ブログ記事4,399件
こんにちは☆いつもたくさんのいいねありがとうございます月1回・単発基礎クラスのお知らせです5ヵ月ぶりの開催となります!前回も満員となりましたのでお早目のご予約をお待ちしてます1月・単発基礎クラス【日時】1月18日(土)15:00-16:00【場所】江坂スタジオ【料金】スクール会員2500円/ビジター3000円【定員】10名【ご予約】コンタクトページまで※振付は行いません。※最少催行人数4名※事前お支払制(振込可)
最近課題の算数の調子が上向きのですが、今回は良い流れを継続できたのでしょうか?今回共通/応用(前回)共通/応用4科8/6(7/5)国語10/10(7/6)算数6/4(7/6)社会9/8(7/5)理科6/4(6/4)●教科別考察<国語>約1年ぶりの10/10評価でした!共通は満点、応用で2問空欄(時間不
5月レッスン予定ですお月謝は月初めにお願い致します。お休み分は振替または時間延長で調整お願い致します。火曜日13日20日27日木曜日1日8日15日クラスの時間割り💡火曜日①17時15分~18時②17時15分~18時15分③17時40分~18時40分④18時50分~20時木曜日①17時40分~18時40分②18時50分~20時スタジオに入室されたら、手洗い、レッスンを円滑に進める為にもレッスン前のストレッチを入念にしてください。
きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。少し前に着付講師の先輩とお出掛けしました。もう30年以上のお付合いです。若い頃は夏はバーベキュー、冬は忘年会を家族や彼氏も誘って毎年開催していました。あの頃、ちっちゃかった子がもう結婚したよ~なんてことを聞くと時の流れを感じずにはいられないです・・・先輩がバレンタインのチョコレートや誕生日プレゼントを購入したいとのことで一緒に選んで、後はほぼおしゃべりお嬢さんの成人式にはお振袖を着付けたとのことでお写真を見せていただきまし
苦節16年‼️昇段おめでとう御座います㊗️🎊🎉月曜初級クラス‼️月曜中上級クラス‼️月曜一般部‼️月曜一般選手クラス🔥🔥🔥火曜基礎クラス‼️火曜試合クラス💪水曜初級クラス‼️水曜中上級クラス‼️水曜一般部‼️木曜少年選手クラス🔥🔥🔥木曜一般ミットクラス🥊🥊🥊素敵な兄弟です笑土曜少年基礎クラス🥋土曜試合クラス💪土曜一般部‼️国際大会まで後少し‼️日曜クラス☺️稲垣さん昇段おめでとう御座います㊗️🎊🎉地道に稽古を継続してきた成果だと思います✨試合での入賞こそ
こんにちは偏差値under50を彷徨い中の小6娘を持つ母ですover50目指して、日々奮闘中です2025中学受験、いよいよですブログを更新することなく中学受験が終了しましたみなさまの中受ブログは拝読しつつ我が家は成績が全く伸びない時期を過ごしていましたので更新する気力がわきませんでした我が家の受験記録です1月はチャレンジ校とお守り校を複数回受験チャレンジ校(+7)不合格お守り校(
日能研新6年、基礎クラス。娘梅子と梅野の母。親子併走で、1年後を目指しています、訪問ありがとうございます娘は梅子私は、梅子の母つい先日、命名(プロフィール変更予定です)よろしくお願いします!!日能研で、中学受験、志望校も迷走中梅子の母の、つぶやき&独り言、もやもや、です基礎クラスの梅子この校舎は、日能研全国系クラスは、G応用1、W基礎4、計5クラス優ノートもなければ、ご褒美の●●もなし。宿
きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。1月のきものコーディネートを振り返ります。左は、久米島紬に型絵染の名古屋帯久米島紬らしい民芸調の着物に包装紙や装丁も手掛ける関美穂子さんのレトロで可愛らしいエッグスタンドを合わせました。帯締めはシンプルなものではなくて敢えてカラフルに。右は、牛首紬に椿の染帯牛首紬の工房は「加藤改石」と「白山工房」の2ヶ所ですが織っている数が全然違って「加藤改石」はとても少ないです。紬と言えば先染めのイメージですが「加藤改石」では100%
