ブログ記事2,215件
来週に迫ってきた和装前撮りに向けて、ボールブーケと、髪飾りのお花関連DIYをしてきましたが、次は小物…和風ガーランド(和装ガーランド)を作りました♪折り紙を大量に折ったりで、手間はかかったけれど簡単にできたので、作り方を書いてみたいと思います!■材料■・和風の折り紙(ダイソー)4色がセットになっています。・文字を印刷する厚めの紙(以前にプレ招待状を作ったときの余り)「厚い」と言っても厚紙ほどではないですが、これくらいでもくしゃくしゃにならず、綺麗にできました。
こんにちはーーーーーっ!!!(無駄に高いテンションw)小物合わせから帰ってきました!楽しかったです!(小並感)正味15分で終わりましたよ!短かったです!!でも満足!さてさて、前回衣装決めのところまでいきましたので、さっそく私のお支度開始です。マサさんにはマサさん用のお支度室があるので、そちらで待っててもらうことに。これがね、完成してなかったの(^p^)というわけで、待ってる間完成させておいてねーと荷物をもろもろ渡して頼んでおきました。最初ヘアメイクさんは席を外すので、その間に浴衣用
浅草橋に行ってまで作りたかったもの。それは、胡蝶蘭ヘッドパーツ♡買うと、なかなかのお値段。それに、私はもりもりにしたい!なら、作るのが1番良いのでは?と、作る事にしました。完成品がこちら簡単に、良さ気に出来ました!作り方をご紹介【用意する物】◯お好きな造花◯Uピン(お花が大き目なので長めも用意)◯ペンチ(平ヤコットでも)◯フラワーテープ(茶色)フラワーテープと言えば緑ですが、今回はヘッドパーツにしたいので、髪の色に馴染む茶色にしました。花を茎から取る引っ
こんばんは、もなかです昨日は金曜日だし旦那と帰宅時間が同じくらいだったので最寄駅で待ち合わせして(旦那の目の前でナンパされてウケた)、近所の行きつけの居酒屋さんへ。旦那酔っぱらったし私も疲れててめんどくさかったのでシャワーも浴びず寝ちゃったのね。そんで9時くらいに二人とも起きてベッドでゴロゴロしてたんだけど、居酒屋臭すごいからシャワー浴びよ〜どうせならお湯沸かそ〜ってなってどっちがお風呂洗ってお湯沸かすかジャンケンしたんだけど旦那→パー私→グーはい、もなかちゃんお風呂沸かしてきて〜
こんばんは、もなかです今日は和装前撮りの話です。プロポーズされた時点で、結婚式するならチャペル式!と決めていたもなかさん。でも和装も着たいし前撮りしたいな〜っていうのは前々から思ってました最初はロケーションを考えてたんだけど…何を隠そう私たち夫婦は雨男&雨女私の母に初めて旦那を合わせたときも雨、プロポーズの日も雨、旦那の実家に挨拶行った時も雨、私の実家に挨拶行った時も雨…そして前撮りを予定していたのは秋だったので台風も気になる…スタジオの方が直前で天気予報に一喜一憂しなくて済むかな
和装前撮りレポ、黒引き振袖編その1です♪和装前撮りレポ⑤白無垢その2『千葉縣護國神社』の控室で、白無垢から黒引き振袖+角隠しに着替えた後は、車でハウススタジオ『四季亭』に移動してきました。まずは、お庭での撮影から。手のアップ。爪の先が、相方が着ている羽織のボンボンに刺さってる…笑神社の裏庭も良かったけど、"家の庭"も良いですね♪葉っぱの隙間から。「鼻をくっつけて~」と言われたショット。笑石に座ってみる。黒引き振袖でも、番傘が登場。結構広いお庭で
前回のレポでは、華雅苑でのお仕度完了まで書いたので、今回は、色打掛での撮影開始からのレポです!和装前撮りレポ①準備編カメラマンさんが運転する車に、ヘアメイクさん・相方・私も乗り込み、海浜幕張公園内にある日本庭園『美浜園』に向かいます。日本庭園『美浜園』到着したら、入園(有料)の手続きもサクっとしていただき、撮影開始!記念すべき1ショット目は、「ここ(緑+池の前)で、これ使ってみたいです!」というカメラマンさんのオススメにより、持参した『糸電話ガーランド』を使った
こんばんは土曜日は野外のお出かけの予定があったのに雨で中止に日曜日は晴れてたので翌日だったらよかったなぁと思います🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀ご覧いただき、ありがとうございます私→なつこ30歳夫→オット2019年秋家族結婚式(神前結婚式)2019年冬友人と結婚披露パーティーアメンバー申請をいただく方、お手数ですが、こちらをお読みいただけると嬉しいですよろしくお願いします🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀過去2回、写真少なめですが、前撮りレポしてきま
スタジオエイトさんで前撮りをすることになったリエです(^^)/今回は,ロケーションフォトを契約したことについて書きます。ロケーションを選ぶ前の記事にも書いたのですが,私は紅葉の時期に和装で前撮りをしたかったので撮影場所は,紅葉が綺麗なところがいいと思っていました(*´艸`)スタジオエイトさんでは,中村公園,名古屋城,徳川園などの撮影スポットのほか伊勢神宮やモリコロパークなど,希望の場所で撮影できるところであれば柔軟に対応してくれそうでした!店頭に
こんにちは~さちでございます。いいねやコメント、読者登録もありがとうございます!順位が徐々に上がって行って、閲覧数も「うひょー」な数字で怖いです…下手なこと書けねぇな……とか言いつつ今後もこんな感じで参ります。そしてさっそく下手なことしました!昨日の記事で金額を間違っていたので訂正しておきました!申込金5千円じゃなくて1万円でした!スタジオ撮影の場合の申込金が5千円、ロケーション撮影の場合は1万円です。あと新郎の衣装グレードアップも「5千円~3万円」じゃなくて「5千円~1万5千