ブログ記事7,515件
修善寺で源範頼のお墓を見ることが出来ずモヤモヤが残りますが、次に来た時の楽しみ、ということで旦那なんか置いて、いつか実母か誰かと来ますよお昼に旦那が独断で選んだお店は修善寺近くのお蕎麦屋さん。外でメニューを確認できませんでも、旦那は入っていってしまいました娘、そば食べないぞ…うどんあるかな…ヒヤヒヤ席に案内されてからメニュー表を見ると、うどんに変更オッケーとのこと丼メニューはありませんでした。旦那と息子はざる蕎麦900円私はとろろ蕎麦1300円娘はカ
②【部屋・温泉】続きです。『TAOYA秋保に宿泊しました②【部屋/温泉】』①【ラウンジ】の続きとなります。『TAOYA秋保に泊まりました①【ラウンジ】』はじめに1年間にTAOYA秋保に6回も宿泊した人のブログへようこそ。TAOY…ameblo.jp夕食温泉の後は夕食、バイキング形式です。そして、オールインクルーシブなのでお酒も飲み放題となっています。食事会場は欅(2階)と萩(1階)と2つの会場があります。初回に1度だけ萩に案内されましたが、それ以降は欅のみの
こんばんは今日は、娘と朝からずーっと“娘の部屋”と“物置部屋”の片付けをしててこんな時間に、、そんな今日のブログも、、那須への卒業旅行です♡♡♡トリックアートミュージアムに行って↓↓↓↓↓『那須へ卒業旅行♡〜トリックアートミュージアム編①〜』こんにちは昨日おとといと、、家族で那須に卒業旅行に行ってきましたーって、、無事に小学校を卒業した娘♡『娘♡無事に小学校を卒業しました』こんばんは月曜日の夕方…ameblo.jpもみじ谷大吊橋に行ったあとは↓↓↓↓↓『那須への卒業旅
今日は選挙でしたね。皆様、行かれましたか私はもちろん、行ってきました。昨日まで毎日、うんざりするくらいに、登録している派遣会社から、選挙の1日だけのアルバイト募集のメールが来てました。ようやく無くなって、一安心1日に、30件くらいもくるから、面倒くさくって・・・。でも、選挙にも色々な仕事があるんだな、という勉強になりました。さて、今日は、22日に宿泊した、TAOYA志摩のお食事について、ご紹介しますね。
前回の続き『TAOYA秋保に泊まってみた①ラウンジ/部屋/温泉編』TAOYA秋保とは『岩沼屋』の歴史は非常に古く1625年(寛永2年)の創業と言われています。400年の歴史があり、西部警察のロケ地にもなったのですが、競…ameblo.jp温泉の後は食事です。オールインクルーシブということで、お酒や夜食も楽しめます。夕食食事会場は欅(2階)と萩(1階)と2つの会場がありましたが、朝夕とも萩に案内されました。バイキング形式で、座席は指定席で案内されているのをYou
世間様と休みが重なってしまったσ( ̄。 ̄)の休日せっかくの休み家の中にこもっているのももったいなくてしょーがないかと言ってどこへ行っても人だらけで出かける気もしない出かけたいけど出かけるのもイヤそんなわがままを叶えてくれるのが大江戸温泉物語【あわら】のランチバイキングですココ(あわら)のランチバイキング土日祝日のみ開催されていて入館受付が終われば24時まで滞在可能なの(バイキングは14時L.O)朝風呂に入ってバイキングでお腹を満たしまた
この記事の内容は2024年12月のものですこんばんは、りえですこの日泊まるホテルです今回はリサが選んで予約してくれました直前に宿を変更する必要があったのですが、直前割とかでびっくりするくらいめちゃめちゃ安かったです大江戸温泉物語Premium鳥羽彩朝楽外観の写真を撮り忘れました入り口のすぐ外にも駐車場があるんですが、いっぱいで、坂の下の駐車場に停めました立体駐車場なんですが、これがクッソ狭くて入れづらい入れづら