日能研新6年、基礎クラス。娘梅子と梅子の母。親子併走で、1年後を目指しています、訪問ありがとうございます中学受験を終えられた2025年組遅くなりましたが本当にお疲れ様でした全てが終わっても終わらない感ありなんなんでしょうね気持ちの整理がつかなかったり物理的にテキストやプリントの山が残っており受験前と物理的に全く変わらない風景だったり(我が家)3年間(それ以上)中学受験に
こんばんは〜日能研2025年組のみなさんから、たくさん情報を、いただいています💕本当にありがとうございます。50歳オーバーFacebookもインスタも、やらず。読むオンリーでしたが、中学受験ラスト1年、書き留めてみようかな〜直ぐに終わるかも。我が家は、日能研全国、東京。ほぼ宿題ゼロ🤪計算ノート月1提出、漢字テストが週1。それだけです。日能研でも、様々ですね。応用クラスは、あるのかないのか。ずっと基礎クラスW4なので不明です。算数が苦手、偏差値
先週の日曜日は国分寺の大谷先生、川嵜先生、戸谷先生、キックのチャンピオンの琉くんとお食事会🍚空手の稽古や指導について終電まで熱く語りました🔥🚃先週の月曜は市村先生のお墓参り🙏たくさんの花が供えられてました🌸🌹💐翼くんや羽奈さんの応援を天国からしてくれると思います☺️こちら火曜基礎クラス🥋火曜試合クラス🥋水曜初級クラス🥋水曜中上級クラス🥋水曜一般部‼️木曜選手クラス‼️木曜ミットクラス‼️金曜は富士見台道場生だったの西村さんのお墓参り🙏また王将でご飯食べたいですね☺️土
日能研新6年、基礎クラス。娘梅子と梅子の母。親子併走で、1年後を目指しています、訪問ありがとうございますお疲れ様です油断していました日能研にやられた、、、結果は、月曜日だと思い込み疑ってぃませんでしたよ早速結果です、、、、11月から下降して不安の中で迎えた最後の模試結果は梅子なりの笑顔ゴール基礎クラス梅子基礎クラスでどこまでいけるか!!!算数苦手女子梅子は偏差値60の壁越えられずに終わりました1点の重みを感じたことでし
きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。基礎クラスもいよいよ終盤に差し掛かりました。9回目の火曜クラスは普段着の着方とコーディネートのお勉強です。この日は当日になって基礎生が2名お休み。(体調不良)少し前には再受講生が2名キャンセルの連絡があり、基礎生1名と再受講生1名になってしまいました。お稽古まであと70分というところでしたが、きものまわりのい・ろ・は生にお声掛けをしたら参加してくださる方がおり、3名でお稽古が出来ました他の回は人数が少なくても問題ないの
日能研新6年、基礎クラス。娘梅子と梅子の母。親子併走で、1年後を目指しています、訪問ありがとうございますお疲れ様です。早かったですね、早速結果です。共通基礎国語!!!平均高すぎ!!!目標はクリア『◆育成テスト4/21自己採点追記』日能研新6年、基礎クラス。娘梅子と梅子の母。親子併走で、1年後を目指しています、訪問ありがとうございますお疲れ様です。早速、自己採点共通●…ameblo.jp追記国語記述に⭕をいただけ
きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。火曜日はきもの着付基礎クラスの10回目のお稽古でした。10回目は半衿付けをします。お裁縫は得意でなくて、嫌いでも・・・半衿付けだけは好きになって欲しいです着物が着られるようになると最初に気になるところは衿元ですという方が多いです。よれよれしていない、波打っていないスッキリした半衿の付け方にはコツがあります。また、どのような半衿を選ぶかによってもコツが異なります。いろいろ試してみないとわからないと思いますが、先ずは白無地のバイ
