ブログ記事4,240件
6月までは、天職のスケジュールがミッチリなので、毎日仕事を楽しんでる。『愛する仕事は、どこまでも人生を豊かにしていく。』昔から尊敬する大好きな女性がいる。生き方がとてもかっこいい。夫婦の愛が美し過ぎる。彼女は旦那さんと一緒に夢を叶えて、アメリカと日本の2拠点暮らし。春夏は日本で…ameblo.jpその休憩中に、血液検査のデータを見て、統計とって、研究するのにハマっている。これは完全な趣味だけど。マニアック過ぎる趣味かもしれない。知り合いの人達で、血液検査のデータ見せてもいいと
こんにちわです!鈴乃音です🥰ここ数日、ドドッと、人生が扉を開き始めてるみたいです。夢見がそれを示してくれるんだけれど、いかんせん、抽象的で。具体的な選択は、現実において自身の経験と実績に基づいて選択していかねばならない。始まりだした…と。それを感じながら、自分のことは、まるで霧にかかったように視えない。(笑)念が来たらすぐわかるのに。自分の未来選択は、なぜ視えないのか(笑)不思議だよねー。、生霊や念の対応方法、ここはこうだな…とか、これはこういうことか…とか
令和7年が始まっての初受診。リウマチの通院。骨密度検査。骨密度(カルシウム量)は、0.540(g/c㎡)。同じ年齢の平均骨密度と比較して、97%に相当。若年成人の平均骨密度と比較すると、84%に相当。(左前腕にて測定)(前腕の長さ27.3㎝)リウマチ症状は、軽度なので免疫抑制としては、タクロリムスを毎夕のみ。あとは、血圧の薬、骨の薬を毎朝飲んでいる。無理をしなければ、痛みはほとんどない。少し重めの物を持ったり
この記事は2024年1月18日に編集されました。さあついに3位〜1位の発表です!1位に選ばれる医学書はいったいなんでしょうか!?気になります?気になりますよね?気になってください!(押し売り)続きいきましょう!第3位:この本読んで抗菌薬マスターに!第2位:おそらく持ってる研修医が最も多い本第1位:研修医といえば、やっぱりこれでしょ!第3位:感染症プラチナマニュアル感染症プラチナマニュアル
(2016.3.11記)三石巌:からだの中から健康になる長寿の秘密20年前に書かれたものを編集して、H28.2に発刊された本内容は全く古さを感じない=科学的に正しい=物理学的、化学的、生物学的(特に分子生物学的に)に正しいまさに、100年経っても腐らない理論と言える特筆すべきは、三石先生は鉛公害による重症の糖尿病を抱えていた点(鉛はインスリン合成に必要な亜鉛の働きを阻害する)血糖値300、インスリン30単位だったつまり高インスリン状態しかし、独自の方法により30年以上の病
京都伏見医師会ランチョンセミナーで講演久しぶりのFB投稿になります。2023.3.14.(火)、京都伏見医師会館で開催された京都伏見医師会ランチョンセミナーで、講師として講演をしました。演題名は「慢性期病院における脳神経内科の役割外来と入院」です。私事ですが、所属する京都大学脳神経内科の医局人事で、2022.11.1.より、新生十全会なごみの里病院に、脳神経内科部長として勤務、ミッションの1つが、これまで同院になかった外来の立ち上げです。職員の方々を指導しながら、脳神経内科の外来を立ち上げ
話題の刺すヒアルロン酸貼って寝るだけ!!ヒアルロン酸を主成分とした多数の美容成分を針状に固め、肌に直接突き刺すことで、ダイレクトに角質層まで届けてくれる目元口元ケアアイテムです週1回のご褒美に!初回1,980円、送料無料!!よろしければお試しください↓↓『理解できない夫の考え』『「エッチの方が大事」だと言う夫』『夫が「中絶して離婚してほしい。」と言った理由』突然、夫から「中絶して離婚してほしい。」と笑顔で言わ…ameblo.
