ブログ記事13,285件
遅ればせながら…日本語教師の国家資格、初の日本語教員試験の結果が先月、公表されました。↓https://www.mext.go.jp/content/20241220-mxt_nihongo02-000039332_1.pdf全体の合格率は、まあこんなくらいかなあと思いましたが…試験免除のない人(基礎試験、応用試験とも受験した人)の合格率。9.3%試験ルート受験者に限れば、8.7%驚異的な数字…合格された方々、すごすぎますそして、私がブログを読ま
我が娘、ある国家資格持ちながら某スポーツのプロになるべく?今英語の勉強してんの。早速、ストイックとバイタリティがでてるぞー私にガンガン聞いてくるの。娘は私の悪影響(?)受けて、習うならイギリス英語習いたいわけwwwwやばって思ったわ。モンティパイソンの英才教育をしてしまったアテクシ…で、そのついでに今なんの気無しに色々DeepLに英文をぶち込んだら!!!!!イギリス英語で入れたら全部アメリカ英語に直されたわ!日本語から英語への訳だとイギリス英語アメリカ英語選べるけど英語入力す
司法書士自治を考察する書籍です。全国青年司法書士協議会や日本司法書士会連合会の会長を歴任し、その後、日本司法書士会連合会の倫理規範策定委員会委員長を務め、司法書士の自治や倫理について活動・研究を重ねてきた集大成とのことです。司法書士は法務省の管轄下にあります。対して、弁理士は経済産業省の管轄下にあります。制度がよく似ていますので、弁理士の自治に関して参考になる部分があるように思います。司法書士自治を考察する─本当に自治は必要か何のために誰のために─Amazon(アマゾ
今日も良い天気♪おっ!シンゴさんが来た♪宅建士(宅地建物取引士)の資格を取る為にドリフトを封印されていたシンゴさん久しぶりにドリラジ引っ張り出したらバッテリーが無い事に気付いたみたい(笑バッテリーはいつでもお金を出せば手に入るので大丈夫ですよ(^-^)しかし、一発で国家資格取るカッコ良さ流石っす無事に試験も終わったみたいなのでドリフトおもいっきりやりましょうぜ今日もタピオカパニックみなさんワイワイ楽しそうです
年末とある資格を取りました。資格名は賃貸住宅メンテナンス主任者・・・えっと、これ、民間資格で今のところ誰でも合格できますw(90日間インターネットで何度も受験し放題)2023年11月にできた資格でして、資格の存在に気付いたのはつい2ヶ月前の11月。気になって調べたらあの公益財団法人日本賃貸住宅管理協会が新たに作った資格である事が判明。そう、公益財団法人日本賃貸住宅管理協会とは賃貸
●概要特定第一種圧力容器取扱作業主任者とは、電気事業法、高圧ガス保安法またはガス事業法の適用を受ける第一種圧力容器のうち、加熱器を有するものにあっては内容積が5m³超、反応器・蒸発器・アキュムレータを有するものにあっては内容積が1m³超の全ての第一種圧力容器(ただし、化学設備関係第一種圧力容器については高圧ガス保安法又はガス事業法に基づく一定の資格者に限る。)について作業主任者になることができます。試験:なし(試験や講習では取ることができません)申請書類:労働局の窓口やボイラー協会等
12月20日の試験結果通知日に、経過措置E-2ルートの私は「仮合格」となっていました。指示通り、すぐに合格に必要な書類(講習Ⅱ修了証)をアップロードしました。書類をアップロード後、合格証書をダウンロードできるまでには一週間程度かかるとのことでした。昨日、合格証書がダウンロードできる状態になったとの通知メールがありましたので、本日、ダウンロードし、一応印刷もしました。えっと…これで、すべての手続きは終了したよね何かうっかりの見落としはないよねこの試験を受ける知
第2種電気工事士の技能試験勉強をするにあたり、ある合言葉(暗記項目)を唱えながら施工作業を行いました。それが、「白コンブ」、「黒コンスイ」、「スイッチブ」です。図はホーザンの複線図の描き方参照。「白コンブ」…電源の白線からコンセント、負荷につなぐ。「黒コンスイ」…電源の黒線からコンセント、スイッチにつなぐ。「スイッチブ」…スイッチ、負荷をつなぐ。これを覚えるだけで、複線図が書けるようになります。ましてや複線図を書かなくても作業ができるようになりま
●概要「高圧ガス販売主任者」には第一種と第二種があります。第一種はLPガス以外の高圧ガス(圧縮水素、圧縮天然ガス、液化酸素、液化アンモニア、液化塩素、特殊高圧ガス)。第二種販売はLPガスなどの販売に携わることができる資格です。資格は年に1度の国家試験に受験するか、高圧ガス保安協会が行う講習を受講し、その講習に対する技術検定に合格した者は、試験の一部が免除され「法令」科目のみの受験となります。研修期間:3日間(21時間)講習時間:9:00~17:00(12:00~13:00/昼食休憩)受講
