ブログ記事5,941件
こんにちは、yayoiです(´∀`)ノ前回、大冒険の末に手に入れたハチの巣を大切に大切に拠点に持ち帰った訳ですが、こんなコメントもらいました。「マジかΣ(;゚;Д;゚;)!!マジか~!マジか~!マジか~!」ということで、ちょっとやってみる事に。「こういう事だよな(´,_ゝ`)コップン」「これを繰り返していくんだな(´,_ゝ`)」苗木を成長させては伐採、というまぁまぁ、面倒くさい作業で
今治の有名人「小林さん家」にオーダーメイド小屋型ロフトベッドを製作しました✨土間に収まるサイズ感で上は勉強と遊びのロフトスペース(下に足が下ろせます)下はそれぞれのベッドスペース。それはまさにお子さんお2人の秘密基地です😁材料を搬入してすべて現地で製作。重いし大きいのでなかなか大変でしたがなんとか打合せイメージ通りに完成しました✨なぎくんむぎくん、そしてもちろん小林さん夫婦もとても喜んでいただきました。旦那さんからは手作りの凪くんの誕生日ケーキのお裾分けまでいただきましてそれはそれは
今日は体調不良でダーチャに行くのはお休みしました。なのでダーチャについて初期費用や小屋の改装費、畑を始めるのに必要経費など、ようやくひと段落したので掛かった費用をまとめてみました。『菜園探し。』質問があったのでわが家がダーチャ(菜園)を探して購入したまでのお話を簡単に。興味ある方だけお付き合いくださいね。まず、菜園といってもいろいろあります。安いな、…ameblo.jp↑いまの場所を購入した経緯などまとめてます。種や苗、化成肥料についてはももともとは家にあるものや自家採取したもの、生活費
先日のTVニュースで“小屋生活”の特集があったそうな・・・リアルタイムでは見ていないのですが、twitterの一部家系界隈で話題になったので記事にしてみました今回はほぼネタなので、頭空っぽで楽しみながらお読みくださいP.S.“家づくりをしている方”にとってお得な情報集めました⇒参考ブログ・土地評価ツール・間取り作成アプリなど役立つリンク集〇バンキシャでやってた小屋暮らしとは?米陀@トレンドマニア住宅情報@trendsmaniaバンキシャで小屋暮らしなんてやっ
綺麗なサクラピンク🌸鉢の中のクリスマスローズの美しさ我が家はちょっと咲くのが遅いようですが😆🎵顔が見れて嬉しいね~吉田園芸さんのダブルブラックも咲きました実際はもっとシックなのですが斑入りアマドコロと斑入りホウチャクソウの違い🌱芽吹きの時の赤い芽が斑入りアマドコロしたがって〜こちらは斑入りホウチャクソウ土の中から顔出す姿は美しすぎる小屋前もクレマチスの芽吹きが始まり直にブルーと黄色と錆び感たっぷりな雰囲気に移り変わります💙💛🤎木馬も錆感のある小屋にすっかり馴染んだ
こんにちは。今日もいい天気なので、昨日塗り残した小屋のグレーを塗りました。小屋を作る途中、何回もふんでしまった、クリスタルホワイトも、元気に育つといいなー今日は、前から晴れた日にちょっとずつ作っているコンクリート枕木風をのせたいと思います。家を建ててから、一年弱、まだ庭やアプローチが手付かずのまま…どんな風にしようかと、色々見ているなかで、枕木の小道とかかわいい!と思い始めました。でも、枕木って、高い!ネットやホームセンターでみても、数を揃えようと思うと、いくらするんだ…😱と、いう