この記事は2024年1月17日に編集されました。※この記事は主に新研修医1年目、2年目の方向けですが、医学を先取りしたい医学生にもおすすめです。はいはーい!どうもみなさんこんにちは!さとみなです。この記事は、国試終了後の学生の方々に見ていただけることが多いので、まず先にお伝えしておきます。国試受験生たち、本当にお疲れ様でした!!!!!!!!!!辛かったろう・・・苦しかったろう・・・そして点数が悪かった人は今もきっとしんどいだろうけど・・・
この記事は2024年1月18日に編集されました。さあ続きをみていきましょう!第6位:これがないと仕事にならない!第5位:読影のイロハをまず学ぶ一冊第4位:ICUの全てを学びたいのならこの本を開きなさい、さらば与えられん第3位〜第1位(記事パート③へ飛びます)第6位:今日の治療薬(アプリ版)今日の治療薬2024解説と便覧[伊豆津宏二]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}これは
『実姉が毒姉なのに私に優しすぎる』『離婚するからお金を貸して』『しとどの窟(いわや)へ日帰り旅』『毒親語録③』『実母にブスと言われて育った私』『佐賀県呼子いかしゅうまい』『…ameblo.jp『付属高校進学に100万円超える支度金』『私立入学買って良かった文具』『胆管胆嚢ポリープの定期健診』『ジャニーズの真似をして買う菓子』https://news.yahoo.co.jp/art…ameblo.jp↑人気な記事🍀糖尿病予防に珈琲が良い!という記事を読ん
●文桂文華格(もんけいもんかかく)『文桂文華、佐九重於堯殿』・『文昌文曲、為人多學多能』文昌と文曲が丑(酉時生まれ)・未(卯時生まれ)の命宮に同宮すればこの格になる。文桂は文昌、文華は文曲のこと。文昌と文曲が命宮三方四正にあるのは「文星拱命格」である。この格の人は賢く勉強好きで、修飾を好み、子どもの時から才能を発揮することができる。文学や芸術の方面に向かって発展するのが良く、有名になる。立ち居振る舞いが優雅で、気立てがやさしい。命宮三方で吉星に逢えば、文芸や学術方面だけでなく
養生LABOより転載2016/4/28医者が教えるいい医者の条件とは?http://youjo-labo.com/good-doctor-2846.htmlーーー転載開始ーーー予防医学の重要性を説き続ける医学博士・脳神経外科専門医「田中佳先生」にお話を伺っています。ーーー田中先生が選ぶいい医者の条件とは?今はシンプルになりましたね、もう、一言です。患者さんに寄り添えるかどうか。この寄り添うって言葉にはたくさんの意味が含まれていているということです。
研修医あるあるだとおもうけど病院来て、カルテ開いて、まずは救急外来をチェックする昨日こんな患者さん来たんだ~って勉強目的でもあるし、どんな人が来てるのかなって興味もあってそれで、ときどきあるのが若い女性の腹痛・・若い女性って聞くと、普通の若い女性(健康な(笑))だったら、全然話したいと思うのだけど(笑)でも、救急外来を受診する若い女性はいろいろ大変・・男医師にとっては気を遣うことだらけ聴診、触診、画像検査も含めて、いつもと違っていろいろ考慮し
こんにちは。昨日は地震すごかったですね……今日のテーマは解剖学で使える教科書です。毎度お馴染み、詳しくはこちらをご覧ください。群馬大学anatomyAnatomy今日も明日もanatomy.med.gunma-u.ac.jp↑これに勝てる書評サイトはいまのところ見当たりません。解剖学がメインな研究室なので、解剖学の教科書探すならここで書評読んでください。今回は、一応なんとなく〝学生目線〟の教科書書評って感じで書きます。解剖学は私目線だと・説明文付きの教科書・ほぼ図しか
えーろうです。コミックシーモアの人気順ランキング第1位🥇✨✨✨『医学•薬学資格』ブックウォーカー新書の『医学』ジャンルにおいて売れている順507冊中12位🏆✨✨✨ご評価戴き誠にありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4040823184/toyokeizaia-22/#親子で考えるがん予習ノート#コミックシーモア#医学#薬学資格#第1位#ブックウォーカー#新書#12位#売れている順
