ブログ記事124,426件
焼きそばギガ盛り+アイスコーヒー3500+250=3750円今日は昭和区のこちら!「カフェボロン」さんに訪問です。ここに来るのは2回目です。前回はナポリタンのメガ盛りを食べました。で、前回の訪問でギガ盛りの挑戦券をゲットしたので今回はギガ盛りに挑戦だ!と息巻いてやって来ましたこのお店、物理的には、きやすい場所にあるんですけど夜営業はやってなくて、昼しかやってないのでなかなか来られないんですよね。やっと来るきっかけが作れましたので来店です😁
ご訪問ありがとうございます♡︎小6男子のアラフォーシンママaccoですUNIQLOやGUなどのプチプラアイテムを着回しながら40代の大人カジュアルコーデをご紹介していますMyInformation身長160cm標準体型骨格診断ナチュラルパーソナルカラーイエベオータムInstagram→@acco.mama楽天ROOM→acco.mamaのROOMコラボトップス発売しました\45%OFFクーポン配布中/こだわりポイ
都内在住、主人&姉妹との4人暮らし❤︎❤︎❤︎コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、日々、ワークバランス模索中なA型の私。職場結婚♥︎典型的B型男児のうちの人。破天荒AB型、現在SAPIX生の姉さん。ポケモンのプリンですか?A型のたまこちゃん००♡⁾⁾楽天ROOMはこちらにて見に来てくださり、ありがとうございます。こちらの記事の続きとなります。『♥︎麻布台♥︎ずっと気になっていた♩喫茶nanashianが最高でした!』都内在住、主人&姉妹との4人暮らし❤︎❤︎❤︎コロナを
最近お気に入りちとせ珈琲最近、と言っても長坂に移転オープン時に取材にお邪魔してからここの珈琲や食事は他とは違うなってお気に入りだけどね週末金沢記事【金沢】コーヒーの奥深さと魅力に浸る。「金澤ちとせ珈琲長坂台」【NEWOPEN】-週末、金沢。10月1日、金沢百番街の老舗カフェ「金澤ちとせ珈琲」が長坂台に移転オープン!長く地元の人々に愛されたコーヒーの味はそのままに、開放感ある素敵なお店でリニューアルしました。長坂台に移転リニューアルオープンした「金澤ちとせ珈琲」
進化している喫茶店のホットケーキ浅草とスカイツリーの間、本所吾妻橋駅近くの喫茶店デルコッファー大昔は、某ホットケーキの美味しいコーヒーチェーン店だった先代のお店を今の店主さんが人気の喫茶店です。軽食メニュー(抜粋)朝食メニューもあります。こちらのお店は、人気レトロデザイングラスのアデリアレトロが置いてあり、コールドドリンクはこちらのグラスで提供されます。お冷グラスもアデリアレトロ。柄は花の輪アイスコーヒーアデリアレトロの柄は、梨注文したのはホットケーキいただき
結婚相談所には真剣に結婚したい方のみが登録していますよくお問合せ頂く内容の1つに結婚相談所での成婚までの流れがあります。今日は入会から成婚の流れをご紹介します無料面談まずはサービスのご紹介、料金体系、婚活の進め方などのご説明を行います。入会の前に婚活に対する考えや希望の条件、不安に思っている事などをお聞かせください。まだ入会するか悩んでいるという方もお気軽にご相談ください。サービスや料金の説明後に納得いただけましたら入会の手続きに進みます入会、プロフィール作成サービス内
さて。先日ちょっと書きましたけど。詳しく書きましょう。事に気付いたのは持ち込む1週間くらい前かな。いつもの通勤帰り道。坂を下ってすぐ信号のある交差点ってところがあって。信号に捕まるとちょっと強めのブレーキになるわけです。その時に後ろからコココッ!みたいな音が聴こえるようになったんですね。最初はラゲッジに積んである何かがブレーキGで動いたり傾いたりした音かなって思って気にしていなかったんですけど。何度か似たようなケースが起きるようになって、これは荷物じゃねぇなって気づいたんです。で音