●概要冷凍機械責任者は、高圧ガス製造保安責任者という国家資格の中のひとつで、製造(冷凍)に係る保安の実務を含む統括的な業務を行うための資格です。資格は年に1度の国家試験に受験するか、高圧ガス保安協会が行う講習を受講し、その講習に対する技術検定に合格した者は、試験の一部が免除され、「法令」科目のみの受験となります。受講形式:オンライン講習講習時間:21時間法令は7時間、保安管理技術は14時間の映像配信による講習受講料:20,000円(検定試験料含む)+7,447円(講習テキスト・問題集
●概要この衛生工学衛生管理者免許を取得するためには、受講資格のある者が都道府県労働局長の登録を受けた者が行う講習を受講し、修了試験に合格することが必要です。本コースは、この都道府県労働局長の登録を受けた者が行う講習として、永年の実績があり、局所排気装置等の実習設備を有している東京安全衛生教育センターが実施するものです。私は所有資格が第一種衛生管理者免許試験に合格した者に該当する4日間コースを受講しました。※各種条件に応じて2日コース・5日コースがあります。研修期間:4日間前日に入所可能(1
かなり前のことになりますが、「私、鍼灸師になりたいんです」という方と、ご縁を頂きました。私は、浄化方法と、今、後押しを頂ける寺社の名前をお伝えしました。流石、お相手チームの方々です。私が、幾つかお伝えした神社の一社は、お相手の方が通っている学校の直ぐそばにあるとのことでした。「何度も、試験に落ちているんです。今度こそ受からないと駄目なんです」とのことでしたので、「先ずは、やることをやりましょうよ」と申し上げました。暫くしてから、メールにて連絡がありました。「浄化は出来ていません。神社
昨日不在票を受け取っていた、3月当選1号が来てくれました📦✨佐川さん、80サイズ、とっても軽い⬇子どもたちが大好きな、キャラパキ発掘恐竜チョコの応募券を集めて応募していたキャンペーンです⬇現在進行系キャンペーン🎶https://www.bandai.co.jp/candy/camp/charapaki5th/goldencamp/5,000名に当たる!プラノサウルスティラノサウルスゴールドメッキver.が当たる!キャンペーン|バンダイキャンディ公式サイトキャラパキ発掘恐竜を買
●概要作業環境測定士とは職場における有害物質などの測定を行うことで、その環境改善を図ると同時に労働者の健康を守ることも主な職務としています。作業環境測定士には、デザイン・サンプリング、分析(解析を含む。)のすべてを行うことができる第1種作業環境測定士と、デザイン・サンプリング、簡易測定器による分析業務のみができる第2種作業環境測定士の2種類があります。試験級:第1種/第2種受験料:【第1種】1科目:10,600円~5科目:27,100円【第2種】11,800円(共通4科目)受験資格:労
資格は身を助く。資格のお話し。個人的な考えですから、反対意見も大歓迎です。私は資格、名刺の裏に仕事に関係する主だったものを書いているが、全部書いたら書ききれない。先日、コロナ禍の影響で私の勤務先に或る業種から今も出向している方々の話を書いた。『コロナ禍の前に戻らない?後遺症は続く』厳しいお話しします。勤務先では、コロナ禍で大打撃を受けたある業種の大企業から出向で数名受け入れている。これには、政治家や官庁街の声が多分に影響があった。受け入…ameblo.jp10年、20年と仕事をしてい
●概要一定規模のずい道等建設工事及び圧気工法による作業を行う工事等において、爆発・火災等の重大災害の発生時における救護活動、安全を確保するための措置のうち技術的事項を管理する者を対象に、管理者としての職務を遂行する上で必要な救護の知識、人工呼吸及び心肺蘇生法等の一次救命措置、ガス測定機器等の実習、空気及び酸素呼吸器を使用した救護訓練方法等について研修し、ずい道等救護技術管理者を養成することを目的とした厚生労働大臣が定める研修です。今回は建設業安全衛生教育センターにお世話になりました。研修期間
2025年100日チャレンジ〜7日目あんりかこ(anrikaco)です。☆初めましての方は、こちらから☆♡ご感想はこちらから♡<動画>こちらから☆大学でのキャリア支援が、今年も始まりました今日は短めの記事です。10月から始まった週2日の大学でのお仕事。「やりたかった仕事は、楽しい?」と聞かれることが多かった3ヶ月。大抵私は「やりがいはあるけど」「楽しいという
こんにちは!昨日からソウルは大雪で一気に真冬モード、今日の気温もマイナス!です今日は続きを書きたい書きたいと思いながらもずっと書けずにいた以前、大分前になってしまったのですが、。。。韓国でネイリストになるための国家資格筆記試験について書いたのですが、今回は実技試験について書こうとおもいます^^あくまでも私の通っていたソウル新村にあるアカデミーを基準に書いていますが、他も大体は同じシステムだと思います。さて、筆記試験に合格したら、早速実技試験の申込です!