競技科学と呼ばれるものがあまり盛んではなく、知名度も低いようなので、簡単に科学オリンピックの紹介記事を作っておこうかと思います!!今回はその第14弾です!!第1弾数学第2弾化学第3弾物理第4弾生物第5弾地学第6弾情報第7弾地理第8弾脳科学第9弾哲学第10弾言語学第11弾天文学第12弾理科第13弾天文学・天体物理学第15弾ナノテク今回からは、マイナー中のマイナー、日本が非参加のオリンピックたちを紹介しようと思います!!今回は医学オリンピ
一昨日、とある試験の存在を知りました基本的臨床能力評価試験医師になってもこんなものあるのかよ......あまり情報収集出来てませんが・研修医のCBTとか国家試験のようなもの?・一年目、二年目の研修医どちらも受験する?(どこかの病院が出している総括ページで一年次と二年次を比べているグラフを見つけ、そこから推測)・英語が2割くらい、他は日本語だった・全部で3時間、多分100問?(3年間の過去問が300問だったからそう推測しただけ)・平均点は60~65点前後??部分は正確じゃ
離乳食についてもう一言。子供の数が多かった頃は、手作りの離乳食を与えている家庭は近所にたくさんいましたので、新たにお子様を授かったお母様も近所の人に聞きながら子育てをしてきました。しかし、少子化時代の近年はネットがその替わりになっているようです。ネットでいろいろ知ることは便利なのですが、偽りの情報も入っています。悪意はないけれども、正しくない、またはその知識はご自分のお子様には正しかったかもしれないけれども、一般的な知識としては誤りであることもあるでしょう。自分の仕事にとって儲かるような情
半減期の問題は毎年出題されますねでも、この表を丸暗記すればほぼ解けると思います過去問とかぶるので、ぜひ得点源にしたい分野ですねその他、専門医試験&診断専門医では、とにかく「核医学」が得点しやすいです私は普段、シンチグラフィの読影は全くしておりませんが、専門医試験の時に「これはオイシイ!」と思って得点源にしておけば、そのままそれが診断専門医で役立ちますし、そのまま、また得点源になります核医学は、とにかく浅く広く・・・なのですが、まず2冊揃える
今回は「ばち指」のショート動画です。指先が太鼓のバチの様に変形することから名前がついています。どんな病気と関係しているのでしょうか?呼吸器疾患(間質性肺炎、肺がん)や、先天性心疾患、肝硬変、炎症性腸疾患、肥大性骨関節症などと関連することが報告されています。一度みておくと忘れないかと思います。【ばち指】指先が変形しています#Shorts#ばち指#clubbedfinger#医学指先が太鼓のバチの様に変形することから名前がついて
第一回、第二回に引き続いて、医学部特待制度(2018年度)の紹介をしたいと思います。ほぼ完全に自分のために纏(まと)めていたこのシリーズですが、ついに最終回となってしまいました......。今回も前回同様、紹介する特待制度は、入試結果に基づくものであること、地域限定でないことが条件です。では、奮っていきまshow!!兵庫医科大学医学部特待生制度対象:一般入試成績上位5人支給額:実験実習費(50万円)、施設設備費(65万円)、教育充実費(100万円)相当を
こどもの頃に何度も読んでた本は?毎年書いてるけど、家庭の医学です。オールカラー版家庭の医学Amazon(アマゾン)2,324〜9,240円実践型新・家庭の医学Amazon(アマゾン)1,210円親が留守の時にこっそりと読んでました。正しい身体の仕組みが知りたかったのよん家族計画についても書いてたわ😅❣️❗😻❗😻😆正しい性の知識を勉強してたのよん😳🧐🤓今日はこれからワクチン接種です。副作用あるかな❓❓❓🫠ファイザーだよんでは、ムスメ待ち💦▼本日限定
病院や区役所等、福祉施設には「ご意見箱」があります。実名だと本来は問題が明確となり良いのですが、どんなに丁寧にしたとしても「クレーマー」と受け取られることも多くあります。匿名希望で「意見箱」への投稿をするにしてもせっかく文章にしますので、相手に伝わりやすいように、怒りを入れず、冷静に、何度も読み返して・・・自分の立場も相手の立場も、そして社会情勢も考えながらじっくりと書くようにしてみましょう。これから良くなりますようにと心を込めて書けるともっといいですね。以下に
皆さん、こんばんわ。ドクターPです。今回は「アッヘンバッハ症候群」のショート動画です。知っていることで不要な検査や治療を避けることができます。お役に立てれば幸甚です。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com卒後15年目総合内科医の診断術ver.2Amazon(アマゾン)7,950〜18,929円