ブログ記事19,546件
帯締めの結び方を解説します。●診断メニュー《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》↑モニターさん募集中●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●出張着付け大好評!《出張着付け》初心者の方は平組の帯締めの結び方を難しいと感じる方もいるかもしれません。平組の帯締めでポイントになるのは、表と裏です。それさえ注意すれば、難しくありませんよ。では早速、解説を始めます!◇帯締めの結び方〜平組〜①左側が上で帯締めを交差す
着物の収納についてご紹介します。●新規キャンペーン開催中!【着物のための骨格診断】が新規メニューに加わりました。●着付け教室生徒さん募集中!《基本コース》《初級コース》先日、収納する場所について記事を書きました。『着物の一番の敵は湿気によるカビです☆着物の収納方法』着物の収納についてご紹介します。●新規キャンペーン開催中!【着物のための骨格診断】が新規メニューに加わりました。●着付け教室生徒さん募集中!《基本コース》…ameblo.jp今回は、桐箪笥引き出し
今週末のおきなわ美ら猫譲渡会🐱美ら猫たちに早くずっとの家族ができますように。。29(火祝)も同じです❣️もうすぐ、ちびちびたちも名古屋に飛んできます…みんにゃ元気でなにより😊美ら猫たちはみーんな人懐っこい💕子たちばかりですが…中でも笑えるくらいに人が大好き❤なのが白シャム子猫のぺこちゃん🐱4〜5ヶ月くらいの女のコ(子猫のときのエイズ偽陽性は無事に陰性となりました❣️)いーっつもゴロゴロキュッキュッふみふみ💕吊り下げた毛布にも、ふみふみしてた🤣もう、人とか関係ないですね。
ユーズドユーズ名古屋天白店です名古屋市天白区平針からスグのリサイクルショップです。愛知県日進市の地下鉄赤池駅からもスグです!ユーズドユーズ名古屋天白店·〒470-0125愛知県日進市赤池1丁目2710★★★★☆·リサイクルショップmaps.app.goo.gl中古1ドア冷蔵庫、格安販売中です!愛知県日進市、名古屋市東部では最安値かと思います。更に新入荷しました!お値段もお安くしてますのでお買い求めしやすい価格設定にしてあります。お部屋にすっきり収まる、中古
伊達締めを水洗いします。●診断メニュー《着物のための骨格診断》●着付け教室生徒さん募集中!《基本コース》《初級コース》●出張着付け大好評!《出張着付け》私は、昔ながらの博多織の伊達締めが好きで愛用しています。日頃のお手入れとしては、使用後すぐに部屋干しして、湿気を取ってから箪笥にしまっています。皺がひどくなってきたら、アイロンで皺を伸ばしています。そして、年に2回ほど水洗いをします。今回は、その水洗いの方法をご紹介します。《用意
顔タイプ【フェミニン】についてご紹介します。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》「『顔タイプ着物診断』で何が分かるんですか?」と、お問い合わせを多くいただきます。そこで、『顔タイプ着物診断』をより知って頂くために、各タイプの特徴&どんなことが分かるかご紹介していきます。今回は、
世界的な物価高騰の影響を理容業界も受けています。よって大変心苦しいのですが、2022年12月1日から価格改定をさせていただきます。カットのメニューについては、・ラグジュアリーコース¥7000(予約有り¥6800)・スタンダードコース¥4900(予約有り¥4600)・シンプルコース¥4500(予約有り¥4200)という予定です。それ以外のメニューについても、¥300〜¥500ほど値上げをさせていただく予定です。よろしくお願いします。💈
本日の装いです。□単衣□八寸名古屋帯□縮緬帯揚げ□丸組帯締めお気づきの方もいると思いますが、おはしょり無しで着ています。そのような着方を「対丈」と言います。着物の丈は、身長±5㎝が綺麗に着れると言われています。個人的には、-10㎝までは、腰紐の位置を調整し、少し丈を短くしたら、おはしょりを出すことが出来ます。かなり短いですが、おはしょりは出ます!しかし、身丈が-10㎝よりも短いとおはしょりは出ません。この着物の身丈は、145㎝です。私
えらべるランチAから揚げ定食ご飯大盛おかず大盛650+50+200=900円今日は天白区の名城大学のすぐ横にあるこちら「レストラン金鯱」さんに訪問です.金鯱でキンコと読みます。昔からある定食屋さんで昔から名城大生の胃袋を満たしていますね~早速入店。おぉ!学生さんでほぼ満席wすこ~~しだけ待って1席だけ空いていたカウンターに座ります。何にするか少しだけ迷ったものの、初志貫徹。から揚げ定食のご飯、おかず大盛りにします。選べるランチがありその一