GW明けての私の2連休の初日、ある所に行きたくてお出かけそのある所へ先に向かいそれはまた後日ランチに向かったのは・・・恵時尊そうじゅさん匠珈琲恵時尊そうじゅ(不破一色/カフェ)★★★☆☆3.29■予算(昼):~¥999s.tabelog.com恵時尊そうじゅさんは、岐阜県羽島市に有ります。テレビでも紹介されたりしてて入った所に「月曜から夜ふかし」の何月何日放送過去のだけどというポスター?が貼って有りました。よくテレビに映ってるのは、本店とかだと思うけどこちら
令和7年5月12日、マンデー(´▽`)本日もありがとうございました!(´▽`)涙のウィッフィちゃん事件(´▽`)電波をゲットできぬ地下の国(´▽`)今日は、お世話になってるユーセンさまがウィッフィちゃんを繋げてくれるはず(´▽`)ところがどっこいだ!(´▽`)「うーん、ドコモもauも電波が捕まらないから、残念ですが…お力になれませんね!(´▽`)」ウィッフィちゃんてば、そういうことだったの?!(´▽`)あのよう分からん端末
5月14日水曜日昼らぁめん龍櫻(名古屋市北区辻町2-33-3)さんらぁめん龍桜たんたんめんを頂きました。朝から曇☁空でしたが、段々と晴☀間が出てきました。なんて言いましょうか・・・既に暑いっす😂で、昼飯やね。伺ったのは、らぁめん龍櫻さんであります。おっ❗あるね。たんたんめん好きなんです。こりゃ期待出来ます。で、登場❗️❗️❗️おっ❗イイね❗️イイね❗️なんて言いましょうか・・・。先ずは、スープが濃度です。鶏白湯ベースで胡麻が濃いです。なので、麺にスープが絡む絡
モウスグニアルシンドニナッチャウヨ!いつもご覧いただきありがとうございます🌕小僧ですリザレックコーワを始めて1ヶ月経過です「生えた」ではなくガンガン抜けています😱ボビー•チャールトンになったらどうしましょうね😨でも、これは再生の前兆と信じて、前向きに人生を過ごしていくことに決めました👍最近は都内の用事が多くて疲れます時間調整で喫茶店に行く回数も増えたので普段は飲まないウインナーコーヒーを注文こんもり盛られた生クリーム🍦小僧のアタマにもこのくらい髪の毛がこんもりする日を願
お久しぶりの投稿〜待ってました?待ってないかーw珍しく息子が帰省したGW!4日間遊びまくってきました♪楽しかったなぁ。先月のこと...いつもの喫煙者メンバーで集まった日w下野市緑にある、コメダ珈琲店自治医大店さんへ〜。これ、なかなか素敵な写真じゃない?コメダさんに来るといつも食品サンプルに興奮!去年合羽橋に行ったとき、2万弱の寿司桶を買おうか買わないか15分迷いましたw平日夜なのにお客様でいっぱい!こちらは閉店間際の店内。閉店間際までしゃべりまくったのでしたwこちら
こんにちは見に来てくださりありがとうございます初めましての方はこちら⇨自己紹介昨日の続き『オバタビ春のパン祭り!』こんにちは見に来てくださりありがとうございます初めましての方はこちら⇨自己紹介先日はオバタビ京都支部にご招待いただきました〜♡♡♡メンバーはオバタビ京都支部の…ameblo.jpスコーン屋さんに行く前だったかな??これまたなおちゃんオススメのレトロな喫茶店に連れてきてもらいました〜\喫茶マドラグ/喫茶マドラグ(烏丸御池/喫茶店)★★★☆☆3.70■予算(昼):
HOTELに到着してチェクイン自分でどうぞとカードを渡されCちゃんはさっさとやります私はどこにカード入れるの?とCちゃんに助けを求める始末そしたらスタッフさんがここですーって助けに来てくれた😁(小っ恥ずかしい)本物のアナログ人間なんです💦(と言うか田舎者)部屋に到着して荷物置いたらそそくさとCちゃんの部屋へ私がお腹すかしてるかもと心配して名古屋名物天むすをわざわざ用意してくれてたの(優しいっ)お茶を淹れてもらって頬張る天むすはほっぺが落ちそうな程美味しかったぁ
今日はランチのお話でも。先日のこと。私は仕事のため、京成電鉄の工事現場へ向かいました👷なので、最近ではJR東日本・山手線の日暮里駅で京成電鉄に乗り換えることが多くなっています😅この日、ちょうど日暮里駅でランチを取る時間になったことから、ひさびさに喫茶店ランチを食べてみることに。はい。日暮里駅前のカフェレストラン「談話室」です☕️(日暮里駅前・カフェレストラン談話室)以前にもご紹介したことのある、カフェレストラン「談話室」(ニュートーキョー)。店名の通り、店内は昭和レトロな雰囲気