さーくーらー。さーくーらー。いざまーいおーちーる。せーつーなーにーちーりーゆーくーさだーめーとーしーいーってー。森山直太朗が沁みる今日この頃。猟友会ってね、ホント、縁の無い人は全く持って知る由も無いところなんですけども。実際、いっぱいあるんですよね。大日本猟友会→〇〇県猟友会→猟友会〇〇支部。えぇ。この〇〇支部ってのがめっちゃあるみたいです。僕の住んでるところでは、地域に1つ猟友会〇〇支部。くらいあります。中学校区画程度に1つ程あるんじゃないかと。実際、猟友会〇〇支部のあ
出ない😓こんばんは。今日は、うちのアジサイアナベルについて。庭作りする上で、憧れていた白いアジサイ。うちには、三種類の白いアジサイがあります。アナベル、クリスタルホワイト、シュガーホワイト🌼クリスタルホワイトは、去年の晩秋、近くのナフコでたたき売りの100円でげっとしたもの。それでも、しっかり、芽吹いています🌱シュガーホワイトも、いない(ホームセンター)で、今月芽吹いたものを買いました。アナベルは、メルカリで出ているものを買いました💴休眠中の2月に買って、すごくしっかり、根もあっ
6畳の小屋のお引き渡しをしました。家庭菜園をする予定で土地をあけていましたが、旦那さんが家庭菜園をしないなら、トレーニング小屋を作りたいと奥さんと交渉。トレーニング小屋が完成しました!床はコンクリート、壁は黒い壁紙。「壁が暗いなら、照明を明るくした方がいいですよー」「暗い方がいいので、ダウンライトは少なくていいですから」暗いと
庭の一角に、ガルバリウムの小屋を設置しました。エアコン、ロールスクリーンもつけたので、夏も快適です!↓この照明がステキなんです~大工さんが造った3つの小屋(木造プレハブ)を、あと2つのみ、特別価格で販売しています。●約4.5畳●内装床パイン材、天井杉板、壁ク
【序章】まえがき『セルフビルドRC造・四畳半ハウスを建てる【序章】』男と生まれたからにはしたいことそれは、「一戸建てを建てる」私は、2005年に今住んでいる一戸建てを建てました。いえ正確には、一戸建てを30年ロ…ameblo.jp【第1章】ブロック基礎『セルフビルドRC造・四畳半ハウスを建てる【第1章】ブロック基礎』「四畳半ハウスを建てる」と意気込む前に、調べたキーワードが、・プレハブ小屋・コンテナハウス・組立キットでした。いわゆる建設現
Thankyouforstoppingbymyhouse.おばさんが屋根材に選んだのはオンデュリンクラッシックシート(以下オンデュリン)という、天然繊維にアスファルトがしみ込まされた波板で、大きさは長さ200㎝幅95㎝です。屋根材を重ねる場合、風下から風上に向かって重ねていくのが約束事なのですが・・・おばさんは先ず、風下風上の約束事は無視して風上からオンデュリンを並べていきました。3枚並べると、残りはこれだけです。
7/22〜23千葉県いすみ市のNATPARKキャンプ場へ〜🚙Campsite|NATPARKwww.natpark-isumi.com4時ギリに上矢部ICに入り、4時半に海ほたるに着いた!4:40日の出🌅☀️海ほたるのスタバ☕️は景色いいね〜👍ご当地フラペチーノはみたらしコーヒーソース!千葉県と言えば醤油ですね🍡大原海岸🏝湘南の海と違って広ーい!!駐車場も広くて無料いすみ市は、外房イセエビ漁獲量トップクラス🦐12:00🏕2時間早くアーリーチェックインオーナー