家族で伊豆半島に旅行してきました!そのとき利用したホテルがとってもよかったのでレポートしますオーシャンビューで海岸直結のホテルなんですが、目の前に広がる夕陽と、海の幸豊富なバイキングが魅力!ぜひとも皆さんに体験してみてほしいです✨大江戸温泉物語土肥マリンホテル楽天トラベル到着してすぐ見えた夕陽が絶景!大江戸温泉物語の土肥マリンホテル1日目は金曜日に利用しました◎子供達の小学校が早く終わる日だったので、14時過ぎに神奈川県川崎市を出発。車で3時
誕生日にどっか旅行行こうかなぁとサイト見ててここがヒットしました。そしたら、今日までが若干安かったしじゃあどうせならお花見もするかって事になったんだ。このホテルは去年の3月以来。「ブランド統合」して名前が変わってからは初めてだな。
温泉大好き、水戸素浪人です。鳴子温泉旅行に行きました!その5です。大江戸温泉物語鳴子温泉幸雲閣に宿泊して、温泉にたっぷり浸かり、夕食バイキングを堪能しました。翌朝、楽しみな朝食バイキング~(^^♪かなり少なめに取ってきました。(笑)朝はちゃんと汁物食べますよ。クロワッサン、フレンチトースト朝食はパン派!パン取り過ぎですね。(´艸`)朝から揚げ物食べられますよ~(^^♪パスタ山盛り(*´σー`)エヘヘデザートもちょっとずつです
温泉とバイキング。................2022/06/24(金)大江戸温泉物語熱海伊豆山ホテル水葉亭にお泊り、その④【前回→★★★】【水葉亭HP→★★★】................温泉で疲れを癒して爆睡。そして翌朝。日の出には起きれませんでしたがいい景色。................なんか神々しい…................これまたお楽しみの朝食。朝は自分でカスタムする海鮮のっけ丼がメイン。(詳しくは別記事で)........
2025年1月投宿藤島旅館を出て向かったのは幸雲閣向かいの駐車場、泊まるのは「ますや」さんなのですが駐車場はこちらです。車を止め次は迎えの車を呼ぶために0120-206-268に電話、5分も待たずにハイエースクラスの車が到着。私達の他にお一人が乗り込んで出発、あっと言う間に着きました。私はこの「ますや」に小学1~2年の頃泊まった記憶があります、初めて両親に連れられての小旅行でした、当然何を食べたかとか温泉はこうだったとか覚えているはずもなく、1Fで何かゲームをしたのだけ
泊まったのは、大江戸温泉物語プレミアム鬼怒川観光ホテル。ラウンジとか食事のところがキレイそうだし、ねえねが夏に伊東園ホテルに泊まったときに、マンガがたくさん読めて楽しかったと言っていたので、今回もマンガがあるようなところで、お手頃値段だったこちらへ♨️鬼怒川温泉駅からはタクシーで来ました。まずはチェックインを済ませてラウンジでコーヒーーで休憩☕️じーじは早速ビール🍺ここはドリンク系とアイスキャンディのみでおつまみやお菓子は置いてなくて、事前に確認したら、お菓子とかは自分で持ち
画像で振り返りますょ時系列順ではないのだが、ホテルをチェックアウトしてから〜伊東駅には向かわず、伊東大川/松川沿いに歩いてみました。。。真ん中に写っているのは、『大江戸温泉物語ホテルニュー岡部』みたいです。。。わかつき別邸第25代(1926-27)、28代(1931)内閣総理大臣であった若槻礼次郎氏の別荘があった場所である。1949年11月、83歳にて伊東市で亡くなった。。。ちなみにこの場所はかつて旅館ホテルを経営していたようだが現在は廃業したままである。。。伊東
どうも、旅行なのにアスレチックバトルで筋肉痛#七弦です。昨日までの旅行の詳細(ダイジェスト版)は、長崎旅行の記事終了後にお届け!お楽しみに!では、長崎旅行の続きをお送りします!夕食を食べ終えて、ようやく客室の写真撮影開始!!1人での宿泊ですが、夜景ビューの客室(高層階)に泊まれました!!ベッドも2つあります!!和室部分からは、長崎の夜景を一望できます!和室部分を暗くしてみると・・・!!長崎市街の夜景がより一層綺麗に見えます!!
