ブログ記事8,030件
昔、躾が行き届いていない場合「所詮、お里がしれてますわ」と云うことがあった。暗に親の教育を批判したような、ものの言い方である。電車に乗っていて、時々、そんな親子に出くわす。昨日も用事があって、品川から山手線に乗っていた。別に急ぐわけではないが、来た電車に乗り、座席前で吊革につかまり立っていた。五反田で8歳ぐらいの子供と40歳ぐらいのオバサンが乗ってきた。私が立っている横に立ち、何となくオバサンがこちらに押してくるのである。別に電車は押されるほど混雑はしていな
先日の組分けテスト中、時間潰しに誘われた同じ塾のママさんとお茶をしました。そこに偶然、塾で一番上のクラスに在籍するお子さんをお持ちの美人ママさんも加わることになり、3人でカフェへ。(お二人は同じ学校らしい)お迎え時に何度か見かけていた方だったのですが、話すのは初めてでした。その美人ママさん、早稲田卒だと!しかも中学受験の経験者ということで、私とも話が盛り上がりました。一方で、私を誘ったママさんが言ったのは、衝撃的な一言。「学歴とか本当どうでも良いと思ってるんだよね!」ん?それならな
『【麻生さん】不穏と別れの危機』それは初めて致した時のこと。事後に何とも言えない不穏な空気が流れて、急に不安になりました。麻生さんの反応がイマイチだったからです。なんとか最後まで至ったのです…ameblo.jp一旦は別れを回避したものの結局、麻生さんから別れを告げられました。不穏な空気は最初の時からあったし、解決の糸口が見えないままだったので別れを告げられた時、驚きはありませんでした。ただ、これが理由で本当に別れるんだ、わたしとのソレがそんなに無理なんだ…というショックは相当あります。別に
皆さんこんにちはアメリカのね、トリンプ大統領やマクス、その息子のXくんとか見てるとね「賢い」とは何の尺度か全く分からなくなって、偉大なアメリカはすっかり過去のものであるのを悟った、ネコ界の賢者と呼ばれるキジトラの玉ちゃんです。まぁね、そうは言っても日本もね、大学に合格した時点で人生の学びを止める人が多いですからね、学ぶことなんてね、行く先々であるんでね、最高学府に合格したなんて言うても、そんなん事務能力に長けてる事を証明しただけでね、いざ前例のない場面に出くわしたら自分の責任に於いて判断が
今は学歴なんて関係ないよーという言葉を事あるごとに言う知り合いがいます。少し前まで仲良かったのですが、この考えが私と全く合わず、この考え方を押し付けてくるのも嫌で、ちょっとイザコザがあった後疎遠になりました。今もたまにグループLINEでメッセージのやり取りをすることはあるものの、社交辞令程度の返事しかしないし、正直なところ今後会うことはないかと思います。学歴なんて関係ないのに子供を受験させる学歴なんて関係ないのに中学入学準備のための参考書を早くから親が物色するなんなのだろうか??今
それは初めて致した時のこと。事後に何とも言えない不穏な空気が流れて、急に不安になりました。麻生さんの反応がイマイチだったからです。なんとか最後まで至ったのですが、麻生さんが頑張ってどうにか、、ということだったようです。。何せ麻生さんの戦闘力が万全でない状態での行為なので、こちらとしても正直微妙だったわけですが、初回だし、わたしは様子見しようと考えていました。ところが麻生さんは「これは厳しい」と判断したようで、その日の帰り道に別れ話が浮上。体の相性が原因なのは理解したけど、具体的に何がどの
#PRこんにちは!うちの息子の話です。こんにちはモカでちこんにちはでちうちの息子は付属の私立を併願し、公立高校を受験しましたが、不合格。内申が悪かったせいか、息子より点数の低い子達が、何人も合格するという結果にモヤモヤしながら、併願した高校に入学手続きにいきました。その日の夕方、通っていた塾で合格祝いの会がありましたが、その塾で不合格の子は3人だけ。不合格の子達はみないきませんでした。私も息子に無理しなくていいよ。いかなくていいよ。と声をかけました。すると、息