「着物箪笥整理」のご案内です。●診断メニュー《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》↑モニターさん募集中残り2名●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●出張着付け大好評!《出張着付け》生徒さんや、出張着付けのお客様から、「母から引き継いだ着物があるけれど、着物の種類が分からない。どんな場面で着る着物か分からない。」というお話をよく伺います。美の衣では、お宅に伺って箪笥に寝ている着物が何かをお伝えする着物の箪笥整理
先日の装いです。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》□紬□相良刺繍名古屋帯□綸子のぼかし帯揚げ□平組ぼかし帯締め先日のお出かけの装いです。羽織っているのは、トリエさんの薄羽織です。この薄羽織、とても優秀です。優秀ポインント①洗濯機で洗えます!!電車などに乗る時、帯
初めましての方はこちらから☆ウラハムについてはコチラ☆個人セッションメニューはこちら☆hum店舗情報⇒☆hum今月のスケジュールお問い合わせ・お申し込み⇒☆昨日の夕空が一時、燃えるように赤くてそして、紫になって。この一瞬一瞬が素敵でお夕飯準備の手をとめて見惚れてしまった。あぁ、今日も幸せな1日だった心からそう感じた大切なコト・モノ・ひとに出会え
皆様、こんばんは。ART.ひらめきくんの八木です。☆【新開講】のご案内☆この度、2024年4月より、名古屋市天白区野並コミニュティセンターにて、名古屋市野並教室小学生クラスを開講致しました。また、2024年10月より、幼児クラスも開設し、只今、ART仲間を募集しております。名古屋市天白区、緑区近隣の皆様(鳴子・滝の水・鶴里・桜本町)ご予約、お問合せお待ちしております。野並教室【絵画造形コース】月2回(①〜③部:各週第1・第3木曜日)①部【年中〜年長】15:30
参拝日2024/3/102/11島田神社しまだじんじゃ愛知県名古屋市天白区島田3丁目301☎052-803-3181御朱印帳にいただけました。毎月第2、4日曜8時~10時私はこの時間より遅くなりましたがまだおられたので対応していただけました。参道入口社号票鳥居鳥居からの参道左側に手水舎龍の水口(みなくち)二の鳥居境内境内の端に蕃塀(ばんぺい)こちらは参道が正面になっていない為か端に有りました。拝殿右奥に
昨日、天白区界隈、昭和区山手通4-15にて、プライベートレッスンを行いました。ご受講ありがとうございました。先日からの猛暑で、車の中も暑くなりますが、ガススタさんとディーラーさんのおかげで、何とか涼しく移動することができ、ありがたく思っています。車のクーラーは普通にあるのが当たり前な時代ですが、ないと大変ですね。桜が散って寂しいなと思っていたところ、、、移動中の車から外を眺めると、新緑の緑が美しく、強くなってきた太陽の明かりを浴び、輝きに満ちていました。サンルーフから眺める緑
初めましての方はこちらから☆ウラハムについてはコチラ☆個人セッションメニューはこちら☆hum店舗情報⇒☆hum今月のスケジュールお問い合わせ・お申し込み⇒☆昨日、ちょっと冷えましたね帰宅後、お夕飯準備を終えてガーデンハンモックタイムさ・・・さむーーーあっという間に部屋へ。。。気温差、お気を付け下さいね!大切なコト・モノ・ひとに出会える場所humのなおです。
先日の装いです。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》□オリエンタル柄単衣小紋□西陣織袋帯□紋縮緬の帯揚げ□平組帯締め□レースの薄羽織□コットンパールの羽織紐この日の名古屋の最高気温が25℃以上だったので、単衣の小紋にしました。長襦袢は、衿秀さんの夏用「きらっくpremium」。袖と衿は、袷用
今回は、帯枕の番外編です。今までの着付けに必要な小物の解説はこちら↓をご覧ください。├伊達締め├コーリンベルト├ウエストゴム├帯板└帯枕帯枕を使わない帯結びが色々とありますが、その代表が角出し結びと銀座結びです。帯枕を使わずに、腰紐やガーゼを使用したりします。しかし、腰紐だと帯山がぺたんとつぶれたり、帯に変な皺がよったりすることがあります。そのため、私は腰紐を改良した角出し結び用腰紐を使っています。今回は、角出し結び用腰紐の作り方をご紹介しま
「着物のための骨格診断」のご紹介です。●診断メニュー《着物のための骨格診断》●着付け教室生徒さん募集中!《基本コース》《初級コース》●出張着付け大好評!《出張着付け》『着物のための骨格診断』について、「ウェーブ」「ナチュラル」タイプの解説をします。ローライズのデニムを履くと前の骨盤にデニムが当たって痛くなったことありませんか?こういう経験がある方は、「ウェーブ」さんか「ナチュラル」さんの場合が多いです。「ストレート」さんは、こういうお悩みはほ
愛用のウエスト補整の作り方を紹介します。●診断メニュー《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●出張着付け大好評!《出張着付け》昨日紹介した骨格タイプ「ウェーブ」さんにオススメのウエスト補整の作り方を紹介します。昨日の記事はこちら↓『骨格タイプウェーブさんにオススメのウエスト補整!☆着物のための骨格診断「ウェーブ」』私が愛用しているウエスト補整を紹介します!●診断メニュー《着物のための骨格診断》《顔タイプ