☕名古屋発祥のコメダ珈琲店☕こんにちはようこそお越し下さいました愛知は喫茶文化の根付いた県繊維産業の町として有名な一宮市その黄金期に職人さんたちが忙しい仕事の合間の喫茶店でおなかを満たすために出されたのがモーニングの始まりと聞いた一宮は、奇しくも父の故郷今は「イチモ」(一宮モーニングの略)として各店競ったメニューを提供☕他府県の方がびっくりされるのはドリンク代のみで付く"おまけ"トースト、サラダ、ゆで卵は普通デザート、ケーキ、杏仁豆腐?果ては助六、ちらし寿
やっと公開されましたテレビ大阪の【片っ端から喫茶店】に!!!【怪談中に呪い?頭揺さぶるタニシ】松原タニシ#10【片っ端から喫茶店②】純喫茶のマリトッツォ再生リスト⇒https://www.youtube.com/playlist?list=PLtu-h0BP6Mk-ikasXsOk-IdGDpF7qsYpu次⇒comingsoon「喫茶店」を片っ端から巡っていくアンソロジーの第②弾!年齢も性別も職業も違う人々が、様々な喫茶店を巡ることで「喫茶店」という存在に隠...www.youtube.
派遣先にて時々話す隣の部門の女子社員私が不在の時に代行してくれる人トイレで一緒になった時に何気なく「◎◎さん(女子社員)の趣味って何?推しメンとかいるの?」と聞くと「漫画が好きなくらいあと最近ヨガやピラティス始めた」「⚫️⚫️さん(私)は?」と聞かれ「台湾が好きで50回位行ってるよ爸爸や友達もいて楽しいよ」と言ってその場は終わった数時間後、「台湾のお話聞きたいから今度お茶でもしない?」と言う「会社帰りにご飯でも行こうか?」と言うと「まずは喫茶店でお茶でも
わたしの車の任意保険の更新の時期となりわたしが加入している損保ジャパンからメールがきました。事故などおこして保険を使わない限り毎年同等の内容だと保険料金は下がります。今回も同等の内容で契約を更新しようとマイページに保険料金の数字がおかしいう〜む2024年26,760円2025年28,512円事故してないし、保険使ってないし契約内容も同じだしなのになんで1,752円も値上げする契約する前に担当者に連絡する。返事がこれ来年もだとぉ〜どこもかしこも値上がり、値上
令和7年5月11日、サンデー(´▽`)月島モンデンキント『喫茶白紙』でみちみち幸せブランマンジェ(´▽`)昨晩遅かったので、はてしなくスロースターター(´▽`)もはや遠征するガッツがなくて、月島をウロウロりしてみる(´▽`)月島いうたら、燦然と輝く『ライフ』にしよかと思ったのだけれど…お久しぶり月島モンデンキントの2階(´▽`)本日のお店は『喫茶白紙』ですって(´▽`)なんて文学的なお名前ですこと!(´▽`)コーヒーだけにするつ
名古屋へいつも外出の時間が限られているお友達急遽、外出できそうとのことで3人で名古屋に行ってきました〜関西旅行から帰ってきたばかりちょっと疲れているけど遊べるうちに遊ばないとまずは犬山城🏯先日姫路城に行ったばかり国宝5城同じ週に2つ目もうあと3箇所回るしかないまたこちらのお城も急な細い階段平日なので空いていて良かったそして1番上はベランダを一周できるとっても景色は素晴らしいけど、怖かった風が吹いていてでもこちらは一度は行くべき感動する景色そして城下町で食べ歩
おはようございます窓を開けると少しひんやりした空気で気持ちいい~~~早朝が静かで一番好きです。時間とともに車の音雨戸をあける音シャッターを開ける音バイクの音駅まで向かう足音、、、、それぞれの音に今日一日幸せに過ごせますように、、、、、、と祈りますそして何をかはわかりませんががんばろう昨日は知人とバラ園へまぁ~~見事でしたバラ園に入るともう~バラの高貴な香りが漂い優しい香水の中にいるようでした花言葉【美】
