ブログ記事490件
行ってきました、石徹白の大杉。特別天然記念物なんですって。1年前に白山中居神社へ参拝して、その奥にあるのは知ってたけどあまりの険道に尻込みして以来、ずっと行きたかった。あと久しぶりにひとりで出掛けました。オカン、「財布持ってきてない」とか平気で言うからイラッとするし、こういう趣味全開のはひとりで行きたい。石徹白の大杉石徹白の大杉-Wikipediaja.m.wikipedia.orgそもそもこの石徹白(いしとろ)という地が秘境感、神域感たっぷり。前回とは逆、国道156号線の
どうもちょっと立て込んでます。そしてメンタル参ってます。そんなんですがちゃんと自分のご機嫌とりに色々行ったので、その記録。まずはフィニッシュできなかったドライブコース、もっかい行ってきました。せっかくなので前回寄ってない場所を追加。一部カスタマイズできるのよ。またスタート直後のゴルジ体(堀越峠という)を抜けて、まずここー!戸隠神社。あるんです岐阜に。それでこの重ね岩。天の岩戸の欠片だそうですよ。ここまで飛んできたんだって。そしてゴールの櫻山八幡宮。外国人いっぱい。ちゃんとア
昨日は午後から仕事だったので午前中サクッと宝達山でチャリトレしてきた。平日にも関わらずこぶしの路の駐車場は満車!春の低山の人気ぶりを改めて見せつけられた。宝達山もタニウツギの季節がやってきた。藤の花も全盛。この辺には鬼は来なさそう。日本海ブルー定番ショット。さて、宝達山と同じく低山の話題として…先日5月4日に医王山で発生した親子遭難事故。父親と2人のお子さんが行方不明となっていたが翌5日に無事保護された。登山中に行方不明の親子3人、県警ヘリが見つけ救助