ブログ記事1,552件
巷では本日から三連休ではございますが、貧乏暇なしのゑびすたろうは普通通りの金曜日・・・久々にジスペケ号で事務所に行く予定でっす‼️さて本日のお話はローカルな話ですが、私が富山に行くようになってからよく聞いた富山のメジャー心霊スポットにまつわる謎多き話が、24年ぶりに進展したという話でも・・・その心霊スポットとは富山県魚津市にある『坪野鉱泉』と言う当時から廃墟で有名な廃ホテルで、此処に纏わる今回の話は、こんな感じ・・・『1996年5月5日、廃墟になっていたホテル跡地(坪野鉱泉)が心霊スポ
魚津市の山久ラーメン。魚津はもちろん長年にわたり呉東(富山県を呉羽丘陵を境に東西に分けた東側)を代表する人気店のひとつ。こちらの代名詞味噌ラーメンの味のルーツは上越の名店食堂ミサ。その味に惚れ込んだ親父さんが(修行と言う形ではなく)味を教えてもらったのだと随分前に聞いた憶えがあります。それについてはこちらの石川製麺さんのHP記事"こだわりの名店"https://ishikawa-men.co.jp/archives/254に詳しく書かれております。みそラーメン850円白味噌主体のブレ
毎回帰省の度にポンちゃんプレゼンツの豪華なお泊まり旅行あるん今回は夏の旅行ということでプールのある温泉旅館を予約してくれたよ金太郎温泉富山県魚津市にある旅館で、魚津ICからも約10分とアクセス良いとこやったわポンちゃん邸を出発する前に旅館に電話して、チェックイン前にプール利用できるか確認。そしたらOKやったから、着いてからフロントに荷物だけ預けてさっそくプールで遊んだよチビっこプール、キッズプールが真ん中にあって、それを囲うように流れるプールがあるん。人もそんなに多く
2021年4月21日来店富山県小矢部市道の駅メルヘンおやべ立ち寄ります(^^)石川県から峠を越えて平地に降りてくるとちょうど良い場所なので良く立ち寄ります(^^)中に入ると場所が変わると文化も変わりますが(^^)九州では見ないものが・・・目をひく昆布もちまたすごい(^^)あまりの鮮やかさに買いませんでしたが(^^)いらこ餅ぞうりかきもち大きいデス(^^)富山とか石川はかま
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:た.富山県魚津市・(確認)たにこし.たにごし分類:地形・特記による分布:全国148軒/富山県魚津市37軒うち蛇田21軒ランキング:①村山・8083位/245軒②名字由来・8515位/930人家紋:丸に木瓜地名:なし特記:1.北海道旭川市伝承)江戸期に称して富山県から来住、谷を越した土地による。分布は、旭川市24軒2.北海道上川郡比布町基線伝承)富山県から来住分布は、比布町3軒/基線1軒
富山でティファニーといえば、ブルーではなくオムライスの黄色❣️いつもは、絶対絶対元祖オムライス(チキンライスが卵で包まれていて、トマトケチャップをかけてある超シンプルオムライス)を食べるのに、この日は何となくでデミグラスソースハンバーグオムライス。ハンバーグは、クミンかな?香草の香りがやや強め。ご飯も卵もソースも!!安定の美味しいハーモニー♪♪ティファニーの何が良いって、元祖オムライス1000円デミグラスソースハンバーグオムライス1320円味やサービスの割に、とってもお安い
建物です!入口です!有磯海看板です!中に入ります!中に入りました!食堂です!店内です!食堂です!ローソンです!オッ!!!!!動くロボットです!!!!!店内です!店内です!店内です!店内です!オッ!!!!!動くロボットです!!!!!外に出ると・・・・・トイレです!有磯海SA(下り)·〒937-0823富山県魚津市湯上三ツ穴割848★★★★☆·サービスエリア/パーキングエリアwww.google.com有磯海サービスエリア(下り)の地図
前から行ってみたかった魚津にある花の森・天神山ガーデン。花桃を楽しみにしてたんだけど水仙、石楠花、ネモフィラにもう何でもあり!の花いっぱいのガーデンだった入園料300円を払って花いっぱいのお庭散策〜シラネアオイにクリスマスローズ。何だか不思議な組み合わせだ牡丹や芍薬の季節もいいらしい。近くにあったら花の季節に合わせて通いたいけど、ちょっと…遠いかな。。。おまけ。。。ずっと気になってたお蔵のカフェにて。