ブログ記事260件
産み分け病について書いています。不妊治療中で第一子がまだいない方や、産み分け病について非常にダークな表現(⚪︎絶、生や死について言及)ありなので、不快な気持ちになる方は読まないでください。(見られる方は自己責任で)出産前ということ、ずっと応援していたアメンバーさんが妊娠されたこと、男の子ママからの相談メッセージなどをいただいたこともあり、過去の自分のブログを見返してみました💡一応着床前診断に進み始めてからブログを始めたので、第一子、第二子妊娠中の産み分け病でどん底に落ち込
無事引っ越しも終わり、やっと少し落ち着いてきましたが、、、最近4人目はやっぱり無理かもなぁ、と思う出来事が3つ。(結構ある!笑)1つは体力的にかなりきついこと😓長男は同じ秋生まれで産前8週まで働いてたのですが、今回はもう産前20週の時点で、昇進して仕事が重くなったことや暑さでかなりへばってました。いくら悪阻がないタイプとはいえ、3人育児(うち1人は小学校のフォロー)しながら4人目の妊娠期を、じじばばのフォローなしでワンオペフルタイムでやれる自信がなくなってきました😅もう1
日本完結型クリニック探し色々なクリニックのホームページを開き、情報取集していたのですが。。。皆さんのブログ(有料記事など)を読ませていただいて、O社以外にも国内完結型の着床前診断ができるクリニックがあるのではないか・・・と考え始めました。(年齢的に、O社以外で検討していたので、海外輸送しかないかなと思っていました。)国内検査であれば、胚盤胞を移動しない安心感や、凍結・融解が1回で済むため胚のダメージも少なくてすむ。費用的にも、海外輸送費用がないため価格的にも安くなる
こんにちは、yoaです🙌今日は出来る事はやったけど…笑不成功だった産み分け方法を書いていきたいと思います~!!!結局は運なので、参考になるかはわかりませんが😂まず、息子ちゃんは早生まれ(2月末)でして2学年差にしたかったので生理が再開してからすぐ産み分けを!と思ってました😮💨ですが、一度6月にまさかの陽性🧚♀️!しかも1学年差のガチ年子😨笑うおおおおって思いましたがまさかの化学流産…多分、この子女の子だったと思います😅気を取り直して、こうのとりさんで排卵検査薬
3人目の妊娠は今のところすこぶる順調です☺️いろいろな検査を受けて、唯一引っかかった項目がフェリチンでした。フェ…?フェリチン?なんじゃそれー!ということで少し調べてみました💡簡単に言うと鉄分不足です☝️鉄と言っても、体内の鉄は60~70%がヘモグロビンとして、残り20~30%はフェリチン(貯蔵鉄)という形でストックされています。月経による出血等で体内の鉄が失われると、まずは生命活動を維持するために重要なヘモグロビンの鉄を維持することを優先し、貯蔵鉄であるフェリ
初めての有料記事です♪着床前診断を真剣に検討されている方、まだ検討を始めたばかりでよく分からないけど、興味はあるという方にもわかりやすいようにお伝えしたいと思います。この記事は自分が着床前診断を検討した時に知りたかったこと、私が今知ってる全てのことを載せました。ボリュームたっぷりの内容になってるので参考になれば嬉しいです♡まず、着床前診断を検討するにあたって、1番最初に考えることがお金とエージェントのことだと思います。お金はもちろん、大切な受精卵や細胞を輸送するエージェントも大事ですよ
2018年に産み分けを考え始めてはや5年…希望性の正常胚さえ手に入れればすぐに女の子ママになれると思ってました。その頃から、産み分けに費やした時間は軽く見積もっても少なくとも3000時間?もしかしたら5000時間?何か難関資格取れそうな勉強時間ですよね。年季入ってます笑秋に2度移植するも陰性だった後は着床不全のみに特化して、毎日10時間×30日×4ヶ月間(1200時間w)ずーーーーーっと調べていました笑完全なる暇人(ヤバい人)ですねwクリニックのブログは最新のも