茨城県牛久市に小屋を建てさせていただきました。1段高くなっている庭でレンガに合わせて建てました。趣味の工芸を楽しむ部屋になるそうです。1.5坪の部屋です。畳だと3畳ぐらいの大きさです。エアコン付きで、好きな場所にコンセントが付けられます。施主様は決めていたクロスの番号を間違えてメー
西尾市平原の自家製天然酵母を使った石窯パンを焼いている「kurikindi」さんのパン売り小屋を制作させて頂きました〇いろいろ困難もありましたがなんとか設置できてよかった。絵図面。こんな感じにしよかなと。もちろん今回も作業場で制作して設置するスタイルで。輸送するために、トラックに乗るサイズで今回は、2200*4000の大きい小屋です。床が出来、サイズ感が露わになるとゾワゾワします…輸送が…立体的になるとなんだか小屋らしくなり、ゾワゾワも次第にワ
【アカオジ・アオオジ・カゲ・ロープ】尾鷲市早田http://yahoo.jp/AiEq9r(早田港)(タコの木:7又)【駐車場】港に自由に置くことが出来ますが、たまに駐車料金を徴収に来るときがあります。・・協力費です・・早田港から漁港内(市場)を通り堤防方向に歩いて行くと、堤防を過ぎた左側に山に入る道があるので道なりに約20分ぐらいで早田磯の先端「ロープ」に行けま
男と生まれたからにはしたいことそれは、「一戸建てを建てる」私は、2005年に今住んでいる一戸建てを建てました。いえ正確には、一戸建てを30年ローンで買いました。サラリーマン時代に購入したので、個人事業主の今では夏冬のボーナス払い月には苦しまされています(;^_^A土地価格が安い奈良県住みなので、賃貸物件に住むより一戸建てローンを支払った方がメリットがあるからですが、私の住む地域はほぼ一戸建て住みの家庭割合が多いと思われます。ロー
秋の風竹の葉がサラサラと音をたてる中シジュウカラの声が聞こえてきましたなんて幸せな季節なんだろう今日は、たくさんの小さな幸せを見つけた日でした今日も古民家のことみつばち🐝繋がりで出会った友は私より10歳くらい年上のお姉さんみつばちのことだけでなくいつも私に心寄せてくれる大切な存在です古民家が再生できたら、お泊まりしながら遊びにきてねとそう約束をしていましたある時、私が買うからここにお泊まりする小屋を建てても良いかな?小屋を作ってもらって運んでもらうのどーう?
Thankyouforstoppingbymyhouse.昨日は風速1mと天気予報では表記されていましたが、殆ど風は無く、壁の建て起した出来ましたが、昨夜時点で、今日の予報風速3m。朝の天気予報では風速4mに変わってしまっていました。昨夜の内から「明日の午前中は仕事にならないなぁ~(T_T)それならHCに資材の調達に出掛けよう!」と決め、今日は午前中からHCへ出掛けてきました。購入する物が長尺物と合板だった為、貸出トラックを借りての2往復
なんか梅雨明けするらしい熊本まじか?まぁ降らないならそれでいいけどさて、小屋のある暮らし母屋と別に基地的な空間憧れますね福岡は大川市家具の町の有名な関家具さんそこの住宅部門のSNSで見かけたカッケー小屋夢だなぁいつかは欲しいマイ小屋♪↓↓ランキング参加してます!ポチッとお願いします!↓↓↓にほんブログ村この一手間が明日の活力につながります!いつもありがとう!
