ブログ記事462件
ネットを検索中知ったピュールボーテ。本社近くじゃん!と検索を続けるとどうやらサロン専売品らしく気になった商品を売っていただいた♡とても丁寧に商品の説明をして下さいました。デパコスも購入しますが基本プチプラなので💦ご褒美化粧水ですMOISTUREBLUEMIST┃ドクターピュールボーテ自然の力で全身の肌をすこやかに整える富士の霊水霊峰富士山の湧き水に、孔雀石抽出物*1や四つ葉のクローバー*2www.dr-pur.comパシャパシャしてとろみがない好みのローションなの
益富地学会館主催の野外研修会『京都府船岡鉱山の鉱物・地質』に参加してきました😊今回、京都に行くことになったきっかけでもあります🎶ずっと天気予報が雨だったので開催するか心配だったのですが、前日、会館へ訪問した際に明日はやりますよーって言ってもらったので、楽しみにしてました😁そして当日、天気も良くなり、無事に開催出来ました❗何度か、ザーッとにわか雨は降りましたけど、晴れたり曇ったりって感じでした💦研修会用の冊子には詳しい解説が書かれてまして、こちらを頂けただけでも十分勉強になります。前日
伝説の赤い池(鉱滓ダム)↑からの続きです。金龍山?を下山し、足尾銅山観光の駐車場まで戻って来ました。赤い池を拝めなかった事は非常に残念ですが、無事戻って来れた事に感謝しましょう。約1時間ちょいとは言え、険しい山中を彷徨ったせいで着ていたシャツは汗びっしょり。。私は駐車場のトイレで替えのTシャツに着替えました。続いて栃木県の心霊スポットランキングに入っていた足尾銅山を訪問です。アニメ旋風の用心棒でも銅山の坑道に入るシーンが出てきます。それでは830円を支払い足尾銅山へGO!観光客がけ
0.はじめに三川鉱山は、新潟県に在って、新潟でも人口密度の低い阿賀野にある。最初に此処を訪ねたのは2011年。以来そこでは何人かの人に出会った。地元の父と子の親娘だったり、30代と思われる登山が好きな夫婦だったり、同じ鉱物の会の会員の人だったりと。秋田の亀山盛鉱山や日三市鉱山と同様に二次鉱物が採集できるところとしてよく知られている。最後に訪れたのは、2012年だ。が、現在では2016年3月より立入禁止で採集は不可能のようだ。大学などで鉱物に近い研究をしている人のサイト(参考1a)には、
もう8月になりましたね…皆さん、水分補給は採れてますでしょうか?室内でも熱中症になる可用性があるので水分はこまめに採ってくださいね!そして、本日はマラカイトについての豆知識を書きたいと思います♪天然石は、加工、染め…等で偽物も出回っていて「本物を買ったと思って鑑定してもらったら偽物だった!」とか「明らかに違う」と言う事があります。そして見分け方としてはちょっと難しいのですが今回は見分け方イージー系天然石を教えたいと思います。さて、どっちが偽物でしょう?①黒い縞模様がないやつ②黒
※安全確保と廃液処理を適当にしちゃう人はやめときましょう( ̄▽ ̄;)。自己責任でご覧ください。自分が採集した蛍石はとあるズリ産しかない。もう一か所候補地があるけど行けてない( ̄▽ ̄;)。何度も行くぞ行くぞ詐欺を働いていますm(__)m。ので、手元にあるのは1箇所から集めてきたもの。それがこちら!ホントに蛍石か?表面の緑色は孔雀石ですな。紫外線で反応するし、それっぽいよね(^q^)。どれもこれも母