ブログ記事1,461件
化粧品検定1級合格から、1ヶ月経ち悩んだ末、その上位級、コスメコンシェルジュ特級を受けました。本日、試験&課題提出締め切り日でしてギリギリに無事課題も提出。無事、終わり…ひとまず、ほっとしてます。※カフェ勉の日々でした1ヶ月弱、隙間時間に1級~2.3級テキストと問題集見直し1級習得から1ヶ月以上空いてしまい、忘れてしまっていたり、曖昧箇所も多々…そもそも飛び級したので、2.3級テキストは持っておらず購入し学び直したり。(2.3級テキスト、学び多かった)①Web試験、60
この前、衛生管理者をやっと合格してさその後、免許の手続きがまた面倒…説明書読むのが苦手でねでも早く手続きして免許もらって資格手当貰わないと!!と証明写真撮って簡易書留で出してきたそんな中…わたくしkumisan.は化粧品検定を受験します。どしたの?って思うよねー私も突然、閃いた。笑いや。最近、韓国もよく行くしさやっぱり少し美容のことを書くからさエビデンス?的なところとかね※よく聞くエビデンスって使ってみたかっただけ。笑せっかく書いてるなら、知識を身につけたいし成分が分
今回からまた丸暗記が続きます・・・でもご自身で化粧品を選ぶ際の役にも立つと思いますので頑張っていきましょう☆彡化粧品検定の最新記事は→コチラ化粧品検定2級・3級のテキストは→コチラ※このブログでは赤の暗記シートを使用して勉強できるようにしています。(文字が消えない場合には赤のシートを2重にしてみてください☆)゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。●化粧品の原料について化粧品には化粧水のように水状のものや乳液のようにミルク状のものパウダーのように
四十路のぴこオバ、やったよー!化粧品検定1級合格したよー!SNSとか見てると、「3時間しか勉強してないけど合格しました」とか「一日勉強して9割解けた」とかトンデモない人もいるようですが…(もしかしたら美容業界の人とかかもですね?)四十路のぴこオバは8月から勉強してたんやで…とはいえ、9〜11月は仕事が繁忙期でクタクタだったため、土日だけ勉強とか、まぁ、あまり集中的にやらないでグダグダやってました難易度は…過去試験がどうだったかはわかりませんが、今回は勉強の仕方によってかなり運命が別れ
わたしはこんな人_________20代の都内ミーハーOL(事務職)特に…美容やグルメが大好き実際に使って&行ってよかったものを発信中\見つけていただきありがとうございます/_________こんにちは、Nicoです美容好きの方なら一度は聞いたことがあるであろう「化粧品検定」。私も2年半ほど前に、2級&1級を取得しましたしかし化粧品検定協会が過去に1度炎上したこともあり(←)、「意味ない」「ステマだ」とネガティブな評判を見ることもしばしばありますよね
美容業界関係者に人気の資格日本化粧品検定次回は11月26日開催申込〆切は10月10日お申込みはこちら日本化粧品検定を多くの有名人の方に受験いただいています【アンミカさん】公式アンバサダーにも就任いただいていますアンバサダー就任式の様子はこちら【小原正子さん(クワバタオハラ)】驚異の美肌はあまりにも有名です1級合格の様子はこちらコスメコンシェルジュ資格取得の喜びはこちら【舟山久美子さん】大人気モデル♡くみっき
受付って年末年始が繁忙期だからここ最近もーぐったり。昨夜は火が消えない夢を見たから夢占いで調べてみたらですって(`ロ´;)良く気になる夢を見ると調べてみるんだけど如実にその時の精神状況を表してるわよね。あー恐ろしい…さてさて先月受けた化粧品検定2級合格してたよー。51点って何かの間違いだろと思ったら60点満点らしい。最後に書き直したのが実は前の答えで合ってたってのがいくつかあったから悔しいけど合格してたからまいっか。次は来月のFP3級だけどまだテキスト一通り終わってない(;∀;)
こんばんは⚪︎元々映画大好き人間だけど最近昔の映画をひっぱり出してみたりして結構映画三昧な日々を送っております。Netflixさまさま。お風呂が長風呂になる今日は、お客様で使ってる方も多い無印の化粧水(敏感肌用)についてです敏感肌用って書いてあるし私も昔よく使ってましたでも、急にひりひりを感じるようになり出したんですよね・・・。それ以来使ってないけど「無印ひりひりして合わない」っていう意見をよく聞
今回は体の状態に合わせた栄養成分についてのお勉強なのでなんとなくでサプリメントを摂取されている方はこれを機に見直していただけたらと思います☆彡化粧品検定の最新記事は→コチラ化粧品検定2級・3級のテキストは→コチラ※このブログでは赤の暗記シートを使用して勉強できるようにしています。(文字が消えない場合には赤のシートを2重にしてみてください☆)゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。●体の状態に合う栄養成分◆の記号のついた栄養成分は機能性関与成分で
お待たせしました!!!第17回日本化粧品検定(11月21日開催)会場情報です。これまで、試験開催エリアのみのご案内でしたが、試験会場の情報をご案内いたします。試験会場がわからず、申し込みを迷っていた…という方も、以下をご確認の上、ぜひお申し込みを試験は回ごとにさまざまなエリアで開催しています。<特別開催>のエリアは今回の限定会場。お近くの方はお見逃しなく!※同一試験開催地に複数ヶ所の会場がある場合、希望の会場をご選択いただくことはできませんので、予めご了承ください。・札幌
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓この土曜日から現在にかけて「日本化粧品検定協会」が、Twitter及びインスタグラムにおいていわゆる「炎上」をしている件について、ご存知の方も多いと思います。かずのすけは化粧品検定の最上位資格(認定講師)である「コスメコンシェルジュインストラクター」の資格まで持っており(ご存知の通りPR的なことは何もしてませんので、もちろん正規受験です^_^;)それ以外にも検定協会とは長い付き合い