ブログ記事1,669件
ゴールデンウィーク唯一出勤した4月28日、昼過ぎには上がってこちらへ。北浦和なのに軽井沢かと錯覚しそうなcinqcinqcinqcafekitaurawa|サンクカフェ北浦和2016年、夏この地に根を下す遠くまで足を伸ばさなくても街中であっても緑を感じるこの場所で窓ごしの光とコーヒーの香り素朴なお菓子に季節のお食事を時に心に小さな灯をともすように時に羽を休める場所であるようにここに訪れた人々のonにもoffにもなれる場所へcinqcafe.com未就学児連れはノー
北浦和にある「ポルトボヌール」は、埼玉県を代表する名パティスリー。ショーケースにはカラフルで美しいスイーツがずらりと並んでします。埼玉県産のブランドいちご「あまりん」を使ったタルトはこの時期おすすめの一品。5月15日頃までの販売だそう。タルト生地、あまりん、クリーム、全てのバランスが完璧です!ほかにもピスタチオを使用したフレジェもおすすめです。北浦和駅から徒歩約7分。気になる方はぜひ行ってみてください。PâtisseriePorteBonh
今日は娘と映画「孤独のグルメ」を観て来ました。今年早くも3本目の映画。ところが、、本編前の広告の途中で、突然ブチっと!映像が切れました。。何が起こったのか、、係りの人も全然来ないし。。だいぶ経ってから館内の火災報知器が鳴ったとのこと。「調べてますのでもうしばらくお待ちください」と。。結果、問題なしとのことで、一安心しましたが、結局40分も待っちゃたので、その後予約しているランチの方が気になって仕方なかったです(笑)と、言うことで、今年初のカフ
鶴ヶ島市のグリーンフィンガーカフェGreenfingerCafe&Shop|清水工業ガーデン清水工業ガーデン内のGreenfingerCafe&Shopの紹介ページです。花、緑、笑顔がいっぱいのカフェに是非お越しくださいwww.greenfinger.jpつづきです。お庭から見た店内。こちらは最初に注文オーダーしてから着席です。お客さんが途切れることなく、入れ替わったちょうど良いタイミングで窓際の特等席を案内していただけました。
春色の限定メニュー登場!ほっこりする春を感じにTrip★先日、定番メニューをご紹介しましたが、『★草加★cafeCONVERSION⑧-ランチにも◎お食事も甘くも楽しめる一皿-』お腹も心も満たされる!ほっこり暖かなカフェへTrip★寒い日は、暖かい場所で“ほっ”とするものを食べるに限る♪冬真っ盛りだった休日の…ameblo.jp今回は期間限定メニューをいただきに、平日のラストオーダー間近に訪問♪静かにゆったり過ごせて良いなぁ(´▽`)メニューには「桜散る頃まで」
ご存知の方々もいらっしゃると思いますが火曜日の夜中(水曜3:00ぐらい)にトラックが荻島ドッグランと小屋に横転しました。。運転手さんは無事とのことです当分の間ドッグランは🐕使用できませんのでご了承ください明日の金曜日も普通に営業しますので皆さまのご来店お待ちしております私どもは元気です😁こんなことあるなんてだれも想像できませんよねまだこれでよくおさまってくれたと思っていますとは言っても9月3日にお祭りもあるのでとりあえずの安全は確保しなければなりません!ある程度の解体は急がないとダ
(動画は1回で動かない事があるので再度動かしてみてね🙏)こんにちはひろりんです深谷にある、とっても美味しい直火焙煎珈琲の珈琲店に行ってきました💕その名も直火焙煎珈琲「まめや」深谷館さん何も無い様な県道にポツンと一軒ある感じです。でも不思議と、お客さんは後絶たずに来ている感じです。私達が伺った日も、お一人の方とグループの方がいらっしゃってました。マスターの穏やかなお人柄と、コーヒーやケーキの美味しさあってこそだと思うんですよね「地域に根付いたお店作
インパクト大のパンケーキに圧倒!“デカ盛りカフェ”と呼ばれる話題のカフェへTrip★ほぼ1ヶ月ぶりのパンケーキ!え、、1ヶ月パンケーキ食べてないって…2019年までは、月10軒超えがデフォルトだったのに…気持ち的にはそのくらい食べたいのですが、多忙による疲労と、緊急事態宣言とで、少しおとなしくしています。が、パンケーキに関する新たなことをチャレンジ中です!(思わず赤字の太字ですみません)ようやく目処がつき、近日お知らせしたいので、良ければ聞いてください…!そんな渦中に、久し
やり過ぎたのか遠慮し過ぎたのか今となってはわからない人間社会は妥協と不純の産物だ現代の賢者は洞察する神の創造物なのか否かは私にはわからない生きてもいない死んでもいない疲弊し閉塞した日常その結果としての今フルスイッチをオンにしたとき歓喜のダンスという創造か虚無へダイブする破壊が現れるアクセルを踏みながらブレーキを踏む日常ではたどり着けない領域そうは言っても意味のある無しに関わらず人生は何とか続いていくもし生きる意味を問うとすれば何かを誰かを愛し続けること新
こんにちわひろりんです埼玉県本庄市の活動センター「はにぽんプラザ」内にある、THREEPEAKScaféに行って来ました活動センター内という事もあり、カルチャー帰りの方を中心に賑わっては居るのですが、隣の席との間隔も広く、ゆったりとした時間を過ごす事が出来ます。荷物が多い時などは、カゴなども借りられる気配りも嬉しい店長が理学療法士なのもあり、オーガニックにもとてもこだわっていて、地元農家さんの無農薬野菜、お砂糖もオーガニック、