今年だけで4回目のTAOYA秋保です。オールインクルーシブのTAOYAはちょっと価格設定が高めですが、他のホテルが値上がりしてきた結果、コスパの高さがより一層際立ってきた気がします。今回変わっていた点はまずEV用の充電器が設置されていました。普通充電器なので宿泊者が翌朝に満充電で出発できるように置いてあります。また、自動精算機も設置されました。こちらはチェックアウト日の朝7時から使えるもので、部屋のキーに付属しているICタグをかざすと精算がスタートします。宿では余裕を
2025年1月投宿到着後少しして当日の男湯になっている天翔の湯に行きましたがなかなか混んでました、脱衣所の棚はすべて鍵付きになっていて安心です。浴場に行って「あれっ?」っと思ったのは源泉が上から落ちていない事、入浴すると強い消毒臭.....まぁこれだけの人数が入るんだから仕方ないなと納得、体感は41℃でぬるめかな。ただ源泉が投入されていないのはガッカリですね。露天はどうかなと思ったけどグループと思われる5人が独泉していて、いつまでも離れないので諦めました。それで温泉では
和歌山おでかけの続きですアドベンチャーワールドを楽しんだ後は南紀白浜温泉へ向かいました今回はファミリーに優しいこちらにお世話になりました大江戸温泉物語Premium白浜御苑楽天トラベルそう予約した時は湯快リゾートでしたがチェックインした時は大江戸温泉物語に変わっていました経営統合されたんですねチェックイン時や湯上り時にラウンジが利用できるのが嬉しかったです母は早速ビールを頂きました(湯上りは梅酒を3種類頂きました)夕食前に温泉へ夫が三兄弟連れて男湯に入っ
チワワのメルルが我が家に来てから4ヶ月、先日初めてメルルが生まれたブリーダーさんの元へお里帰りに行ってきましたママや兄弟くんのこと覚えているかなーとワクワクで向かいました早速ママとご対面〜(ママはチョコレートタンの美人さん)結論・・・うん、どちらも覚えてなーいママは早くお友達と遊びたくていつもの遊び場の方ばかり見ていたもう乳離れして子育て終了したもんね、遊びたいよね
この記事の続きです『箕面子連れ旅行記③チェックインでのハプニングからの箕面公園昆虫館へ』この記事の続きです『箕面子連れ旅行記②2歳児でも行けた!箕面の滝を目指して上流からさくっと散策』この記事の続きです『箕面子連れ旅行記①勝ちダルマがいっぱい…ameblo.jp箕面観光ホテルの展望エレベーターに戻ってきました。エレベーター扉、上る前からワクワク感いっぱいです。(一回入っているけれど)戻ってきました~、そして接種証明書と子供の保険証を取り
こんにちは。のりママです。東京では桜の満開が報告され、1週間以上がたちますが、まだ、なんとか花は持っているようです。時間が許せば、上野あたりを散策したかったんですが…年度末、年度初めのこの時期はなかなか難しい。こちら千葉我が家地方は、やっと満開って感じです。先週は花冷えの陽気だったので、まだまだお花は楽しめそう今年は車で通勤途中のお花でガマンしますさてさて。先日から
湯快リゾート20年前くらいとかに2,3回は宿泊した事があったんですが古〜い施設のイメージ…YouTubeで白浜の湯快リゾートに行ってるの見てたら「今こんなに綺麗になってるんやアルコールも14時から23時まで無料行ってみたーい!」ってなり、6月にだんなちゃんと2人で行ってきました和歌山に湯快リゾート何ヶ所かありましたが『湯快リゾートプレミアム白浜御苑』が良さそうだったのでこちらを予約(湯快リゾートと大江戸温泉物語、ブランド統合で湯快リゾートは名称が大江戸温泉物語に変わってしまいましたね今は【
7月22日(月)●チェックイン今日、泊まるホテルはここ。大江戸温泉物語Premium伊勢志摩先月、リニューアルオープンしたらしい。なので期待大。社長夫人の妹は1番末っ子なんだけどいつも計画立てたり、予約したり3人も姉がいるのに、全部妹に丸投げ。頼りがいのある妹だ。いつもありがとう。18時、チェックイン。●浴衣好きな柄の浴衣を選ぶのも温泉の醍醐味と言える。●オーシャンビュー部屋から海が見える。若狭湾育ちだから、海は珍しくもないけど懐かしくも感じるこの風景は、じ