今回の妊娠は、着床不全で色々検査をしました。まず受けたのはこちら↓https://ameblo.jp/yuririxi1/entry-12775670719.htmlでもそれだけでは原因が分からず、自分で色々調べたりセカオピ、サードオピ、フォースオピw色々なクリニックをジプシーして着床不全を克服したのはこちら↓https://note.com/umiwake/n/n8b3d73f01127着床不全は以下の6パターンの原因があります。私は2つ当てはまってました😂
無事、元気な女の子を出産しました!ここまで来るのに6年も時間がかかってしまいましたが、やっと念願が叶いました。ここで応援してくれたみなさんにも心から感謝です♡落ち着いたら出産レポまとめていこうと思います。
妊娠判定後の記事&子供服に対する記述がたくさんなので、産み分け中&治療中で見るのが辛い方はこちらでお戻りください。女の子産み分けしてる男の子ママなら分かってくれると思うんですが、男の子と女の子の服って全然違いますよね。女の子は赤、ピンク、白を基調とした華やかな花柄に対して男の子はとりあえず恐竜、とりあえず電車、みたいな😂売り場面積も全然違うし。女の子の服に憧れがある方も多いと思うんですが…私はというと、もう洋服へのこだわりキチガイでw長男を妊娠する前から当た
第1子は1回で自然妊娠、体づくりもせっせとして、着床前診断の結果もそこそこ、自分の妊娠力には自信があるつもりでしたが、1回目の移植はかすりもせず惨敗…🥲そこで、こんな研究を見ました。着床前診断をして正常となった胚を移植した時、1回目、2回目、3回目の出産率はそれぞれ64.8%,54.4%,54.1%で3回目までの累積の出産率は92.6%でした。(*1)研究にもよりますが、産み分けで着床前診断組は不妊の方が少ないと思うので大体7割着床と言われています。この研究の6
出産レポの後また更新があいてしまいました><娘は生後6ヶ月になりました☺️あれから、たくさんのアメンバーさんの産み分け成功が続いていて嬉しい限りです(*´꒳`*)私のブログを見ていただいている方はほとんど女の子産み分けが多いと思うのですが、活動的な男児2人(しかも1人はイヤイヤ期)を相手にしながら新生児を見るのは大変なので、私は産後ケアセンターを使いました😃今日はその産後ケアセンターについてです(*´꒳`*)全然リアルに追いついてなくてごめんなさい。産み分け関係ないので、産み分け
久しぶりのブログです(*´꒳`*)12月から1月まで色々怒涛の日々でした!1ヶ月短期の外勤で働いたら早速風邪をもらい、12月も1月も子供たちは感染性胃腸炎と体調崩しまくってました。その間になんとか3回目の採卵、着床不全の検査、トリオ検査を全てやり切りました!検査結果が全て出揃ったので再始動です…!!2023年もどうぞよろしくお願いします!!!
3回目の移植は大成功となりましたが、着床不全の対策をしたのは初めてでした。対策をした3回目単体で見れば妊娠率は7割&モザイク胚ということもあり残りの3割を引く可能性も高かったはずです。何故移植が成功したのか…それについて、オプション以外の要素、正常胚、5日&6日目胚盤胞、グレードの関係を今日は見ていきたいと思います。正常胚は5日目に多い?正常胚盤胞率は、5日目は67.7%、6日目は52.1%、7日目は43.1%で、有意な差がありそうです。(*1)1
始めて数日でフォロワーがたくさん増えて嬉しいです『産み分け』に興味がある方がこのブログを訪れていると思うと、書く励みになります💪なかなかリアルでは言えないことなので。。。私も自己流で産み分けしましたが、断言します。世の中にはいろんな産み分け方法がありますが、ほぼ100%なのは着床前診断だけです。産み分けで検索すると、排卵日当日仲良しは男の子、排卵日の2日〜3日前仲良しは女の子アルカリ性なら男の子、酸性なら女の子膣内を酸性にするために、ピンクゼリーやインクリア、ライム洗浄