今回は、帯締めの結び方を解説します。初心者の方は、丸組の帯締めから練習すると手順が覚えやすいと思います。では早速、解説を始めます!◇帯締めの結び方〜丸組〜①左側が上で帯締めを交差する。(モデルさんから見て左側です。)②左側の帯締めを下から上に通す。③横に引き締めます。④帯締めを手前に引く。帯と帯締めの間に空間ができる。⑤④の空間を埋めるように、もう一度横に引き締める。これでしっかりと締まります。⑥結び目を
美の衣・着付け教室《ブラッシュアップ講座》のご案内です。●診断メニュー《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●出張着付け大好評!《出張着付け》昨日に引き続き、美の衣・着付け教室のご紹介です。《初級コース》については、こちら《中級コース》については、こちら《上級コース》については、こちら《美の衣クラブ》については、こちら着物を着られるようになっても、色々と着姿に悩みがあるものです。
名古屋の天白区の、うるおいの森に行きました地下鉄八事日赤駅から15分ほど住宅街を歩くと、うるおいの森の入り口がありました。こんなところがあるとは知りませんでした。木が生い茂っています。こちらでは、東山動物園のコアラのエサであるユーカリを栽培しているんだそうですこれがユーカリ畑です。ここであの東山動物園のコアラが食べるユーカリが育てられていたんですね。名古屋に住んでいてもまだまだ知らない場所があるんだなぁと思いました。先ほどのユーカリ畑から山のような所を登っていくと、人間地獄という
骨格タイプ「ストレート」さんあるある!●診断メニュー《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》←現在準備中●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●出張着付け大好評!《出張着付け》今日は、骨格タイプ「ストレート」さんのお悩みあるあると解決方法をご紹介します。骨格タイプ「ストレート」さんのお悩みで多いのが、「着物を着ると太って見えちゃう」です。天白区のIさん、弟さんの結婚式に向けてダイエットを頑張って、5キロ
2025/04/19(Sat)「いえろう」からの連食😎117.「冷やし平子(醤油)」@らぁ麺蒼空(愛知県名古屋市天白区)12時半頃に到着すると、意外にも外待ちはなく、入店すると3名待ちでした。これはラッキー😊まずは券売機を確認します🧐メニューは残っているメニューで良いと向かいましたが、まだ限定があったのと、暑かったのでこちらをぽちっとな。とりあえず店内で待ちます。直ぐに待ちの方々が案内され、待ちのポールに。待っている間に食券を回収してもらい、いつもの如く原から歩いて来ましたと申告。しば
【呉服屋さんツアー・第二弾】を開催しました。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》先日、東海きものおしゃれ倶楽部のイベント企画第6弾【呉服屋さんツアー・第二弾】を開催しました!前回の呉服屋さんツアーは、おかげさまで好評でした。「また開催してください」「次はいつ開催ですか?」とお問い合わせ
本日もブログを訪ねていただきありがとうございます!今日は朝から本当にいい天気です少し暖かいと思いますが、これくらいがちょうどいいです。いやぁ、部屋が明るいし、部屋から空を見るのも隅々まで青空でいい~去年7月から育て始めたアボカド🥑最初は水耕栽培で育てていました↓しかし、だんだん根っこが大変なことになってきたので、土に植え替えたんです。寒さに弱いあぼかどなので、冬には元気がなくなったので、冬を乗り越えてくれるかなと心配していましたが、なんとか大丈夫な感じ土に植え替えても
ひとつ出来るようになると次はこんなことをしてみたいと考える方が多いと思います。初級コースの次、ステップアップコースのご紹介です。(初級コースについては、こちらをご覧ください。)初級コースでは、名古屋帯を使ったカジュアルな装いの練習をしました。名古屋帯ができるようになったら、次は袋帯!袋帯の二重太鼓を結べるようになれば、結婚式、入学式など式典に参加するためのフォーマルな装いができるようになります。色無地x袋帯《二重太鼓結び》付け下げx
8/13(日)USAJapanAllStarChallengeCompetition2023CENTRAL今期初大会!大会クラスのBirthLeoMiniRabbitが出場しました。地元名古屋での大会に先生も前日も皆ドキドキ‼︎本番前イメトレRabiちゃんBirth&2代目くまごろうLeo円陣中💪本番後結果は❣️Birth🐘JuniorSmall第2位入賞🥈ブルーリボン獲得✨Leo🦁YouthSmall第2位入賞🥈ブルーリボン獲得✨Min