木造プレハブを、特別価格の110万円で販売していましたが、完売しました!この茶色い木の小屋、売れ残っちゃったらどうしようかなと思っていたんです。パパの書斎として使用したい方が購入してくださいました。よかった~仕様はこちら・・・●約4.5畳●内装床パイン材、天井杉板、壁クロス●運搬(益子町近辺まで)、設置費込み●エアコン、エアコン工事、電
☆いつも閲覧ありがとうございます☆三井ホームでチューダーヒルズのパラディアンタイプというお家を建てました!はじめましての方はこちらから→プロフィール←東海3県、近畿地方で三井ホームをお考えの方はいい担当ご紹介しますのでコメントください紹介割引あります!担当について→担当さん紹介について→紹介のことこんばんはてぃーですカブトムシ小屋とりあえず完成しました!こちら本体の塗りは息子として、他は自分で全部網戸にしました!100均に網戸売
大工さんが造った3つの小屋(木造プレハブ)を、特別価格で販売しています。残りは2棟となりました!ガルバリウムの小屋は益子町の方が購入してくださいました。エアコン、ロールスクリーンもつけたので、夏も快適です!●約4.5畳●内装床パイン材、天井杉板、壁クロス●運搬(益子町近辺まで)、設置費込み●エアコン、エアコン工事、電気工
小屋の名前、MASAYABASEに決定!自分の名前をつけるのは、ちょっと恥ずかしいけど、MASAYAは、タガログ語で幸せ、楽しいという意味なので自分の名前をそのままつけました。(昨年の夏、ご近所でフィリピンの方と飲む機会があり、マサヤの意味を教えてもらいました。)MASAYABASEのロフトに昇る階段を取り付けました。跳ね上げ式で、天井に収納できるので邪魔になりません。鎖で固定。梵天の会員巡行で来ていただいたときも、この小屋で振る舞いをすることができたので、すごく便利でした。そ
先週、関西が梅雨入りする前日にドア付けました(笑)じゃん。いきなり取り付け後です。制作過程の写真を撮り忘れる辺り、まだまだブログ書き慣れてませんね。ドアは節約と重さ軽減のため、ベニヤに1×4で裏から枠付けしました。こんな感じ。蝶番の裏にあたる部分は1×4足して補強してます。いいのよ、裏なんてうちらしか見ないから(^ω^)今回は梅雨対策の仮付けなので、本番のドアは表に外壁材と同じ木材を貼り付けます。ドア枠が計算通りの寸法でできてて、mm単位で合ってるやん!フー!と、テ
多趣味が災いして、道具やモノがタクサン増えました。特に、じてんさ&そのパーツそして、電動工具はお店が開けるくらいかもww既に、大小4つの物置があるんだけど、お家の中にも4台じてんさが保管してあってね。そんなこんなで、少し大きめの物置小屋を作ろうと決意致しました。そんなたれがチョイスしたのが『メタルシェッドS103A』っていう物置小屋のKit。・加工精度が低い。・鋼板が薄い。・雨漏りする。・半年で倒壊した。←wwwetc....と、色々
株式会社グリーンベル👈長野県から自宅にやってきた約500Kgのガレージ部材たち年末だし天気もイマイチなので職人さん4人掛かりで今日中に建ててしまうそうご苦労様ですm(._.)m缶コーヒーを差し入れして頑張ってもらいます各部材を自宅前の駐車場に広げて2×4材を組んで壁パネルを取付けて立上げてアンカーボルトに仮固定4辺の壁を固定して屋根を支える部材を取付けて屋根を取付けて窓の所に穴開けて防水シート貼って水切りを取付けてアスファルトシングルを取付けてドアを取付け
小屋の作り方はこれで良かったのかどうかわかりません。一応ニワトリたちは気に入ってくれているようです。生きたニワトリを手に入れようと譲ってくれる人を探したのですが残念ながら県内には見つかりませんでした。ネットで卵を購入して孵しました。孵卵器はアマゾンで売っていました。結構なお値段の割にはボロいです。でも一応卵は孵りました。有精卵かどうか?輸送の状態?孵卵器の性能?10個入れて2羽生まれました。ネット上で調べたら、だいたいこんな確率らしいです。24枚小
うずらの小屋を新築しました。このやり方で誰でも簡単に安く作れると思います。そんなに難しくないしいろいろなものに応用できると思います。(↓)こんな感じで作れます。myPickAmazon(アマゾン)これならできる!自家採種コツのコツ:失敗しないポイントと手順1,520〜5,940円Amazon(アマゾン)1㎡からはじめる自然菜園1,426円楽天市場RcomプロPlus10小型全自動孵卵器(自動湿度調整機能付)3
短いとよく齧るかじり木……長いかじり木が家にあったのでカットしました私はカットできないので枝切り鋏を持っている両親に頼みました(*´艸`)短くなった桃の木をちみちゃんにプレゼント🎁皮付きが桃の木皮なしは、あっという間に齧ったりんごの木です齧ってくれるかなぁ〜小屋から出たくないモードのちみちゃん首だけ伸ばしてサクサク豆腐GET出ないで食べました