こんにちは、かっぱカーチャンですブログアクセス、いいね、フォローありがとうございます小4の娘・かっぱちゃんは現在日能研に通っています。このブログでは、日能研のボリュゾ未満が中学受験を目指し奮闘する日々を綴っております算数第9回【植木算】日能研の前々回の算数は【植木算】。かっぱちゃん、{授業分かった〜。問題大体合ってたよ〜と言ってたのに、いざ栄冠をやってみたら全然できない子どもの「分かった」は信用なりませんね。図を描いてイメージしてみたらと助言したら、すごく丁寧に木の絵を描
チーズたっぷりabc、基礎クラスのシーズンて、何となくここのところ材料費を節約している感があったけど、このパンは粉チーズもシュレッドのモッツァレラも使っていて、お得だと思った❗市販のトマト🍅ソースを使うので、味が決まりすぎている感があるけど。家ならトマト🍅ペーストかパッサートを使ってより自然なトマト🍅感を出すと美味しいかも。甘いパンより、こういう食事系パンの方が色々アレンジできそうだし。お土産が豪華❗スタジオによって違うと思うけど。先月はお土産が全くなかった😅今月は何と❗市販のピ
成形とトッピングが選べる基礎シリーズ。オリジナルdツナコーンdのお花みたいな成形、トッピングはシナモンと蜂蜜🍯に。映えるには粉糖やグラニュー糖が良かったなと反省。でも味はとても美味しい😋ふわふわ、卵もバターも入る生地で、基礎の中ではホテルブレッドの次にリッチな生地感🎵成形によっては型を使わないし、基礎の甘いパンの中では、このパンが一番作りやすくてスイーツパン❗という主張がある。捏ねも意外とベトベトで、達成感あり👩🍳6.オリジナルbストロベリーショコラ|料理教室のABCクッ
我が子はサピックス中学部に通っています。サピックスといえば小学部が圧倒的な結果を出しており有名ですけれども、中学部はそこまでじゃないですよね?在籍者数も多くないし、早稲アカに通ってらっしゃるお子さんをお持ちの方のブログはちらほら見かけるのですが、サピックスの方は少ない…情報を検索してもなかなか出てこないので、これからサピックスを検討されている方のためにちょこちょこ情報を残しておこうかなぁ、と。サピックス中学部は、小学部のように細かくクラス分けされていません。(人数が少ないからでし
日能研新6年、基礎クラス。娘梅子と梅子の母。親子併走で、1年後を目指しています、訪問ありがとうございますGW後半4連休ようやく連休っぽいような5/6月全国模試だから気分的には日能研6年は実質3連休か?!今日から特別講座が始まる戦友のみなさん頑張ってください我が家特別対策講座『GW6年は、特別選択講座が盛りだくさん~どうします??』日能研新6年、基礎クラス。娘梅子と梅子の母。親子併走で、1年後を目指しています、訪問ありがとうご
最後の週の稽古が終了しました‼️月曜初級クラス🥋月曜中上級クラス💪月曜一般部❗️月曜一般選手クラス‼️火曜基礎クラス‼️火曜試合クラス💪水曜初級クラス🥋水曜中上級クラス🥋水曜一般部‼️宇野さん親子もロサンゼルスから久々に来てくれました🙌お土産もたくさんありがとうございます😭木曜選手クラス‼️オールブラック笑木曜ミットクラス‼️久々集合仲良し3人組👌いよいよ明後日です💪悔いがないよう頑張りましょう‼️炎の応援です🔥🔥🔥
息子の通っている校舎は5年生で4クラスあり、上位2クラスと下位2クラスがちょうど「偏差値50」で分かれています。ざっくりですが、大まかなクラス基準は以下のとおり。応用クラス偏差値56以上基礎クラス3偏差値55~50基礎クラス2偏差値49~45基礎クラス1偏差値44以下現在、息子は基礎クラス1に所属していますが、次回のクラス替えではクラスアップが狙える感じになってきています。ですが、第一志望は偏差値50以上の学校を設定していますので、6年の春までに基礎クラス3まで昇
我が家は、3年2月、新4年生から入塾。理解がなかなか出来なくて、親子でかなり時間をかけて、取り組みました。新6年の今は、やっと栄冠演習を一人でチャレンジに!!授業動画は一緒に見てるから、またまだ時間がかかります。でも、新しい単元がないので、理社かはだいぶ楽?!になりました。ドボンなし💕頑張りました。算数が、、、やはり大変。予習に切り替えて、授業動画を全部見て、授業で再確認。それでも算数は、大変です。これからどうなる?!