●概要この衛生工学衛生管理者免許を取得するためには、受講資格のある者が都道府県労働局長の登録を受けた者が行う講習を受講し、修了試験に合格することが必要です。本コースは、この都道府県労働局長の登録を受けた者が行う講習として、永年の実績があり、局所排気装置等の実習設備を有している東京安全衛生教育センターが実施するものです。私は所有資格が第一種衛生管理者免許試験に合格した者に該当する4日間コースを受講しました。※各種条件に応じて2日・4日・5日コースがあります。研修期間:4日間前日に入所可能(1
●概要労働安全コンサルタントは、厚生労働大臣が認めた労働安全のスペシャリストとして、労働者の安全衛生水準の向上のため、事業場の診断・指導を行う国家資格です。厚生労働大臣が指定したコンサルタント試験機関である(公財)安全衛生技術試験協会が実施する労働安全コンサルタント試験に合格し、厚生労働大臣が指定した登録機関である同協会に登録することで、労働安全コンサルタントとして活動することができます。受講料:24,700円(非課税)受験資格:細かく規定されています。詳しくはHPをご覧下さい。合格率:
●概要作業環境測定士とは職場における有害物質などの測定を行うことで、その環境改善を図ると同時に労働者の健康を守ることも主な職務としています。作業環境測定士には、デザイン・サンプリング、分析(解析を含む。)のすべてを行うことができる第1種作業環境測定士と、デザイン・サンプリング、簡易測定器による分析業務のみができる第2種作業環境測定士の2種類があります。試験級:第1種/第2種受験料:【第1種】10,600円~27,100円(選択1科目~選択5科目+共通4科目)【第2種】11,800円(共通4
2025年100日チャレンジ〜5日目あんりかこ(anrikaco)です。☆初めましての方は、こちらから☆♡ご感想はこちらから♡<動画>こちらから☆新年はほぼ毎日、旦那さんとモーニングに今日はその中でもお気に入りの喫茶店にほぼ手作り無添加なのもいい。昨年テレビでたくさん紹介されたから、めちゃくちゃ混むようになったおいしいお店というのは、口コミが広がるから、当たり前といえば、当たり前だね。
美容クリニックで働いてる人、みんな整形してる…?先日、術後の1週間検診に行ってきたんだけど…看護師さんの顔にこういう手術後のテープが貼られていたり点滴のあとのシールが腕に貼ってあったり…自分がやったから、わかる看護師さんも、何かしらやってるで、調べてみた。美容外科の方のYouTubeでも大概の人はなにかしらやってると言っておりました整形自体が身近なものにあるので働いているスタッフの割引とかもありますので大概の方は何かしらやってたりするんじゃないかなと動画引用さ
昨日に続き知財検定2級の学習しました。予定と違い、特許法・実用新案法まで到達できませんでした。_(:⁍」)_意匠法・商標法・条約等はテキストと厳選過去問をやり切りました。3級の時は試験当日の移動時間でサラッと見ただけなのでなんの知識も残っておらず( ̄▽ ̄;)商標法が苦手かも。。テキストの内容で頭に無かった情報は見直し用のメモに✍️細かい説明はなるべく排除して、キーワードを先ず覚える!テキストに線引くよりは効果的だと個人的には感じてます。明日こそは特許法・実用新案法を終わらせ
祝52歳11月は私の誕生月。52歳になった。一般的には、50歳とか60歳は節目の年だと思うけれど、私にとっては52歳も大きな節目である。32歳で出産したから息子はもうじき20歳。成人式の案内の葉書が届き、感慨深く眺めた。昔は年をとるのが嫌だったけれど、今は年をとることができるのは幸せなことだと、つくづく思う。健康で病気ひとつしなかった私だったが、40代で調子が狂った。アトピー性皮膚炎(ひどいものではないが、年から年中、手や足に湿疹ができて、飲み薬と塗り薬が手放せない)、橋本病(ありが
行政書士試験は過去問では足りないと聞いて、あなたはどう思いましたか?「そりゃあそうだ!!!テキストだって絶対いるでしょ!!!」と思った方は大正解です(*'▽')そうです。もちろん、テキストは要ります。しかしながら、「行政書士試験の過去問だけじゃ足りない!だから他資格の問題集もやらねば!!」と思ってしまった人は要注意💦もちろん、最終目標が他の資格、例えば司法書士、弁護士などである場合はいいのですが、、行政書士試験が第一の目標である場合は、
●概要建築施工管理技術検定制度は、建設業法第27条第1項に基づき国土交通大臣指定機関が実施する国家試験です。検定に合格した者は技術検定合格者となり、所定の手続きによって国土交通大臣から技術検定合格証明書が交付され「建築施工管理技士」の称号が与えられます。2021年から試験制度が改正されています。新制度では、学科試験に相当するのが第一次検定、実地試験は第二次検定という位置付けです。試験級:1級/2級受験する分野:第一次検定/第二次検定受験料:【第一次検定】5,400円【第二次検定】5,40
●概要造園施工管理技術検定制度は、建設業法第27条第1項に基づき国土交通大臣指定機関が実施する国家試験です。検定に合格した者は技術検定合格者となり、所定の手続きによって国土交通大臣から技術検定合格証明書が交付され「造園施工管理技士」の称号が与えられます。2021年から試験制度が改正されています。新制度では、学科試験に相当するのが第一次検定、実地試験は第二次検定という位置付けです。試験級:1級/2級受験する分野:第一次検定/第二次検定受験料:【第一次検定】7,200円【第二次検定】7,20