ブログ記事257件
2025年3月22日(日)話が前後してしまいました。団体戦検定を受けるために、早朝の羽田を出発したのに、悪天候でお馬に乗ることすら出来なかった土曜日。結局、翌日の日曜日の朝に検定をして頂ける事になりました。普段は朝10:00からの営業ですが、朝の9:00に無理やり入れてくださいました。M先生、優しい本日のテストの相手は朱雀(すざく)ちゃんです美人さんなんですが、洗蹄場で、むっちゃ機嫌が悪く、お隣の遮那ぽんに耳を伏せまくり、お尻を向けて蹴ったりしてます遮那ぽんも買い物好きなので、売られた
2022年10月29日(土)山梨県の紅葉台🍁木曽馬牧場で「装束騎乗会」が開催されました。コレは主催者の「甲冑・装束騎乗会」さん所有の平安時代をメインとした日本古来の装束をお召し頂いて木曽馬に乗り、弓の練習を行い、午後には「馬を操ってスラロームをする」「馬に乗って流鏑馬をする」という、1日で経験することがいっぱいある大人気イベントです。いつもだと私もボランティアスタッフとして参加するのですが、病気療養中のためなかなか難しく甲冑・装束騎乗会in紅葉台さんのTwitter(騎乗会の様子、動画あり
2025年4月20日(日)青森県十和田市にて桜流鏑馬が開催されました。まだレッスン記事の途中ですが、速報です🌸早くレッスン記事を書かないから、こういう事になるのよ。。。自分。。。なんとなんと個人の部、中級で優勝しました🏅🏆まだ信じられず、ふわふわしています。えっと。。。。とりあえず、これまでのレッスン記事、書いてきまーーす遮那ポン、ありがとう愛してるよ取り急ぎ、速報でしたにほんブログ村乗馬・馬術ランキング
2024年3月7日(木)この日は会社をお休みして、ちょっと足を伸ばして和式馬術を習いにいってきましたこの牧場には2月にも行って、その時に指摘された事を意識して、流鏑馬の時や馬上舞の練習の時に乗ってきました。この日は前回の私の弱点、「馬を強く叱れない」からスタートです。重い馬に乗った時に、脚、舌鼓、しゃくり手綱、見せ鞭、まではテンポ良くトントントンと指示を出せるのに、いざ「馬を鞭で叩けない」これが弱点。そしてテンポ悪く、一回撃つと、もうその後が続かない。。。。頭の良いお馬だと「この人は鞭で叩
小指が緩んでいる瞬間GWに行った乗馬クラブunaparte。琥太郎君に付いていたハミの名前を忘れてしまっていたところ、ぷれっちさんから、ギャグビットというキツめのハミであることを教えて頂きましたぷれっちさん、ありがとうございますぷれっちさんのブログぷれっちのブログぷれっちさんのブログです。最近の記事は「220422マンツーマン特別(画像あり)」です。ameblo.jpさて、かなりキツいハミと伺って、納得したのが、私のこの下手くそな下方移行。常歩にしたいのに、停止してしまいましたこれは