼系スープダイエットなど痩せたとしても一時で長く続かなさそうなダイエットばかりを繰り返していました最近はダイエット目的でもあるけれどやっぱり健康に気をつけて野菜、タンパク質、糖質
数日前からの手仕事ロックミシンを持っていないので生地の端処理はジグザグミシンをかけます生地に、ある程度の厚みがある場合は切った端をジグザグ縫いをしますが柔らかい素材だったり薄い生地の時は先にジグザグミシンをかけてからジグザグ縫いのギリギリ横をカットします本当はもう少しギリギリで切るところを小心者なので、ギリギリを攻められない本当の本当にもう少しで完成しそうなので時間が欲しい〜予約状況や定休日は【コチラ】からご確認をお願いいたしますヘアークリエイトルーツ
先日のブログに書いていたダンボール工作↓↓『マインクラフト』の装備をダンボールで作りました〜【ママあそび隊】というサイトからデータをいただきました‼︎「マイクラ工作」の記事一覧ママあそび隊の「マイクラ工作」についての投稿一覧です。mama-asobitai.com①データをプリントアウトします②ハサミで切ります③両面テープでダンボールに貼ります④紙の形通りにダンボールを切ります⑤裏面用も同じく作ります⑥ダンボールは折れ曲がりやすいので割り箸で補強します⑦裏面をはりあ
先日、お客様から『もうすぐ子供の日だから〜』とクッキー缶をいただきました〜かわいい!かわいい!"ハチ公"モチーフのクッキー缶で息子も喜んでいました『ひとりカフェ時間』ほんのり甘くてサクサクで美味しかったです〜遠方からのご来店来ていただくだけでもありがたいのにお土産まで!!!本当に本当に嬉しかったです!!!明日から2連休、おやすみをいただいてまた!休み明けから!喜んでもらえるように目の前のおひとりを大切にお仕事がんばります予約状況や定休日は【コチラ】からご確認
昨日よりも、今日たった1日しか経っていないのに昨日できなかったことができるようになっていつもは甘えていた事も自分で!!ひとりで!!と、少しずつ親離れも始まって本音を言えばただただ寂しいでも、本当の本当の本音は嬉しいんですけどねこんなにスムーズに親離れが進んでしまって手がかからなくなってしまって寂しいのと、嬉しいのと、心配なのと、誇らしいのと、イロイロな気持ちが出て来て忙しい〜今日は参観日があったのですが参観日の前にお友達とランチをしながら子育ての、そん
仕事が終わって子供が寝たあと休日前の特別な時間〜ひっそりと下糸を巻くところから癒しの時間がスタート今日は手仕事で夜更かししちゃったので短いブログですがめちゃくちゃ充実した時期を過ごせました完成が楽しみです〜予約状況や定休日は【コチラ】からご確認をお願いいたしますヘアークリエイトルーツ小樽市新光2-1-290134-65-8827【小樽美容室ルーツメニュー】【小樽美容室ルーツプロフィール】FacebookRootsのページ▶︎コチラから*フォロー
お久しぶりに離乳食ブログです1歳2ヶ月‼︎いよいよ離乳食も終わりに近づいてきました目安としては1歳6ヶ月で離乳食終了でそれ以降は大人の食事を薄味にした幼児食に切り替わりますなので、あと4ヶ月弱しか手をかけてあげられないんですね(↑いやいや、他で手がかかるよ!)ということで♬♬つかみ食べ用におにぎらずを作りましたのでレシピのご紹介です①軟飯90gにお刺身用サーモンを茹でてフレークにしたものを20g混ぜます②海苔(1/4カット)にご飯を乗せます
【メニュー】※全て税別表示となりますカット・・・3800円小中高校生・・・3000円未就学児・・・2500円(シャンプー・仕上げ込)ノーマルパーマ・・・9000円(シャンプー・カット・仕上げ込)デジタルパーマ・・・14000円(シャンプー・カット・仕上げ込)ストレートパーマ縮毛矯正ショート・・・15000円ロング・・・16000円(シャンプー・カット・仕上げ込)カラーリングショート・・・5500円ロング・・・6500円リタッチ・・・4000円ポイントカラー・
毎日、何か作ってるねー!と、店主に言われながらもまた!またまた!工作タイムです〜今日は雪の斜面を尻滑りするための"ダンボールソリ"です【材料】ダンボール(30cm×40cm)2枚エアキャップ(プチプチ)1枚布テープ太めの紐ビニール袋(布団圧縮袋や米袋など)布団圧縮袋、布テープ、紐すべて100均で揃います【作り方】ダンボールの間にエアキャップを挟みます(ズレないように)(両面テープを使うと作業しやすいです)ビニール袋に入れて布テープで周りを止めます
先日♪♪お客様から笹竹の子をいただきました1回分!!と言いつつもかなりたくさんいただきました〜私流ですが簡単な処理の仕方の紹介です♪♪先端から2センチくらい斜めにカットします太さ別に茹でたいので選別します沸騰したお湯に塩を入れて太いもので3〜4分細いもので2分茹でますそのまま食べるなら1分長く茹でて煮物など調理する場所は硬めに茹でてOKです切り込みを入れたところを両手の親指で左右に開くと簡単に皮が剥けます長さ別(もしくは太さ別に)水に浸して保存します
幼稚園や小学校で【○○費】として集金するときに使う"集金袋"普通の封筒状のものが多く項目を書いて提出して受領印が押されて返却されまた何かの時に入金をするためしっかりと糊付けはNGですしクリップなどで止めても小さなものは無くしてしまいそう…ということで!!↑のように封をしても、簡単に開いて何度も繰り返し使えるように工夫をしてみました用意をするのは・穴空けパンチ・セロハンテープ・集金袋集金袋の蓋?の部分にパンチで3個ほど穴をあけて封筒の蓋で隠れる部分にセロ