2025年組日能研基礎クラスで受験終了娘梅子と梅子の母。訪問ありがとうございますブログ界定番の日能研テキスト類のタワーを作って写真を撮りたいタワーを作るには全て出してすてずに積まなければならない・・・・狭いマンションなので積んで置く場所がない完全版タワー(テキスト、ノート、プリントなど)は諦めることにしました・・・・ということで片付け第一弾解いた過去問テスト、プリント類はリサイクルゴ
日能研新6年、基礎クラスで娘と親子併走で、1年後を目指しています、訪問ありがとうございます6年2回目の全国公開模試。結果です、平均点低かった救われました自己採点とほぼ変わらず315点予想でした。『■全国公開模試6年自己採点』日能研新6年、基礎クラスで娘と親子併走で、1年後を目指しています、訪問ありがとうございます6年2回目の全国公開模試。やらかしました自己採点●国語100〜10…ameblo.jp内容的にはいろいろドボンしましたが、基礎クラスの
今年も胡蝶蘭が咲きました🌸毎年咲き続けて今年で9年目です。たくさん花を付ける年もあれば、小ぶりの花が少しだけの年もあります。どんな時でも咲いてくれると嬉しいものですさぁ、どれくらい咲いてくれるかな?見てみて❣️まだ一輪ですマイクロミニ胡蝶蘭ホームページレッスンスケジュールアクセスお問い合わせ#団体レッスン#社交ダンス
基礎クラス◆公開模試偏差値()内は前回偏差値4科目51.7(44.7)国語47.4(42.5)算数55.4(43.5)社会52.5(44.8)理科51.7(53.9)目標とした4科目偏差値55には届かずでしたが、全体的に偏差値が上がり、算数はプラス12👏4科目ではプラス7でした。国語は、記述の回答を見る限り、読み解けてないと感じます。これから特訓だな。社会はまた同じ漢字ミス奥羽→お羽うって…。前はお羽でした。長男は結果を見て、悔しがっていました。テスト範囲が決まっ
基礎クラス◆育成テスト◯国語…79点基礎クラスの平均ジャストでした。初めて平均点以下ではありませんでした。記述はまあまあ正答できていて、苦手科目にしては上出来です。次は平均点以上取れるといいな!◯算数…127点基礎は全て正答。今回の単元はおおむね理解できているようです。◯社会…87点奥羽→お羽で✖️なのが悔やまれる◯理科…66点植物はあまり好きじゃないのか、前回の生物より、大幅にダウンです。掲示されていなかったようで科目別の順位は分からないけど、初めて優ノートをいただきました
2025年組日能研基礎クラスで受験終了娘梅子と梅子の母。訪問ありがとうございます1年前のこの時期何をしていたのだろう・・・どんなことが気になっていたんだろう検索経由で読まれている記事(こんな機能あったんだっけ・・・)●検索パフォーマンス●検索キーワード日能研6年スケジュール中学受験日能研本部こんな関心を持っていただいているのだな~とよく見ると、小6スケジュール9月の記事ですこれだと今時期と
日能研新6年、基礎クラス。娘梅子と梅子の母。親子併走で、1年後を目指しています、訪問ありがとうございます全国系梅子の校舎優ノートも偏差値自己記録更新の表彰状もありません唯一100点を取るともらえるらしく育成テスト理科で取った時一度だけご褒美のノートを持ち帰りました何度も取れるわけないし、、、ところが5月になり突然に机の上にノートが置かれていたとのこと満点取ってないし