ご訪問ありがとうございます。私:依田眠子(よだねむこ)夫:純三(ピュアぞう)さん心に傷を抱え家庭の事情もある私が44歳9ヶ月でついに結婚!婚活回想記と結婚生活レポートです。アメンバーについてはこちらをご覧ください。煮卵を作りました!1個だけ殻剥きを失敗したのだけど夫がこっそりその卵を食べて私にはきれいなのをくれたと知ってほっこりしています。夫よ、ありがとう!ずっと高卒は大卒よりバカと思って生きてきました。周りの尊敬できない大人が全員高卒
『【麻生さん】想定外なこと』麻生さんに言われて、個人的にびっくらこいたこと。それは、、、騎乗○は支配されてるみたいで萎えるからダメわたしが強引にしたわけではありません。してないのに断られ…ameblo.jp連日申し訳ありません。。こういう内容ばかりを書くことを意図したブログではないのですが、わたしにとっては別れ話に繋がったほどの、無視できない問題でして。。騎乗○NGと言われただけでなく、どうも麻生さんはわたしが他の人としたという想定がよろしいようで。。最中にそういう会話を振られました。わた
皆さん、お疲れ様です『桜咲く!』~学び応援project~キャリアカウンセラーの宮若さくらですこのブログでは法政大学通信教育部を卒業したキャリアカウンセラーの宮若さくらが、通信制大学で学ぶ学生さんに向けて情報を発信しています。お気軽に「いいね!」「フォロー」よろしくお願いしますあまり知られていない通信制大の真実②4年で卒業出来るのは4割これが通信制の厳しい現実です通信制は入学するのは簡単ですが、卒業するのがとっても難しいですだから大学の知名度よ
麻生さんに言われて、個人的にびっくらこいたこと。それは、、、騎乗○は支配されてるみたいで萎えるからダメわたしが強引にしたわけではありません。してないのに断られたんです。わたしとしては、今まで騎乗○って男性からもそこそこ好評の部類なのかと思って生きてきたので、麻生さんの言ったことにびっくりしすぎて、思わずすぐさま同性の友人に報告しました。こんなこと言われたんだけど、と。そしたら友人からの返信は、「世の男性みんな騎乗○好きかと思ってた」と、わたしと同じ認識でした。麻生さんはどれだけ騎乗○が嫌
前回のブログを引きずり、りぼんについて想いを馳せつつ…名作を生み出す漫画家さんたちの学歴を調べてみました。(カバー画像を前回コメントいただいたルナティック雑技団の堕天使のコマにしました)岡田あーみん先生の学歴にびっくり…大阪の名門、北野高校行きながら18歳の時に「お父さんは心配症」の連載しつつ大学受験で大阪府立大学(現在は大阪公立大学)って18歳で「お父さんは心配症」⁉️ってそこじゃない、そこもあるけど、北野で受験勉強しながらりぼん連載とな⁉️すごいキャパシティそしてママレードボーイ、
学校は、DSの支配する会社で一生奴隷として働く人間を養成する場所でしかない。学歴が高ければ高いほど、その洗脳は強く、自分で自営することは考えない。コレを聞いてもそう思えないほど日本人は洗脳が深く、経済的に苦しく、時間も、信頼し合う人間関係も、健康な体も、無い、あるのは不安と恐れ。従順な奴隷生産pic.twitter.com/SzfXt71IEw—裕子(@kkkfff1234k)February21,2025
メンサとは違うインターテルIntertel「メンサは知ってる。でも、インターテルって何?」そう思った方も多いはず。実は、メンサよりも厳しい基準を持つ「隠れた高IQ団体」が存在します。それがIntertel(インターテル)。今日は、この団体の魅力を、私の実体験を交えて紹介します。Intertelは1966年に設立され、世界で1900人ほどしかいません。日本では、なんとたったの6人程しかいません。入会資格は「医学的に認められた知能検査でIQ135以上」。私は専門の医療機関で
こんにちは、世帯年収4000万、都内在住・世帯年収4000万・3人子育て中のぼちやまです。今日は、SAPIXの6年前期の保護者面談について記載しようと思います!・SAPIXの面談はいつ実施?SAPIXの保護者面談ですが、実は6年の前期と後期の2回、それも各回30分しかありません!!他の塾では4年生や5年生の時もあろうかと思いますが、SAPIXは個別にお願いしない限り6年のみ、それも年に2回です!非常に少ないと思いますので、この2回にかける、保護者の熱量はすごいと想像でき