陽性判定後のブログです。産み分け中、不妊治療中で見るのが辛い方はこちらでそっとお閉じください。今まで産み分けで、調べたものに関しては時間があるときにランダムにアップしようと思っていますが、妊娠継続のブログを読むのが辛い方はアメンバー、フォローをそっと外してくださっても大丈夫です。※安定期に入ったらカテゴリー変更いたします。女の子のモザイク胚を移植したので、NIPTを受けるかどうかを迷っていました。ほぼ正常胚と言われたモザイク胚だけど、やっぱり受けた方がいいのか…と。主治
産み分け病を完全にこじらせていた私。少しでも可愛い洋服を着せたくて、青や黒、恐竜や車の洋服はほぼ着せず、女の子の洋服ブランドの中から男の子でも着れそうなものを買っていました。見えない肌着をピンクやイチゴ🍓チェリーにしたり、くま耳ならまだしもうさ耳などなどそれだけではなく、息子たちの名前も中性的に詳細は身バレしてしまいますので、フェイクですが…例えて言えば『あおい』『かおる』みたいな名前です。漢字は男らしいですが、響きは完全に女の子です😂もうここまで来ると女の子への執
今日は、実際に着床前診断をするとなったときにどんな流れになるかをみていこうと思います。1.エージェントを探すまずは資料請求、面談ですね。出来るだけ多くのエージェントから話を聞くと色々比較、検討できます💡2.海外へ輸送OKの病院を探す自分で病院を見つけるのもOK!大抵のエージェントが提携病院があるので提携病院だと交渉がないので楽です。3.体外受精を行う各種検査〜採卵となりますが、クリニックはどこもある程度混雑しています。一回の通院で2〜3時間待ちは当たり前、血液検査や卵胞チ
生理が来ました!いよいよ3回目の移植周期です(*゚∀゚*)前2回の移植の失敗から色々学び、今回は色々と修正して再チャレンジします!!成功したらまた考察について書いていきたいと思います(*´꒳`*)三度目の正直よ!!来い!!!
こんにちは、yoaです🙋♀️本日、16w6d🙌1/11に妊婦検診ありました~(´▽`)ノ病院の先生から今日分かったら性別知りたい?とエコーする前に確認されたので、知りたいですと答えました…笑笑頭の大きさとか測ったりはしたけどお顔は、ほとんど確認せずにずっと先生お股を見てくれました🤣そんな真剣探してくれるんだ…と笑いそうになりました病院の先生的にはまだ保留にして次で確認したい!!!と言われましたが…エコー見る限り、あ…って感じで🤣🤣まあ、とりあえず順調に成
要注意:産み分けに批判がある方には不快な内容があるかもしれません。タイトルの通り、私は重度の産み分け病患者でした(過去形なのは着床前診断で前向きな気持ちになれたから)自分は当たり前のように女の子ママになると思っていたあの頃。1人目妊娠時、男の子だと言われた時は号泣しました酷いママですよねでもそれが私の本心でした。でも、まだどこかで信じたくなくて🐘さんと指を間違えたのかもしれない。産まれてみたら女の子の可能性だってある。男の子と言われてたけど産まれたら女の子だった体験談を探してく
検診で指摘されたのは、フェリチン不足とビッグベイビーということでした💡平均身長以下の夫婦から今のところ成長曲線の上の線、クラスの身長順で1番後ろのビッグベイビーとなりそうです🙄ちなみに、長男次男はザ・平均です💡これは体外受精ではよくあることなのか??凍結胚移植と自然妊娠では、凍結胚移植によって生まれる子の方が出生時の体重が大きいことが判っています。(*1)生まれた時点では、凍結胚移植で生まれた体外受精児は、自然妊娠児に比べて約70g体重が大きいことがわか
要注意:産み分けに批判がある方には不快な内容があるかもしれません。今までに記事に書いた通り様々な産み分け方法がある中から、私は着床前診断を選びました。ここからは私の個人的な意見ですが、着床前診断に適した人、逆に絶対やめた方がいい人について書いていきたいと思います。どうしようか迷ってる人の参考になれば嬉しいです😊着床前診断に適した人1.子供の性別にこだわりがあり、「希望の性別の子が欲しい」と強く思っている方そもそも希望の性別じゃないなら妊娠もしたくない、産みたくない、希望の性別じゃな
