ブログ記事723件
娘です。日本一時帰国、3週目になります。娘も私も疲れが出てきたのか、ついに娘は発熱翌日にはすっかり良くなり、今まで以上に元気ですがその直前にはここに行きました。森永製菓・鶴見工場今年はコロナも明け、工場見学も開始されたのでどこかに連れて行きたいと思い、いろいろ予約開始日にアクセスした中で唯一予約が取れたのがここ。https://www.morinaga.co.jp/factory/tsurumi/MORIUM&鶴見工場|施設見学|森永製菓株式会社「森永エンゼルミュージア
ハードな日々が続いていた時何気にしんどかったのが献立を考えること。いやでも、そんなのは甘えよと何度も思いましただって私は、チビぱんだと私二人だけ。家族の人数が多かったり、ご家族の中に食事にこだわりがあるような方がいるともっとそんなこと言ってられない人も大勢いらっしゃると思います。でも私は、料理上手なわけでもないので手を抜く時は抜く。頼れるものがあるなら頼る。(うるうる。)そんな風にやっていかないと時間も身体も持たない
あぁ。夕方、洗濯をしようと洗面台のところまで行ったらそこの扉の近くにカゴがあったみたいで扉を押したらすぐにその扉が跳ね返ってきて右側の顔面にどん。痛い・・・なぜこんな時期に顔に・・あざになりませんように・・ーーーーーーーーーーーーーーーーーー忙しい今は、お風呂時間が癒しのひと時。現在のバスソルトは香温浴。優しい香りで、睡眠の質を高めています!人気があって在庫がなか
娘です。去年初めて行って楽しかったウォーターパーク、ウェットアンドワイルド。『人生初のウェットアンドワイルド』娘です。つ、ついにウェットアンドワイルドに行ってきましたウェットアンドワイルドはハワイにあるウォーターパークで、東京ドーム3個分の敷地。ワイキキから高速かっ飛…ameblo.jpその後すぐに今年の年パスを買ったのに、、、気づけば9月長距離運転が怖いからという理由で放置しすぎたねーただでさえ寒がりでプールに入った後はほぼほぼ風邪を引く娘だから夏場しか行けないのに。。。と
先週末は子どもたちのリクエストで「うんち展」へ。うんち展-NoUNCHI,NoLIFE-本展では、生物の排泄物「うんち」に焦点をあて、うんちが生物の体内でどのように形成されるのか、また、うんちが自然界においてどのような機能を持っているのかについて紹介します。www.event-td.comひたすら色んな動物の剥製&うんち(ほとんど実物)を見てシュールだったけれど、なかなか興味深かったし勉強になった息子3歳は途中で飽きちゃって「もう帰ろう!」を連呼していたけれど、娘6歳はわ