高学歴の女は◯◯い◯◯はエロい結構言うよな実際どうなんだろう今まで関関同立と産近甲龍レベルの女とは付き合ったことあるけど、経験則だけで言うと賢い女は確かにエロいかもでも、エロいと言うよりもっとしっくりくる言い方が俺の中にあって「賢いが故の探究心がすごい」って言う感じがするな角度を導き出してきたりあれこれ試そうとする感じ皆さんの周りの高学歴女性も同じこと言えないかな?まぁ勉強が出来る、仕事が出来る人に共通したスキルだよなこういう遊び心のある女とは長く楽しめるよななんとなくそ
経営コンサルタントの桜井多恵子さんは、日本を代表するコンサルタントの渥美俊一氏の後継者である。略歴を見ると、美術短大の造形学科出身で、大卒でもなく、しかも美術というビジネスと直接関係しない学科である。渥美さんは現代を代表する多くの小売業を指導してきた。例えばダイエーの中内さん、イトーヨーカドーの伊藤さん、イオンの岡田さんは皆、教え子だ。ニトリの似鳥会長なんて、怒られてから機嫌が直るまで大変だったとか、渥美さんの指導内容と異なる仕様の店舗を作った時に、もう銀行からお金を借
これが、ことのほか生きづらい。スムーズに受けとれるように整えて届けろ↓正解をよこせこういう場合もあります。そりゃね、そうしたら受ける側はラクチン。何も考えなくていいのだから。情報を「自分で整理して理解を得る」ことが、学習です。だから、上のような発想を起こす人ほど「学習する気がない」になりそう。学習する気はないけれど成果は欲しい、こういうことではないかな。以前、ほぼ初対面のとある男性と会話してて、おそろしく早いスピードで会話が進むもので、私はちょっとあぐみ気味
以前のブログにも書きましたが、追記させてください。『過度な伴走は不要』中学受験を考える上で、一つの大きな問題となるのが「どれだけ親が伴走するべきか」ということです。過度な伴走をしなければいけない状況であるならば、中学受験そのもの…ameblo.jp中学受験における親の伴走は、もちろん子どもが良い学校に合格するために重要なサポートです。しかし、ゴールは決して合格だけではありません。たとえ素晴らしい学歴を手に入れて一流企業に就職できたとしても、それが人生のゴールではないことを忘れてはいけませ
タイトル詐欺みたいですがこれXで話題になってたやつ都内(都会)住みは年収1200万子ども3人これだと、生活キツいって話我が家は転勤族だから将来どこに住むかってずっと頭の片隅にある感じ息子の性格的に中学高校は今のところ転校させたくないかな?ってボンヤリ思う程度都会だと駐車場車1台に何万の世界だもんね…都会の生活はお金かかるんだな参考になるな。けっこう子育てってさ育てられたように育てちゃうよね↓このブログにもかいてる↓『株話。2歳児をよくゲンコツする夫。』ま
続・肝っ玉の小さい私が、イラっときた話です先日の親族の集まりで、今年の2024年中学受験で息子くんが開成に合格したとわざわざ言いにきた、ちょっと遠めの親族(例えば大叔父の娘、とか)のタカコさん(仮)。我が家のぼんやり長男が通う「開成じゃない方の御三家」の校名をあげ、「いい学校ですよねー!私も息子にお勧めしたのですが、息子がもっと上を目指したいと言うので」と、お互いに生まれてこの方、3回くらい会いましたか?といううっすーい関係なのに、手榴弾投げてきました。
大学進学の意味を考えてみると、やっぱりこうなる。いい大学卒業できれば、いい仕事につけて、いい仕事につければ、いい収入が得られて、いい収入が得られれば、いい生活ができる。だかしかし、学歴なんか関係ない世界にいますとイマイチピンとこない。わたしは妊娠したので普通の世界に行けませんでしたが、高校生の時は普通に就職するつもりでした。ハナっから進学なんか頭にありませんでした。たしかに、お金持ってるお客様に聞いてみると、例外はありますが有名大学卒業が多いです。でもさ、本当偉いよな、と思う。受験
こんにちは、世帯年収4000万、都内在住・世帯年収4000万・3人子育て中のぼちやまです。今日は我が家のsapix教材の管理手法(状況)についてお話したいと思います!①sapixの教材自身が四谷系の塾を経験された親御さんならびっくりすると思いますが、sapixには分厚い冊子型の教材がほぼありません。私の理解が正しければ副教材的なコアプラス系・漢字学習系・読解学習系・資料集系のものだけがちゃんとした冊子型になっており、そのほかの教材は毎回授業毎にホチキス止めのプリントが配られるだけ