前回、エージェント、クリニック、着床前診断の結果、着床前診断の費用の有料記事を購入してくださった方、ありがとうございました(*´꒳`*)他の記事にも記載しましたが、私はエージェントとクリニックを変更し、最終的には国内完結型のクリニックで着床前診断しました。今回の記事は下記について書いていきたいと思います。交渉については2つのクリニックの院長先生方とのリアルなやりとりを記載してます。●2つ目のエージェント名●国内完結型のクリニックへの転院と交渉●受精卵のクリニック引っ越しと交渉
代理母で出産したパリスヒルトンの記事を読んでびっくり…以下引用です。グラマー誌のインタビューでパリスは、「(体外受精のプロセスを)7回やったわ。私は全部男の子(の胚)を持っているの。20人の男の子がいるのよ」「1カ月前にもう一度プロセスを経たばかりで、女の子がいるかどうか結果を待っているところよ」と説明、今年の初めに行った最新の体外受精の結果待ちだという。(*1)7回体外受精をやって、男の子を20個得て女の子0個(かもしくは何個か女の子の胚盤胞あって戻したけど陰性)
前回のエージェント記事、クリニック記事を購入してくださった方、ありがとうございました(*´꒳`*)次は、1番気になる着床前診断の結果について書いていきたいと思います。クリニック記事でも記載しましたが、私は1度クリニックを転院しています。1軒目の転院前のクリニックと2軒目のクリニックでは刺激方法を変えました。その辺も含めてこの記事は採卵スケジュール〜着床前診断の結果までを記載しています。具体的には下記の内容です。●それぞれの刺激法と採卵スケジュール●衝撃の採卵結果、胚盤胞とグレー
かなり早めの産休育休に入りました(*´꒳`*)部屋を片付けたり、七五三の準備をしたり、産まれてくる娘の洋服を作ったり、海外移住の計画を立てたり、いろいろやりたいことがたくさんです♡(((o(*゚▽゚*)o)))♡さて、この記事で産み分けで着床前診断をするには培養士の腕がかなり重要だということを以前書きましたが…https://ameblo.jp/yuririxi1/entry-12802686266.htmlでは、優秀な培養士はどこにいるの?医師はクリニックのHPに
ワールドカップやNetflixに現実逃避してたのには2つきっかけがありました🥲1つは、高校・大学と1番仲良かった友人が次男と同じ月齢で娘を産んだ後(もちろんこの時も病んだのですが)、第二子妊娠の連絡があったこと。胚盤胞2回移植してダメだったすぐ後に目の前で姉妹授かられたら辛すぎる…もう1つはその妊娠報告を受けた翌日に、男性不妊が原因で顕微授精じゃないと子供授からないと医師から言われていた男友達が、その後奇跡的に自然妊娠できて、女の子だったという報告。女の子だけだったらまだ良いん
着床前診断に出す場合胚盤胞は何個必要か、採卵数はどのくらい必要なのか、採卵は何回になるのか、おおまかな一般的な確率から見てみましょう。もちろん体質や年齢、AMHなどによって全然変わりますあくまで参考程度にしてください希望の性別の受精卵に辿り着くまでをおさらいしましょう採卵(高刺激)→受精→胚盤胞→着床前診断で染色体異常がない→希望の性別希望の性別の受精卵を1つ得ることを目的として逆算してみると…まず希望の性別の割合が50%、染色体異常率(平均35〜60%)を50%と仮定する(*1)と
今まで溜めていた正常胚や染色体に関する論文についていくつか。⭐︎卵胞のサイズと正常胚の関係について研究から、12.5mm以下で採卵しても良い胚盤胞はほぼ出来ない一方、19–24.5mmの卵胞だと良い胚盤胞になりやすいことがわかります。次に卵胞のサイズと正常胚についてみていきます。10-12.5mmの卵胞からでも53%正常胚ができています。13-15.5mmからの卵胞でも56%も正常胚ができています。つまり、大きい卵胞の方が正常胚が増えるということにはならないと言えます。