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです先日、京都に一人暮らししている娘の帰省中に家族4人で一泊旅行に行って来ました。『旅行の予約って緊張するわ〜』こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです先日から京都で1人暮らしをしている娘が帰省してますが来週には帰って行ってしまうらしい。昨夜はオールでカラオケして帰って…ameblo.jp行き先やホテルは私が決めるので散々悩んで直前に予約!飲み放題ができるところが希望だったので最終的にオールインクルーシブのTAOYA志摩かTAOYA志摩楽
10月22日に1泊で出かけた、大江戸温泉物語TAOYA志摩。夕食は、なかなか豪華で、品数豊富でした。和洋中華、なんでもあるのは、良かったし、デザートにハーゲンダッツがあるのは最高朝食はどんな感じかな。その前に、TAOYA志摩の温泉は、朝は5時からオープンします。私は、5時過ぎ、まだ暗い時間帯でしたが、お風呂に。お腹を空かせるためには、朝風呂、重要です夫は、朝からお風呂に入ると疲れるから、と、最近は朝は温泉に入りません。もし、連泊で、今日もこ
栃木県塩原温泉に宿泊那須湯本温泉に寄った後、塩原温泉へ大江戸温泉物語ホテルニュー塩原ホテルニュー塩原【癒しの温泉宿】1,200年の歴史ある塩原温泉。館内で湯めぐりできる多彩なお風呂が魅力の栃木県の温泉ホテル。宿泊者無料の大衆演劇や歌謡ショーは観覧席が近くて迫力のライブ感!こだわりのグルメバイキングとともに一日中楽しめます。温泉と旅の楽しさをもっと気軽に何度でも。旬を感じる温泉旅へ!西に東に広がる全ての宿で、『いい湯』と『豪華バイキング』、そして心をこめた…newshiobara.oo
2022.4.13無事、お宿に到着~!私が大好きな大江戸温泉物語グループです新潟県村上市の海沿いにある瀬波温泉。与謝野晶子が甚くお気に入りで、景色の美しさに感動して、1日に45首もの歌を詠んだそうですよ♪「晶子の愛し湯(あしゆ)」~AKIKO‘SFootBath~目の前に広がる海岸下からゴロゴロと出現した「まんじゅう岩」それではお邪魔しま~す目の前が海岸なだけあって夕日がウリのお宿なんだけど・・
こんにちは。のりママです。年度末ですね~…この時期、毎年事ですが、年イチの仕事が増えて、毎日バタバタでございますうっかり忘れたりしないように、緊張感をもって、仕事していきたいと思いますさてさて。先日から続きで書いている旅行記。令和7年3月16日から17日にかけてお出かけした、日光川治温泉早春の旅です。今回の旅のテーマは、「そうだ!TAOYA川治に泊まろう♪」です(笑)
昔、とっても好きなホテルが、伊勢志摩にありました。それは、タラソテラピーを体験できる、オシャレなホテル、タラサ志摩。最初に行ったのは、母と2人で。ちょうど、ずっと働いていた、旅行会社を辞めて、新しい銀行系列の旅行会社に転職して、少し経った頃でした。それまでは、海外旅行ばかりを扱う仕事をしていた私、転職したら、国内旅行の仕事もしないといけない、となり、とっても苦労していましたお客さんに相談されても、国内旅行は詳しくないねん、って言いたいくらいな状態
2025年1月下呂温泉に行って来ました❗夕食まで時間があったので散策大江戸温泉物語下呂別館の楽しみだった夕食これ、焼き立てと聞いて同行した友人が取ってきたんですが何か分かります❓アップルパイですって私は🍎はそのまま食べた方が美味しいと思っていて、アップルパイはあまり好きではないので、友人が全部食べてましたそして、私が取ってきたスイーツたち少しずつ色々食べられて満足さしました夜のうちに雪が降ったようで朝になったら少し積もってました食事会場は夜と同じでした席は自由