僕の大好きなBoyzIIMen辛い時、負けそうな時、くじけそうな時、いつも僕の背中を押してくれた。大好きなグループなんです7年ぶりのJAPANTOURで大阪に来てくれました。奥さんとも1回、姉とも1回、ライブに行ったことあるんですけどね。今回、実は一次受付では抽選に外れちゃって・・・でも、なんとか二次で当選しまして、久しぶりに会えることになりました。ロビーにはサイン入りのポスターがありました今回はスペシャルゲストでSWVも登場するそうです。左から順に。🎤Wany
日本生まれのナポリタン、なぜナポリタン?イタリアの都市にちなむなら、ローマタンやベニスタン、フレンチェタンでもよかったんじゃないの?箸にも棒にもかからないことを考えながら、広島パルコそばの『喫茶と軽食グリーンオアシス』へ。鉄板ナポリタンは値上げなしの750円。「薬味&味変」として定番の粉チーズとタバスコに加え、広島県産のレモンを使った「レモスコ」も。爽やかな食味にフォークが進みます。大好物のピーマンがどっさり。うれしいな。細切りじゃなく、大ぶりカットなら、食べやすく
おはようございます芋が帰ったので、気を引き締めてやることやりますじゃがいもの家モーニンした時8/26相方と芋とかめのこでモーニングへGO!kokkoさん夫婦も行ってた、てくてくさんに教えてもろた、じゃがいもの家🍟創業50年以上になる!と店主さん8:30オープンかめたちは9:30に来ましたら、オープンから一周したところでした貸し切りみたいになってました✨このマグカップかわいくてすき!※誰もいないので撮影させてもらいました新鮮サラダバーお料理の一部モーニングなので、パ
今さらですが、「仮面ライダーキバ」のロケ地に行ってきました。「仮面ライダーキバ」2008年01月~2009年01月日曜日08:00テレビ朝日仮面ライダーキバBlu-rayBOX1Amazon(アマゾン)訪れたのは、埼玉県東松山市にある「ギャラリー&カフェ亜露麻」という喫茶店。劇中では「マル・ダムール」という名前でした。ドアを開けると正面に階段が。2階がギャラリーになっていて、1階がカフェになっています。店内は気品
北区西賀茂、御園橋から賀茂川沿い上がった場所にある一軒家の喫茶店『ひめりんご』。創業45年ほどの古いお店で、この界隈ではランドマークといってもいいほど。かつて、この界隈で学生時代を過ごした人にとって懐かしいお店であり、私にとっても。最近では京都のレトロ喫茶店として注目を浴び、観光客にも人気だったり。今回は野暮用で近くを通りかかり、久々にやってきました。とはいえ、以前よりその知名度が上がってる様子で、この日は平日の昼過ぎでしたが、駐車場はほぼ満車の状態で、店内もにぎわっていました。
新橋方面に買物に出掛けた際、「銀座みゆき館銀座本店」の前を通るとこんな幕が張られていました。え~っ!!閉店?!と思って急遽入店してお茶を楽しんできました。「銀座みゆき館銀座本店」数奇屋橋交差点から少し新橋方面に向かったところにお店はあります。1969年というのは大手町で開業した喫茶店の創業年みたいです。ビルの建替えより5月25日で閉店になるそうです。銀座に1979年のオープンで46年間営業されていたそうです。銀座3丁目店と銀座5丁目店、その他の店舗は引き続き営業され
喫茶店「さぼうる2」を目指して.神保町へ。店前には15人ほどの行列に戦意喪失。そうなると細い路地を挟んだ目の前にあるこのお店に目標変更。お店紹介鳥料理チェーン店の「鳥元」さん。確か前回訪問した時も同じパターンで「さぼうる2」の代打で入店した。2人掛けのテーブル席にご案内。メニュー過去数回訪問した中で焼鳥重やチキン南蛮が印象に残っている。今回は路線を変えて王道の親子丼を注文。お茶を飲みながら出来上がりを待っていると、10分ちょっと
カイラスブログのマロンですこの日は実家に帰っており、姪っ子たちとモーニングを食べに行きました京都・岩倉のコーヒーレストラン、ドルフ。暖炉前の席は人気です卵のサンドイッチ。シナモントースト。シナモンたっぷりなのが嬉しいですなんで喫茶店のトーストって美味しいんでしょうねドルフの営業時間は、8:00〜20:00。昔はもっと遅い時間までやってたような気がするんだけど、、。それでも、営業時間長くてたっぷりありますねスコーンも美味しいので、絶対オーダーしてくださいねぜひお出かけく