ブログ記事1,343件
前回の続きです。前回はこちら『西巣鴨中華そば半ざわの限定牛骨味噌ラーメンが激ウマだった!』前回の続きです。前回はこちら『巣鴨ランチでまさかのラーメン餃子ジプシー……』天気の良い週末、散歩がてら外出してランチすることにしました。ここ一週間くらいずっと…ameblo.jp超美味いラーメンを食べて、幸せな気分で帰路に着きます。すぐそこで西巣鴨駅から電車に乗れば早いのですが、お土産に塩大福を買いたいので電車には乗らず、来た道をそのまま戻ります。地蔵通商店街北側の入り口。すぐ左手のあった昭和
今日は巣鴨へ暖かくなってきたので、すごい人出でした。みずのの塩大福を買うのも行列でこの看板を真面目に読んでしまうほど🙄今日のお目当ては雪菓さんの完熟いちごMAX。こちらも行列必至の人気店。氷はもちろん、いちごが美味しかったです友達に『大阪杯の予想〜田無神社の黒龍様再び』先日用事があり武蔵境へ杵築大社に行ってもちろんミニ富士山に登りました😸ミニ富士山に33回登ると何か起こるって聞いたんですが本当ですかね。必ず呼ばれるのは境外社…ameblo.jpこのときの黒龍様の絵をもらって
昨日、髪切ってきた。あの、例のシニア向けの美容院。前回と違う方に切ってもらった。久しぶりにこんなに短くした。頭頂部のところ、たくさんカットしてもらった。左が今日。右がカットする前今回はカラーなどしてません。カットだけ!髪って、きれいにカットしてあると、きれい。こんなに違うのか。腕のいい美容師さん、発見やわ。切り終わったときに、グレイヘア移行、完了みたいなもんですね、とさらっと言われた。ほんま。私もそう思った。これで、十分だし、自分で決めりゃいいことやん!この美容院に替
豆大福もありました外側のお餅にも塩気はほんのりありましたが、あんこの塩気が強かったです🧂あんこは粒あんで、甘味より塩味の方が強く感じましたあんこの水分は少なめですお餅は食感がしっかりとあり分厚めでした🍡お餅がしっかりしているためボリューミーに感じますが、甘さ控えめでさっぱりといただけました***********************深川伊勢屋本店場所*門前仲町駅から10m時間*8:30〜20:00休み*不定期塩大福¥200
和菓子百名店浅田家溜池山王2025年4月8日11時11分到着、会計待ち3名。人気店です。豆大福、草もちを購入する。豆大福は、豆が上品で、優しい味で美味しい。甘さ控えめで、本当に美味しい。草もちは、ほっとする味で美味しい。豆大福の方が美味しいように思う。さすが百名店です。ごちそうさまです。また、購入したい。
ごくたま~に工場へ何かを売りに来る人(つまり訪問販売)がいるんですよ。毎年夏にGGが怪しいスイカを売りに来るけど、そんなのはどうでもいいwさかのぼること9月25日の出来事だったんですけど。わりと素朴な格好をして、ボッロボロの保冷バッグを持って、25~27歳くらいの若い女の子が訪問販売に来たんですね。田舎から野菜でも売りに来たのかな?なんて思っていたら、千葉駅の方から来たという、アンテナショップ?の代理店?みたいな?保冷バッグの中には大福やらビーフジャーキーやら、何かどっかの
巣鴨地蔵通り商店街。おばあちゃんの原宿こと、巣鴨のメインストリート。これから「とある名物」を買いに、3箇所のお店にお邪魔するのだぜ。巣鴨までラーメンを食べに行き、帰りに刺抜き地蔵に参って来ようかな〜、という話を師匠にしたところ、「巣鴨は塩大福が名物だから、食べ比べとか面白いんじゃない?」ほほう!塩大福ですか。甘党のわしにはピッタリだし、こちとら米どころの出身だからね、大福にはちょいと煩いのよ?そのネタ、頂くのだぜ。もっさん杯争奪!「巣鴨塩大福3名店勝手に最強決定戦」!で
元祖塩大福みずので豆大福を買ってきました〜!お餅は柔らかくて豆は硬めに炊かれていてそのバランスが好き!つぶあんは甘めに炊かれていてウマー!塩大福も美味しいけど、豆大福美味しかった!
軽井沢旅行で星野エリアのハルニレテラスに〜目的のころころくるみテレビで何回も紹介されててくるみ好きなので行きました〜和泉屋傳兵衛(いずみやでんべい)人気No.13個入り¥6508個入り¥1750箱12個入り¥2360、20個入り¥3800、30個入り¥5750バラ売り1個¥180計算すると1個売りが安かった自宅用なのでバラ売り買いましたりんごやクルミをしっとりとした餡でまとめ、シナモン風味のほろっとした食感の生地で包んだお菓子です。美味しかった〜もっと買ったけば
北千住へとやって来ました!時刻は14時過ぎ、今宵のスイーツでも買っていこうと、やって来たお店が、葛飾伊勢屋北千住店。亀有に本店がある和菓子の専門店!元気に営業されてます!タンマリとある和菓子!!タマランです!いろいろ見ていきましょう!こちらは、だんごコーナー!人気ナンバー2の焼だんごに、磯部だんごとあんだんご!魅力ですが、大福コーナーにある、やっぱり売れ筋ナンバーワン!伊勢屋名物豆大福!!そして隣にある、売れ筋ナンバースリー!伊勢屋名物塩大福!!1つ