前回の記事の続きです四月下旬ごろだった記憶ですがFRRO更新に*ForeignerRegionalRegistrationOfficeの略、外国人登録のことで180日以上滞在者はこの登録が必要帯同家族も最終学歴の卒業証明書が必要になった帯同家族もってどゆこと?学歴の証が必要ということは学歴によって何か扱いが違うのか?私が中卒だと入国できないとか?何の為に?どういう意味があるのか?ムクムク疑問が膨れ上がった卒業証明書は就職活動に使って以来遥か昔のことまさかここインドで
こんにちは、世帯年収4000万、都内在住・世帯年収4000万・3人子育て中のぼちやまです。GW始まりましたね!他中学受験生家庭とは一線を画する(?)、我が家の過ごし方は後日書きます。さて、本日はsapix2024中学受験報告会でも言われているような、女子上位層の『志望校多様化』について検討していきます。中学受験の女子上位層、簡単にいうと女子御三家を志望する層をさせと思ってください。男子ご参加に比べると幅が広く、S偏差値54以上、つまりアルファベット上位クラスからが女子
いつも訪問して下さり、そしてイイネやコメントありがとうございます励みになっています私が住んでいるのは大阪でも割と人気のある自治体です、北野高校を始め公立上位校が多いので、教育に力を入れている方が多い印象です。ですが、一部では生活保護世帯が集まっている地区があり、そこに校区にある中学校はレベルが低いと言われています。私の友人の娘さんが中学校の先生なんですが、その赴任先がその地区の中学校になってそのレベルの低さに愕然としたそうです。まず、学校に来ない子が
雫は地方国立大(文系)に通う4年生。ちなみに、難関大ではありません。それでも、就活をしてホッとしたことがありました。それは、明らかに学歴(大学名で)で落とされた、と感じることが無かったこと。エントリーシートだけで落とされると、どうしても「大学名で落とされた?」と思ってしまいます。旧帝クラスは別として。学歴で落とされた訳ではないと思う理由としては、次のようなことなどです。・商社志望だった雫は、七大商社(五大商社+双日、豊通)にもエントリーしたわけですが、内4社については、一次面接に進めた
40代夫婦。夫はメンタル不調で去年の1月から現在も休職中→今年中に退職します。長女(高2)次女(中2)。節約努力中です。楽天お買い物マラソンが終わりました。ブログを見てくださった方、いいねを押してくださった方、ご案内した商品を見てくださった方、ありがとうございました!すべての事が今の自分の支えになっており、とても感謝しています。夏休みに入って、高2娘の個人面談がありました。娘が通う県立高校は、うちの家からは離れており車で40〜50分位かかる。1ヶ所渋滞しやすいところがあるし、行き慣れ
一人息子の大学受験の頃にこちらのブログにたどり着き、子の受験就活が終わっても時々お邪魔しています。だんだん大人になるにつれ、「え~?」「なんでそうなる?」・・・と心の中で叫びながら、時には声に出しながら息子の進む道を見つめてきました。その進路がどうにも納得いかなかった時、なんとか気を紛らわそうと、私は突如庭に深く深く穴を掘り始めました。(←怖っ)せっせと土を入れ替え、レンガや石を張り、いろんな苗を植えました。そうやって育て始めた庭いじりですが、うまくいかないことも多々ありました。
肝っ玉の小さい私が、イラっときた話です先日、親族で集まることがありまして・・・親族と言ってもちょっと遠目(例えば大叔父の娘、とか)で何となく苦手な少し年下の女性タカコさん(仮)がいたのです。タカコさんは、ワセ女。私の開成→東大卒のイトコが「東大卒と言っても、毎年3000人も卒業するからねえ」と言った言葉を借りれば、「早稲田卒と言っても、毎年12,000人が卒業するからねえ」となるのですが、タカコさんにそんな事を言ったら殺される雰囲気、の人です。で、タカコさん